松本いってきました

こんなに家を空けたのは久しぶりです(・・。)ゞ
パピは元気ですよ

松本への旅はとっても刺激的でしたが
先に競技会のほうから報告です

旅先でうれしい報告を勝手にさせていただいていましたが・・
動画もろもろまとめてアップさせてくださいね(〃∇〃)



今回は会場は信州まつもと空港の敷地内で
2日間つづけて主催が違う競技会が行われました

はじめていったんですがすごく広くって緑がきれいなところでした('-^*)/
ワンコたちが走ってるすぐそばでは
こんな風景があります


まず10月5日は↓

絶対に雨だと覚悟していたのに
曇りで涼しくって人もワンコにもやさしかったです(^_^)v
この日はチームsakuraは3走しました

今回アトラクションのビギナー以外に
ジャンピングとアジリティという1度より難易度が
やさしいコースがあって1度との重複出陳は
ジャンピングのみOKだったのでエントリーしてみました

予想では・・
先にアトラクションジャンピングでガス抜きしてから
本命の1度を走るつもりだったのに(;^_^A
先に1度ジャンピングからだったんです(><;)
エントリーナンバーも近かったため
アトラクションの検分はざっと2周しただけで
1度のほうに気持ちを集中しました(^o^;)
結果は1度ジャンピング・アトラクションジャンピング
クリーンランo(^-^)o
そして念願だった
アジリティ(タッチ障害があるコース)も
無事にクリーンランできました

一緒に松本へいったチームセラちゃんも
一緒にクリーンランできたのが
本当にうれしかったです(≧▽≦)
動画をみるとまだまだ反省点はあるけど
結果が入賞につながったのは
さくらが頑張ってくれたおかげだと
思います(^~^)
5席に入賞しました

sakura JP1度の走り♪
3席に入賞

sakura アトラクションJPAの走り♪
5席に入賞

sakura AG1度の走り♪
危ないところ数々あったけど
ふん張って結果につながってよかったです

表彰式のようすはこちらです↓



さくら母の立ち位置・・
どれも一緒でした(笑)
ギリギリ入賞だったのです


だいぶさくらはお疲れで

写真とったけどこんなお顔
仙人&チョベロ顔


早々撤収して 翌日につづくです('-^*)/
翌日はまあまあ夏のような暑さ

しかもブロックなんでワンコも人も多いし、
訓練競技会とフライボールまで一緒っていう混雑ぶり


この日はアジリティからでした

前日と違って少し難しいコースかな?
練習通りにやれば大丈夫だよ

見事失格でした

ハンドラーのさくら母がダメだった・・
自分では感じていなかったプレッシャーがあったのかな?
さくらを集中させれなくって
悪いところがでてしまいスラの失敗のあとの
さくらのテンションはすごかった。(´д`lll)
そのあと戻そうとしたら
ひとつ前のトンネルに入ってしまいこの時点で失格(ノ_・。)
失格だけど時間内は走れるので
やり直したスラが最後抜けてたのもきづかず
続けたけどやっぱりさくら母のこと見てません(T▽T;)
もうこうなるとさくらはとまらない(ノ゚ο゚)ノ
タッチもしないでぶっ飛んでいこうとするのを
しっかりやり直しさせて
最後は気持ちよくゴール

思いっきりさくらに
【よく走ったね


ダメダメだった様子もよかったらみてくださいね
sakura AG1 失格
さあ失格になったことはもう忘れて
次のジャンピングを頑張ろうと気持ち切り替えました

この頃はかなりの暑さで出走前に
待機してるとこも日蔭がなくって

どのワンコも人も集中力きらさないように大変だったと思います。
コース検分するとそれほど難しいコースではないけど
小さなトラップがありました

ロングジャンプの前でエアプレーンかけようか迷ったけど
さくら母が遅れると
ロングジャンプ前後は拒絶することが時々あるので
もうさくらを信じてそのまま普通に引っぱって行こうと決意

さくら母のハンドリングが走るのに必死で
ちゃんと指示ができてなくって危なかったところが2か所あったけど
なんとかクリーンランできました

そしてこの日は7席までが入賞だったので
またまた
ぎりぎり7席入賞できました


sakura JP1度の走り♪
表彰式はいつになるかわからなかったので
かなりの暑さで疲労していたスタッフさんとさくらなので
ロゼッタは先生に持ち帰りをお願いしてチームsakura
八ヶ岳へと向かったのです

ロゼッタは何色なのかな?ピンクかな??
チームセラちゃんはこの日もなんとAGクリーンラン

そして6席入賞です♪(*^ ・^)ノ⌒☆
あっという間に2度昇格にリーチがかかりましたよ(^_^)v
横須賀では決めちゃってくださいね~
チームsakuraはまた課題がたくさんですが
不慣れな旅先でさくらは本当によくがんばってくれたと思います(´∀`)
ひとつひとつまた力をつけて
来年は2度に上がってドラハいけるかな(〃∇〃)
クリーンランすると知らない方も拍手をしてくれます
アジリティを通じてお友達になった方も
【おめでとう】といってくれるのがとてもうれしかったです
ありがとうございました(*v.v)。
そして応援してくださったブロ友さんにやっといい報告もできて
よかった~(・・。)ゞ
暑い中ジャッジしてた先生にもいい報告ができました

これ以上早くは走れないけど(;^ω^A
まだまだこれからもがんばりましゅねえ

松本への旅☆番外編☆に続きます
遊びにきてくれてありがとう
