0歳から遊びながら学ぶリトミック教室 ぱぴぷぺぽ~音♪ -10ページ目

0歳から遊びながら学ぶリトミック教室 ぱぴぷぺぽ~音♪

東京都練馬区にあります「リトミック幼児教室 ぱぴぷぺぽ~音♪」のブログです。

こんにちは!


練馬でリトミック講師をしております、みーこ先生こと、小出智美です。


あっという間に2月ですね、、、。


今日は、江古田にある栄町児童館での親子リトミックの日でした!!!



寒いからみんなお家で過ごす方が多いかな、、、と思いきや、最終的に69名の親子ちゃんにきていただいたようで、寒い中、みなさまありがとうございました。



はじめましての方も何組かおられ、さすがに70名近くいると雑然!としておりますが、普段は、ひっそりとグランドピアノを演奏しながら少人数リトミックをしております、みーこ先生です。



なので、児童館リトミックが終わると魂が抜けます、、、。笑



なるべく子どもたちの集中力が切れないように、次から次へとバンバン活動を切り替えていくのがわたしのリトミックスタイルではありますが、30名の子ども相手にポンポン活動が進んでいくので、母たちは児童館での〜んびり参加なんてできないかもしれませんお願いアセアセ



未就園児の子どもの集中力は、わずか3分ほどなんですって!



なので、保護者向けの説明はほとんどしません!笑



子どもファーストで、どんどん活動していきます!!!



でも、今日のお子さまたちも集中力がある子たちでしたね!



絵本を読み始めたときのシーンと集中する眼差し!!!



ベビーちゃんまでもしっかりと絵本を見ていました。



リトミックの活動も静の活動、動の活動と少しでも集中力が続くように、そして集中が切れたら、またこちらの活動に戻って来られるようにリトミックプランを組んでいますよ!



とはいえ、じっくりのんびり取り組むのが好きなお子さんもいらっしゃると思います。



大人数では一人一人に合わせてあげられないけれど、お教室のリトミックでは、クラスのお子さまたちの性格や雰囲気に合わせてレッスンを進めているので、いつもハイテンショーン!いっくぜー!ついてこーい!みたいなリトミックではありませんのその辺だけご承知おきください。笑



特にベビークラスはもっと穏やかに接してます。笑



さて、せっかくなので、本日のリトミック解説!を久々に行います!



定期的に通ってくださる方が多くいらっしゃるので、少しずつ内容も進展させていきたいな、、、と考えまして、



♪ピアノなんていったの♪では、高音、低音の聞き分けを入れています。



お母さまの助けがなくてもできるお子さまが増えてきたら、もう一つレベルアップしようかな、、、と思っています。



それから、今月から♪ド♪のダンスも始まりました!!!



ダルクローズリトミックでは、絶対音感ではなく、相対音感の教育なので、まずは基準となる「ド」の音の記憶を目指します!



絶対音感は全部の音を記憶しなければなりませんが、「ド」の音を記憶すればいいだけなのです。



そして、「ド」だけなら意外と記憶できてしまうのでビックリです。



というわけで、今後も「ド」をしつこく歌っていきます!



毎月、テーマを変えてリトミックしておりますが、今月のテーマは「雪」でしたね。



使用した絵本はこちら↓





今回のリトミックのために夜なべして作った(笑)のはコチラ↓




パパゴンとチビゴンは、わたしが付けた名前ではなく、今日歌った「雪だるまのチャチャチャ」の2番の歌詞に登場するのですよ!



歌ったお歌はこちら↓




動画によって少しずつ踊りも違いますし、今日踊った踊りも少し違いますが、保育園や幼稚園でも大人気のお歌です!



パパゴンだるまやママゴンだるま、チビゴンだるまも出てくるので、ぜひお家でも歌い踊ってみてくださいね。



ちなみに、今日行った雪遊びはこんな音楽的目的が入っていました!



