ぱぴぷぺぽ〜音♪が大切にしている4つの想い〜その1〜 | 0歳から遊びながら学ぶリトミック教室 ぱぴぷぺぽ~音♪

0歳から遊びながら学ぶリトミック教室 ぱぴぷぺぽ~音♪

東京都練馬区にあります「リトミック幼児教室 ぱぴぷぺぽ~音♪」のブログです。

こんにちは!

練馬でリトミック講師をしています小出智美です!!!



今年はお教室を開校して10年目なのですが、開校当初から大切にしている4つの想いがありまして、その中の1つをご紹介したいと思います!!!



まず、4つの想いとは、何か、、、と言いますと、



1.体験する学び


2.遊びの学び


3.音楽を用いた幼児教育


4.親子の絆



です。



この4つは、開校当初から、ホームページに掲載し続けている、変わらない、そして、わたしがお教室を主宰する上で、絶対に譲れない想いです。


今日は、その中の1つ。


体験する学びについて、お話しますね。


皆さん。

想像してみてくださいね。



春になると、街中にたくさんの花々が咲きますね。


お子さまとお散歩した際、あるいは、一人で歩いていて、足を止めてみたことはありますか?

そのとき、お子さまが一緒だったら、なんとお声がけをしますか?

たとえば、ぱぴぷぺぽ〜音♪のリトミックでは、レッスンの中で、タネや苗を植えて、お花を育てます。

どんなお花が咲いたかな?

小さい花?大きい花?

どんな音でお花は咲くのかな?

お花がそよ風に揺られています。

そよ風の音って、どんな音?

お花がニコニコ笑ったり、枯れて泣いています。
どんな音が聞こえてきますか?

時には、お水を欲しがり、時には、虫たちが遊びに来ることもあります。

これらは、どんな音が想像できますか?

このように、ぱぴぷぺぽ~音♪では、身近な生活にも音と繋げていきます。

実際に聞こえてくる音に耳を傾けることもあれば、生活の中の音をピアノの音で即興的に表現することもあります。

街中で見つけた、ただ、一輪の「花」だけでも、こんなに音楽の世界が広がるのです!

日常生活の中で、親御さまが「リトミックでやったね」など、お声掛けしてくださることにより、レッスンという特別な空間で体感したものが身近な生活の中へ繋がり、話題も増え、子供たちの関心や感性などが研ぎ澄まされていきます。

すると、レッスンで体験した記憶を基に、お子さまたちの日常の中で自然と音楽が鳴り始めます。
日常の中にもたくさんの音楽とリズムは溢れていますよ。

「わたしは知っている」ではなく「わたしは体験した!」とお教室に通うお子さまたちが後々、自信を持って言えるよう音楽を通してたくさんの体験をします。


ぱぴぷぺぽ~音♪では、このように体験することから、感じる、考える、表現するなど、多くのことを学びます。


レッスンをきっかけに、「あ、まだ、これは知らなかったね」「体験したことなかったね」


そんな気づきがある!とおっしゃっていた保護者の方がいました。


お教室に来ると、そんな新しい気づきや発見もできますよ!




保護者の方向けLINEを始めました!

 

 

★児童館リトミックの日程案内

★音楽イベントの案内

★教室の体験レッスンの案内やキャンセル情報

★育児に関する講座(輝きベビー)の案内

★育児に役立つ情報

★育児に関するお悩み相談

 

line://ti/p/@ykj4847f

 

 

 

未就園児クラスのみ体験レッスン生を募集いたします!

幼稚園、小学生クラスは満席

 

♪2020年度募集クラス♪

 

 

★ステップ1クラス

(2018年4月2日生まれ〜2019年4月1日生まれ)

 

 募集はありません

 

 

★ステップ2クラス

(2017年4月2日生まれ〜2018年4月1日生まれ)

 

月曜日10:00〜10:50

空き1組

 

 

★ステップ3クラス

幼稚園年少

 

水曜日満席

 

 

★ステップ4 クラス

幼稚園年中

 

月曜日満席

火曜日満席

 

 

★ステップ5クラス

 

火曜日 進級者のみ満席

 

 

★アドバンスクラス

小学1年生

日曜日 進級者のみ

 

 

小学2年生

金曜日 進級者のみ

 

 

小学4・5年生

日曜日 進級者のみ

 

 

 

お問い合わせは、下記まで、お待ちしております。

 

 

 

お問い合わせ

 

info@papipupepo-on.com
24時間受け付け

ホームページ
http://papipupepo-on.com

 

■サイトマップ■