こんにちは。
練馬でリトミック講師、また輝きベビーアカデミーの子育てアドバイザーをしております「みーこ」こと、小出智美です。
現在、0歳から小学生までの子どもたちがお教室に通ってきてくださっています。
昨年までは、小学生のクラスまでリトミッククラスがあったのですが、昨年の夏に、私が出産したことをきっかけに、夜遅くまでレッスンすることができなくなり、小学生のリトミッククラスをなくし、月1回だけ集まって、音楽を楽しむADVANCEクラスに生まれ変わりました。
ADVANCEクラスは、4ヶ月で1クールとなり、クールごとにテーマを決め、1クールごとに参加できるようにしました。
4月から7月までのクールでは、子どもたちの希望に応え、自分たちで曲を作り、その曲を各パートに分けて、バンドで演奏することになりました。
子どもたちが作った曲のタイトルは、【スイカを食べているカーヴィ】。
可愛いですね!
ムシャっ!ムシャッ!と食べている感じが表れている曲に仕上がりました。
7月の集まりの時に、演奏を録音したのですが、まだ動画編集が出来ていなく、仕上がり次第、このブログでご紹介しますね!
そのお詫びといってはなんですが、同じ子どもたち(当時1年生~2年生)が、昨年の夏に演奏した動画をご紹介します!!!
子どもたちがお話を作り、そのお話に沿って、即興演奏を行ないました。
そして、そのお話を絵に描いてもらいました。
わたしが、出産する直前に仕上がったのですが、出産後、バタバタしていたこともあり、なかなか動画編集できず、今年の春に仕上がった動画です。
まず初めに、お話作りから始めました。
いつ、だれが、どこで、なにをしたか!
そんなゲームを交えたお話作り。
子どもたちの発想は面白い!!!
そして、一つ一つのお話に対して、曲の雰囲気は「太陽の音階」「月の音階」どちらにしたい?と確認をしていきました。
そして、どんな楽器を使用したい?
そこまで決めたら、パート分けです。
自分は、どの楽器を演奏したいか、話し合いました。
そして、演奏は、全てイメージ即興。
すごいですよね!
この音楽、全て即興演奏です。
決めたのは、「お話」と「曲の雰囲気」と「楽器」だけ。
曲の始まりも終わりも全て子どもたち任せです。
子どもたちが、お互い、アイコンタクトを取り合って、曲が終わっています。
私は、一切口出ししていません。
だから、演奏がちょっと長いです!笑
ナレーションは、演奏とは、別録りしました。
抑揚が付いていて、とっても素敵なナレーションですよね。
リトミックをしてきた子たちは、本当に表現が豊かだなぁと思います。
さて、そんなADVANCEクラスの子どもたち。
9月から12月までのクールは、クリスマス会に向けて、年長クラスの子どもたちのバックバンドを務めるべく、やりたい楽器を選び、練習しています!
今回は、即興演奏ではないので、各パート、楽器の演奏レベルに合わせて、私が、楽譜を作っています!
バックバンドは、即興演奏とは違い、譜面通りに演奏しなければなりませんが、年長クラスの鍵盤ハーモニカの演奏に合わせ、サポートしなければならないので、また別のスキルを必要とします!
しかしながら、小学生の子どもたちは、ずっとリトミックをしてきたので、安定したビートをずっと保つことができるのです。
とっても頼もしい小学生たち!
年長さんも安心して演奏出来ますね。
また、追々、演奏動画をこのブログでご紹介していきます。
【お教室からのお知らせ】
10:00~10:50 体験代金:¥1,000
お問い合わせ時間
月~土9:00~21:00
日/祝9:00~20:00
レッスン中で、電話に出られない場合があります。
留守番電話に氏名、ご連絡先を吹き込んでいただければ、こちらより折り返し、ご連絡差し上げます。
info@papipupepo-on.com
24時間受け付け
件名:体験レッスン申し込み
①保護者の方の氏名
②お子さまのお名前
③性別
④生年月日
⑤ご希望の教室名、クラス名
⑥緊急のご連絡先
⑦当教室をどこでお知りになりましたか?
お問い合わせより、1週間過ぎても返信がない場合、届いていない可能性があります。
再度、メールいただくか、お電話にてお問い合わせください。
ホームページ
http://papipupepo-on.com