○大・小の違い

◯二分音符と八分音符

◯バイナリービート(縦に揺れる音楽/ギュッギュッ)とターナリービート(横に揺れる音楽/コーロコーロ)

◯マルカート(トントン)とレガート(コロコロ)

◯属7→主音(Ⅴ7→Ⅰ)



ただ遊んでいただけですが、今日もたくさんの音楽的活動目的が入っていましたよ!



本当はやりたいことがあと3つあったのですが、時間の関係でできず残念、、、。



でも、またどこかの活動の中に織り込んでいきます!



今年度は残すところあと1回となりました。



来年度も引き続き、栄町児童館のリトミックを担当しますので、来年度も会える方はぜひお待ちしております。



まずは3月に!!!







★栄町児童館@江古田

2024年度日程


3月4日


いずれも火曜日10:45〜11:30

参加費無料





みーこ先生は、主に2つのインスタをやっております。


1つは、お教室での出来事をアップするインスタ。

「リトミック幼児教室ぱぴぷぺぽ〜音♪」



もう一つは、ママたち向けの音楽遊びや知育に関する情報をアップしています。

「みーこリトミック」


「みーこリトミック」のインスタでは、児童館やお教室で活動した内容などもアップしていますよ!!!



桜台教室生

2024年度の生徒募集は一時停止しております


今のところ来年の4月から生徒募集を再開する予定ではおりますが、また年明けになりましたら、再開するかどうか正式にお知らせしますね。



今現在考えているのは、ベビークラス、STEP1クラス、STEP2クラスの3クラスです。

またSTEP2クラスで卒業(今後、幼稚園以上のクラスへの進級はなし)の予定です。




保護者の方向けLINE

★児童館リトミックの日程案内

★音楽イベントの案内

★教室の体験レッスンの案内やキャンセル情報

★育児に関する講座(輝きベビー)の案内

★育児に役立つ情報

★育児に関するお悩み相談

 

line://ti/p/@ykj4847f

 


 

お問い合わせ

 

090-2902-8236(教室専用ダイヤル)
お問い合わせ時間
月~土9:00~21:00
日/祝9:00~20:00
レッスン中で、電話に出られない場合があります。
留守番電話に氏名、ご連絡先を吹き込んでいただければ、こちらより折り返し、ご連絡差し上げます。


info@papipupepo-on.com
24時間受け付け

件名:体験レッスン申し込み
①保護者の方の氏名
②お子さまのお名前
③性別
④生年月日
⑤ご希望の教室名、クラス名
⑥緊急のご連絡先
⑦当教室をどこでお知りになりましたか?

お問い合わせより、1週間過ぎても返信がない場合、届いていない可能性があります。
再度、メールいただくか、お電話にてお問い合わせください。

ホームページ
http://papipupepo-on.com

 

■サイトマップ■
 

















こんにちは!


練馬でリトミック講師をしておりますみーこ先生こと、小出智美です。



みなさんは、普段、どんな音楽を聴いていますか???



クラシックだけに留まらず、どんなジャンルの音楽でも大丈夫です。



とにかくたくさん音楽を聴く機会を増やしてみてください。



音楽って、ただ流しっぱなしでも、耳では聞いているんですよね。



人間はお母さんのお腹の中にいるころ、一番最初に発達するのは耳です。



目や触覚よりも何よりも早く発達するのが耳なのです。



お腹の中の赤ちゃんは外の音、お腹の中のお母さんの音をよく聞いてる!という話を聞きますよね。



だから、「聞く」という行為は自然にできるのですよ。



お家の中で遊んでいるとき、ご飯を食べているとき。



テレビをつけるよりもオススメなのが、音楽を流すことです。



子ども向けの音楽でも大丈夫!



お父さまお母さまが好きな音楽でも大丈夫!!!



とにかく、たくさん聞かせてあげてください。



それが後々、音楽で遊ぶときに生かされていきますよ!



んんん???



どういうこと?



