こんにちは!
練馬・中野で、
リトミック講師、
また輝きベビーアカデミーの子育てアドバイザー、マスターインストラクター
をしております「みーこ」こと、小出智美です。
毎月、お教室のお便りを出しているのですが、今月のテーマは、「ポジティブ」な言葉がけについて書きました。
実は、お教室にも、こんなカードが置いてあるのです。
ポジティブな言葉に変身っ!
見方を「カエル」(ダジャレ!?)カードなのです!
マイナスな言葉をプラスの言葉に変えることを「リフレーミング」といいます。
上記のカードは、人の性格に対して、リフレーミングしていますが、実は、日常のありふれた言葉も全てリフレーミングすることができるのですよ!
「早くしなさい!」
「早くしないと、遅れるわよ!」
何気なく、使っていそうなフレーズですよね。
実はコレ。
◯◯しないと(○○すると)、△△になってしまうよ!
という、条件付きの脅しの言葉がけになっています。
このように、脅しの言葉を毎日、浴びたらどうなるでしょう。
こうした会話のフレーズが、子どもにとって当たり前になってしまう恐れがあります。
そして、当たり前になったフレーズは、いずれ、お友だちに対しても、使ってしまうでしょう。
「そんなことしたら、遊んであげないからね」
こんな条件付きの会話、街中で耳にすること、ありませんか?
ひーっ!!!
では、一体、どうしたらいいのー?
という悲鳴が聞こえそうですね。
そこで、リフレーミングしてみましょう!
ちちんぷいぷいのぷーい。←古い
「早く支度ができたら、早く家を出られるから、ちょっと寄り道できるね!(たくさん遊べるね!などなど)」
状況によって、言葉がけは変わりますが、早く支度をすることによって、どんな良いことがあるのか、お子さまのプラスになることを伝えるのです。
やはり、嬉しいこと、楽しいことを想像するのは、気持ちも前向きになるので、お子さまの行動も変わってきますよ♡
わたしもこの声掛けは、なんと話せば、ポジティブに伝えられるかなーと、頭の中で変換しながら、会話をするように心がけています。
すると、リフレーミングを意識するだけで、頭の中が、前向きな思考に切り替わるのです!
前向きな思考になると、イライラも不思議と減ってくるので、自分にとっても、プラスになります。
習慣付けていくと、日常の会話自体が、少しずつポジティブな言葉がけに変わっていきますよね。
お教室でも、ポジティブな言葉が溢れて、みんなが常に楽しい空間になると良いなぁ♡と思っています。
そうそう。
最後に
朝一番に、「ポジティブ」な言葉を掛けられると、その日1日、前向きな気持ちで過ごすことができるそうです。
よ!
お子さまだけでなく、ご主人にも忘れずに(笑)、ポジティブな言葉がけで、明るく楽しい一日になりますように☆
【お教室からのお知らせ】
10:00~10:50 体験代金:¥1,000
ハイハイ前のお子さまは、お教室での【ベビマwith音楽あそび】がおススメです!
10月の開催は、、、
16日火曜日 11:10〜
30日火曜日 11:10〜
お申し込みは、下記まで!!!
お問い合わせ
090-2902-8236(教室専用ダイヤル)
お問い合わせ時間
月~土9:00~21:00
日/祝9:00~20:00
レッスン中で、電話に出られない場合があります。
留守番電話に氏名、ご連絡先を吹き込んでいただければ、こちらより折り返し、ご連絡差し上げます。
info@papipupepo-on.com
24時間受け付け
件名:体験レッスン申し込み
①保護者の方の氏名
②お子さまのお名前
③性別
④生年月日
⑤ご希望の教室名、クラス名
⑥緊急のご連絡先
⑦当教室をどこでお知りになりましたか?
お問い合わせより、1週間過ぎても返信がない場合、届いていない可能性があります。
再度、メールいただくか、お電話にてお問い合わせください。
ホームページ
http://papipupepo-on.com
お問い合わせ時間
月~土9:00~21:00
日/祝9:00~20:00
レッスン中で、電話に出られない場合があります。
留守番電話に氏名、ご連絡先を吹き込んでいただければ、こちらより折り返し、ご連絡差し上げます。
info@papipupepo-on.com
24時間受け付け
件名:体験レッスン申し込み
①保護者の方の氏名
②お子さまのお名前
③性別
④生年月日
⑤ご希望の教室名、クラス名
⑥緊急のご連絡先
⑦当教室をどこでお知りになりましたか?
お問い合わせより、1週間過ぎても返信がない場合、届いていない可能性があります。
再度、メールいただくか、お電話にてお問い合わせください。
ホームページ
http://papipupepo-on.com
■サイトマップ■