こんにちは!
練馬・中野で、
リトミック講師・ピアノ講師、
そして、
輝きベビーアカデミーの子育てアドバイザー、シニアインストラクターをしている
「みーこ」こと、小出智美です。
ぱぴぷぺぽ〜音♪のお教室は、リトミック教室です。
リトミック教室は、音楽教室です。
でも、ぱぴぷぺぽ〜音♪の音楽教室は、ちょっと変わっています。
なぜなら、お子さまたちに、たくさん考える機会を作っているからです。
なので、音楽教室ですが、「遊びながら考える力を育む」ための幼児教室でもあります。
たとえば、どんな風に考える機会を作っているのでしょうか。
先日のSTEP2(2〜3歳)クラスでのこと。
バスに乗って、ドライブに行きました!!!
途中、踏切があったり、行き止まりがあったり、山登りしたり、下り坂、カーブと色んな音楽を聞き分けてドライブしました。
そんな中、信号に引っかかって、STOP!
「信号は、何色になったら、進めかな?」
信号に引っかかる度に、「進めの色」を誰かが言うまで進めません。笑
でも、みんなちゃーんと分かっていましたね!
そして、たくさん運転したら、車が故障してしまいました。
「進めなくなってしまったよ。
どうしたら良いかな?」
ここで、また考えてもらいます。
すると、1人の子が、「船に乗ればいい!」とアイディアを出してくれました。
あれ?山道を走っていたはずが。笑
そうしたら、別の子が「水、あった!」と助け舟!!!すごい!
そのようなわけで、急遽、船に乗ることに。笑
岸についたけれども、まだ、車は故障しているままです。
再び、「どうしたら良いかな」と考えてもらいます。
1人の子が「タイヤを直したい」と言いました。
「タイヤは、車の上か下、どちらにあるかな」
またまた考える機会です。
タイヤは下の方なので、低音で下の方を修理しました。
「今度は屋根から雨漏りがしてきたよ。どこを修理したら良いかな」
屋根は上の方なので、高音で上の方を修理しました。
「今度は、タイヤと屋根、どちらの調子が悪いかな」
音の高音、低音の聞き分けです。
そのあとは、「好きな場所を修理してね!」と伝えると、「ドア」とか言いながら、自由な発想で、修理していました。
しかし、リトミックですので、場所は自由ですが、子どもたちの様子を見ながら、演奏する音価を変化させていきます。
8分音符、4分音符、2分音符。
本人たちは、自由に好きなところを修理しているので、「やらされている」という気持ちは全くありません。
何も言わなくても、音価を変化させて演奏すると、自然と、修理する速さも変わるから、面白い!
もう、音楽が身体に染み付いているのですね。
そして、最後に、車の色を塗り替えました。
修理はマルカートの演奏、色塗りはレガートの演奏です。
「何色の車にしたの?」
質問すると、全員が何の迷いもなく即座に教えてくれました。
きっとみんなイメージしながら、塗っていたのでしょうね。
面白かったのが、月曜日クラスは、みんな2色以上の車、火曜日クラスは、1色の車に仕上がりました!
自分の意見を発表すること。
ぱぴぷぺぽ〜音♪のお子さまたちは、みんなあまりにも自然に当たり前にやっていますが、とってもすごいことなのです!
でも、自分が考えていたこと、イメージしていたことをみんなの前で発言できるのは、みんな最初からできていたわけではありません。
STEP1クラスの時から、たくさん考える機会があって、コツコツと積み重ね、考えることの習慣がついているから、自然とできるようになっていったのですね!
ちなみに、今回、バスで用いたのは、大きめのフープです。
2〜3歳のお子さまたちは、「バス」といえば、もうイメージできる年齢です。
たとえば、まだお子さまたちが知らない物をテーマにする場合は、イラストがイメージの助けとなりますので、そういう時は、イラストやパネルシアターなどを用いてレッスンしますよ。
さて、赤字になっている部分は、お子さまたちに考える機会を作った部分で、色々、書いてきましたが、、、
実は、このバス活動。
今月のテーマではありません。笑
え!!どういうこと!?
ですよね。
テーマの活動に入る前のウォーミングアップ活動でした。笑
今月の本テーマは、このバス活動の後に行いました。
つまり、本テーマに入る前の導入活動の段階で、すでに、これだけたくさんの考える機会を作っているのです。
しかも、これだけたくさん考える機会を作っていますが、お子さまたちは、「やらされてる」という感覚はありません!
なぜなら!
自分たちがイメージした通りにお話が進んでいるから!笑
船に乗ったり、タイヤを直したり、お子さまたちが発言した内容を音楽活動に繋げています。
導入活動だけで、もうこんなに盛りだくさん!!!
というわけで、ぱぴぷぺぽ~音♪のレッスンの1コマのご紹介でした!
【お教室からのお知らせ】
11月19日月曜日 14:30~
11月26日月曜日 14:30~
体験代金:¥1,000
10:00~10:50 体験代金:¥1,000
★ハイハイ前のお子さまは、お教室での【ベビマwith音楽あそび】がおススメです!
11月の開催は、、、
13日火曜日 11:10〜
27日火曜日 11:10〜
お申し込みは、下記まで!!!
お問い合わせ
090-2902-8236(教室専用ダイヤル)
お問い合わせ時間
月~土9:00~21:00
日/祝9:00~20:00
レッスン中で、電話に出られない場合があります。
留守番電話に氏名、ご連絡先を吹き込んでいただければ、こちらより折り返し、ご連絡差し上げます。
info@papipupepo-on.com
24時間受け付け
件名:体験レッスン申し込み
①保護者の方の氏名
②お子さまのお名前
③性別
④生年月日
⑤ご希望の教室名、クラス名
⑥緊急のご連絡先
⑦当教室をどこでお知りになりましたか?
お問い合わせより、1週間過ぎても返信がない場合、届いていない可能性があります。
再度、メールいただくか、お電話にてお問い合わせください。
ホームページ
http://papipupepo-on.com
お問い合わせ時間
月~土9:00~21:00
日/祝9:00~20:00
レッスン中で、電話に出られない場合があります。
留守番電話に氏名、ご連絡先を吹き込んでいただければ、こちらより折り返し、ご連絡差し上げます。
info@papipupepo-on.com
24時間受け付け
件名:体験レッスン申し込み
①保護者の方の氏名
②お子さまのお名前
③性別
④生年月日
⑤ご希望の教室名、クラス名
⑥緊急のご連絡先
⑦当教室をどこでお知りになりましたか?
お問い合わせより、1週間過ぎても返信がない場合、届いていない可能性があります。
再度、メールいただくか、お電話にてお問い合わせください。
ホームページ
http://papipupepo-on.com
■サイトマップ■
①ぱぴぷぺぽ~音♪について
②リトミックってなぁに?
③講師★みーこ先生について
④クラスについて
⑤体験レッスンのお知らせ
⑥イベントのお知らせ
⑦お教室までのアクセス
⑧輝きベビーアカデミー(子育て)関連
⑨保護者の方の声
⑩お教室のできごと
②リトミックってなぁに?
③講師★みーこ先生について
④クラスについて
⑤体験レッスンのお知らせ
⑥イベントのお知らせ
⑦お教室までのアクセス
⑧輝きベビーアカデミー(子育て)関連
⑨保護者の方の声
⑩お教室のできごと