と思うかもしれませんが、これまで聴いてきた音楽のメロディラインやリズムが脳内にインプットされていると、今度、アウトプットするときにたくさんの引き出しができているのです。




ぱぴぷぺぽ〜音♪のお教室では即興演奏をすることがあります。



未就園児はリズムの即興。



幼稚園児以降はメロディの即興。



そうすると、やはりたくさん音楽を聴いてきた子たちから出てくる音楽はとても豊かだなぁ、、、と感じます。



今、小学生クラスでは発表会に向けて曲を作ってもらっています。



今回のテーマは、1・2年生が「感動コード」進行を使った曲作り、



3年生が「丸サコード」進行を使った曲作りを行ないますが、



皆さんはこれらの進行をご存知ですか?



「感動コード」とは、、、


Ⅰ→Ⅴ→Ⅵ→Ⅳ


C調だと

C→G→Am→F



という和音の進行です。



この進行を用いている有名な曲は、



⚫︎レットイットビー


⚫︎ありのままで



などです。



「丸サ進行」とは、、、


Ⅳ→Ⅵ/Ⅴ→Ⅵ→(Ⅴ)→Ⅰ


C調だと

F→E→Am→(G)→C



この進行を用いている有名な曲は、


⚫︎ Just the Two of Us


⚫︎丸の内サディスティック


⚫︎夜に駆ける


⚫︎うっせいわ


などです。



同じ和音の響きだけれど、メロディに用いる音やリズムが違うだけで、全く違う音楽ができあがるのです!!!




すごいですよね!



もしかしたら、流行ってる曲より素敵なメロディが作れてしまうかも!!!



ということだってあります。笑



この手法を用いて今、とても人気が出ているYouTuberさんがいらっしゃいます。



それは、虹色侍さん!!!



150万以上のフォロワー、インスタも30万人以上のフォロワーがいらっしゃる超人気YouTuber!



ご存知ですか?



この方が面白いのは、歌も抜群にうまく、音楽センスも天才!!!なのですが、、、



人気曲の『音程が1ミリもあっていないやつ』シリーズが秀逸!なのです。



人気曲のカラオケをバックに、その曲の歌詞を違うメロディで歌っているのです!!!!



そして、その曲たちが、本家の曲なのでは!!と錯覚するくらいに抜群にセンスがいい!のです。



実際に、広瀬香美さんの「ロマンスの神様」の「音程が1ミリもあっていないやつ」を広瀬香美さんご本人が面白がって歌っている動画があるので、お時間があるときに見てみてくださいね!



2分くらいのところから始まります。



全然違うメロディで歌ってスタジオミュージシャンにドッキリを仕掛けたみたいです。



虹色侍さんバージョンも載せておきます!




そのようなわけで、決められたコード進行の中で、自分で自由にメロディを作って遊ぶことができるのって楽しくないですか!!!



小学生の生徒さんたちはその域まで達しています。



でも、かっこいいメロディやリズムが生まれるのって、やっぱりその人その人に色んな音楽の引き出しがないと出てこないと思うのですよね!



だから、小さなお子さんがいらっしゃる方は、お家でたくさん音楽を聴かせてあげてくださいね。



もうある程度大きくなったら、そのお子さんの好きな音楽を聴くというので良いと思います!



あまり音楽に興味がないみたい、、、という方は、好きな映画、アニメ、ゲーム音楽のサウンドトラックでも良いと思いますよ!



そして、ぱぴぷぺぽ〜音♪では、来年度から開講する未就園児クラスのレッスンの中で、世界の色んな音楽を紹介できたら良いなと考えています!



レッスンの中で、みんなで音楽に合わせて楽器遊びをして、お家でも引き続き聴いてもらうといいかなと思っています。



また、来年度のクラスの件ですが、まだ色々と検討中ですが、レッスン回数を月2回にしようかと検討中です。



2回にすることで、わたしや娘が体調不良になったときにレッスン日を変更してもらいやすかったり、急遽、学校に行かなければならない(娘が国立の小学校なので、学校に行く機会が多いのです、、、すみません)日ができたときに、レッスン日を変更しやすいかなと思いました。



こちらの都合ばかりで申しありません。



それでも大丈夫よ!という方のみお待ちしております。



また月2回しかレッスンがないので、確実にレッスンを受けていただくために、振替制限なしも検討しています。



また今後、幼稚園クラスへの進級は土曜日月1回のレッスンも検討中です。



また詳細が決まりましたら、4月に告知しますね!



今日からたくさん音楽を聞いてくださーい!!!




★栄町児童館@江古田

2024年度日程


2月4日

3月4日


いずれも火曜日10:45〜11:30

参加費無料





みーこ先生は、主に2つのインスタをやっております。


1つは、お教室での出来事をアップするインスタ。

「リトミック幼児教室ぱぴぷぺぽ〜音♪」



もう一つは、ママたち向けの音楽遊びや知育に関する情報をアップしています。

「みーこリトミック」


「みーこリトミック」のインスタでは、児童館やお教室で活動した内容などもアップしていますよ!!!



桜台教室生

2024年度の生徒募集は一時停止しております


今のところ来年の4月から生徒募集を再開する予定ではおりますが、また年明けになりましたら、再開するかどうか正式にお知らせしますね。



今現在考えているのは、ベビークラス、STEP1クラス、STEP2クラスの3クラスです。

またSTEP2クラスで卒業(今後、幼稚園以上のクラスへの進級はなし)の予定です。




保護者の方向けLINE

★児童館リトミックの日程案内

★音楽イベントの案内

★教室の体験レッスンの案内やキャンセル情報

★育児に関する講座(輝きベビー)の案内

★育児に役立つ情報

★育児に関するお悩み相談

 

line://ti/p/@ykj4847f

 


 

お問い合わせ

 

090-2902-8236(教室専用ダイヤル)
お問い合わせ時間
月~土9:00~21:00
日/祝9:00~20:00
レッスン中で、電話に出られない場合があります。
留守番電話に氏名、ご連絡先を吹き込んでいただければ、こちらより折り返し、ご連絡差し上げます。


info@papipupepo-on.com
24時間受け付け

件名:体験レッスン申し込み
①保護者の方の氏名
②お子さまのお名前
③性別
④生年月日
⑤ご希望の教室名、クラス名
⑥緊急のご連絡先
⑦当教室をどこでお知りになりましたか?

お問い合わせより、1週間過ぎても返信がない場合、届いていない可能性があります。
再度、メールいただくか、お電話にてお問い合わせください。

ホームページ
http://papipupepo-on.com

 

■サイトマップ■
 

















こんにちは。


練馬でリトミック講師をしております、みーこ先生こと、小出智美です!!!!


いやぁ、びっくりしました、、、。


というか凹みました。


なぜかというと、、、



8割方、記事を書き終えたところで、突然アプリがバグって書き途中だった記事が全部、消えました。泣



少しずつ下書き保存をしながら記事を書いた方がいいですね、、、。



と学習したところで、もう一度、同じことを書くことができる気がしないので、今回はサラッとお伝えします!



先日、ファミリーレッスンをしました!



ご兄弟揃ってステップ1のときから通ってきてくださっているので、かれこれ10年以上のお付き合いになるご家族です。



ご兄弟2人とも小学生になり、月1回のレッスンに来てくださっています。



普段は同じ学年の子たちとのグループレッスンを受けていらっしゃるのですが、今月は、どちらのクラスも他のメンバーとの都合が合わず、レッスンがお休みということもあり、

「兄弟だけのレッスンをお願いします!」というご要望にお応えしてレッスンいたしました!!!



このようなお願いは、今までも何度かあり、、、



例えば、



お引越しされて辞めた方から、「久々に東京へ行くのでプライベートレッスンしてください!」



とか、



「音楽会でのピアノ伴奏のオーディションを受けたいので、プライベートレッスンしてください!」



とか、



「他の方と日程が合わないので兄弟でレッスンしてください」



などなど、



もう個人のお教室なので、なんでもアリです。笑



もちろん、そういった場合は、プライベートレッスン料金になってしまうのですけどね。



今回は小学生のご兄弟のレッスンでした!



前半は、リズムやメロディ聴音、拍子や長短調などの聞き分け活動をおこない、弟くんはもちろんのこと、お兄ちゃんもブランクが空いているにも関わらず、耳が劣っていなかった!!!



素晴らしい!!!



普段も駅の発車ベル音とかを聞き取って鍵盤で弾いているらしいです。

ピアノなど特に習っていないけれども、こんなふうにリトミックが好きなことに生かされるのは嬉しいですね。



そして、後半は家族で即興演奏!!!


兄:ドラム

弟:ピアノ伴奏

母:メロディ



お二人ともドラムもピアノ伴奏もどちらもできるので、役割を交代して、、、



兄:ピアノ伴奏

弟:ドラム

母:メロディ

*ご家族の掲載許可済み



せっかくなので、付き添いでいらしていたお母さまも巻き込み、家族みんなで演奏⭐︎



メロディは自由に弾いてもらえればいいですよ!という無茶ぶりにも難なく対応されるお母さま、素敵すぎる!!!

(↑ちなみに趣味でフルートをやられているので、音楽はわかっていらっしゃる方)



それにしても、素敵なメロディ、演奏をありがとうございました。



こうして、家族みんなで演奏して音楽で遊ぶことができるなんて、素敵ですよね!!!



動画を見て、我が家もプライベートでレッスンを受けたい!という方がいらっしゃいましたら、日程が合えばお受けしますよ!



基本的に、プライベートレッスンは、やりたいことのご要望を伺って、それを基にプランを組みます。



卒業生の皆さまも学校のオーディション対策(ただし、学校によって選考基準が不明瞭な点が多々あるので選ばれるかどうかは上手かどうかには限らない)や音楽の授業で不明なところがある、、、



とか、



鍵盤ハーモニカを教えてほしいなどありましたら、とりあえずはご連絡ください。



あと今、未就園児のクラスは開講していませんが、下のお子さんでリトミックしてほしいなどありましたら、午前中に月1回程度でしたら日程が合えばお受けできます。



はじめましての方は、お断りする可能性が高い(すみません)ですが、内容やお悩みによっては、面談させていただき検討いたします。





★栄町児童館@江古田

2024年度日程


1月14日

2月4日

3月4日


いずれも火曜日10:45〜11:30

参加費無料





みーこ先生は、主に2つのインスタをやっております。


1つは、お教室での出来事をアップするインスタ。

「リトミック幼児教室ぱぴぷぺぽ〜音♪」



もう一つは、ママたち向けの音楽遊びや知育に関する情報をアップしています。

「みーこリトミック」


「みーこリトミック」のインスタでは、児童館やお教室で活動した内容などもアップしていますよ!!!



桜台教室生

2024年度の生徒募集は一時停止しております


今のところ来年の4月から生徒募集を再開する予定ではおりますが、また年明けになりましたら、再開するかどうか正式にお知らせしますね。



今現在考えているのは、ベビークラス、STEP1クラス、STEP2クラスの3クラスです。

またSTEP2クラスで卒業(今後、幼稚園以上のクラスへの進級はなし)の予定です。




保護者の方向けLINE

★児童館リトミックの日程案内

★音楽イベントの案内

★教室の体験レッスンの案内やキャンセル情報

★育児に関する講座(輝きベビー)の案内

★育児に役立つ情報

★育児に関するお悩み相談

 

line://ti/p/@ykj4847f

 


 

お問い合わせ

 

090-2902-8236(教室専用ダイヤル)
お問い合わせ時間
月~土9:00~21:00
日/祝9:00~20:00
レッスン中で、電話に出られない場合があります。
留守番電話に氏名、ご連絡先を吹き込んでいただければ、こちらより折り返し、ご連絡差し上げます。


info@papipupepo-on.com
24時間受け付け

件名:体験レッスン申し込み
①保護者の方の氏名
②お子さまのお名前
③性別
④生年月日
⑤ご希望の教室名、クラス名
⑥緊急のご連絡先
⑦当教室をどこでお知りになりましたか?

お問い合わせより、1週間過ぎても返信がない場合、届いていない可能性があります。
再度、メールいただくか、お電話にてお問い合わせください。

ホームページ
http://papipupepo-on.com

 

■サイトマップ■