練馬でリットミック講師をしております小出智美です。
様々なお教室でリトミック指導をして、自分のお教室を立ち上げてから早丸5年!!!
お教室第1期生も4月から小学生となります。
ありがたいことに、小学生になってもリトミックを続けたい!と、今、通ってくださっている皆様に言っていただけました!
前回は、そんな一期生である5年間通ってきてくださっている生徒さんのお母さまが書いてくださったアンケートをご紹介しました。
今回は、どなたのアンケートをご紹介しようか・・・(本当にたくさんの方々が嬉しいことを書いてくださって、どの順番にご紹介したらよいのやら!嬉しい悲鳴です!!本当にありがとうございます)悩みましたが、
思い切って1年目の生徒さんのお母さまが書いてくださったご感想をご紹介したいと思います。
5年目のお母さまから見るお教室、講師。
1年目のお母さまから見るお教室、講師。
色々な視点からご紹介したいと思います。
こちらは、STEP1クラス(今年度2歳になられたお子さま)のお母さまの感想です。
ぱぴぷぺぽ~音♪を選ばれた理由として、嬉しいご感想です!
少人数制で、先生が一人一人をしっかり見て、個性を尊重しながら、教育していただけるように感じた。
そうなのです!!!
少人数制だからこそ、できるのですが、小さなお子様は、一つの活動に対して、反応が様々!!!
特に、1歳・2歳クラスは、できること!できないこと!や性格の違いが大きいので、同じ活動でも、「できなければ、○○ちゃんはこんな風に!動いてみてください!」とか、「△△くんは、こんな風に動けばいいよ!」など、それぞれの性格に合わせて、動き方に対するアドバイスを行っています。
いかにお子さまの気分をのせて、活動させるか!
ということを前提にレッスンしているので、お子さまのノリが悪い時は、講師の責任だな・・・と毎回、反省しております。笑
お子さまの様子はいかがですか?という質問では・・・
家に帰ると、すぐ同じようなことを実践したがるようになった
お家でも親御様と一緒に遊べる内容もご紹介しています!!!
今週は、「おふろのうた」もやりましたね。
レッスン内でも、皆さん、張り切って洗っていたので、お家でも身体を洗いながらたくさん歌ってください!というお話もしました!!!
日常の中に音楽があふれていると、家庭も明るくなりますね☆彡
そして、ナナント!
わたくし、みーこ先生の魅力とは!!!
優しさの中にも、良い意味で厳しいところがある。
ダメなことはダメとしつけ、一人一人をしっかり見てくれて個性を伸ばしてくれるようなレッスンをしてくれる。
だそうです。
先日の年長クラスのお母さまとは、また感想が違って面白いですね!!!
ぱぴぷぺぽ~音♪のお教室では、お約束事があります。
それは、「挨拶」!!!
「おはようございます」
「こんにちは」
「ありがとう」
「さようなら」
挨拶するまで、結構しつこいみーこ先生です。笑
それから、レッスン中は「ピアノに触れない」というお約束もあります。
(レッスン前後は良いですよ!)
あとは、お話ししているときは、座って聞く・・・とかでしょうか。
活動で動き回るときは自由にどうぞ!!!という部分と、後片付け、準備での順番待ち、お話など静と動でメリハリのあるレッスンなので、良い意味で厳しいとは、たぶん、そういうことなのだと思います。
個性を伸ばしてくれるようなレッスン
と言っていただいている通り、わたくし、お子さまたちの長所を見つけるのがかなり得意なので(笑)、基本的には、「うちの子、集中力がなくて・・・」とか、「全然話が聞けない・・・」とか、「じっとしていたれない・・・」なんていうお悩みがあるお子さまも、それぞれに理由があるので、そういった部分をたくさん認めてあげながら、声掛けしたり、時には注意したり、それを利用して、レッスンを発展させたりしています。
特にお子さまが小さなうちは、できる限り、講師の声掛けやリアクションでお子さまたちを惹きつけられるように努めていますので、講師が何か注意しない限りは、お母さまから注意していただくことはありません。
曜日によって、まったくクラスの性格が違うので、同じ週でも完全に同じ内容のレッスンにはなりません。笑
そして、毎年、同じ内容のレッスンをしたくても、お子さまたちの反応が違うので、そっくりそのまま同じレッスンができません。
でも、そういった対応ができるのが、個人教室の良いところかな・・・と思います。
毎日、お子さまたちのことを考えています。
この子はどうしてこういうリアクションなのだろう。
どのようにアプローチしたら、もっとのせられるかな?
どうやってお母様にアドバイスしたらよいかな。
毎年、毎年、違う性格のお子さまたちが現れるので、わたしも手を変え品を変え、子どもたちを乗せるために必死です。笑
ですから、私には、請け負えるお子さまの人数に限りがあります。
お教室を大きくしよう!という意思はありません。
自分の目の届く範囲、自分が一人一人のお子さまたちの様子や成長を見守れる人数しか受け付けません。
来年の4月、桜台教室では、若干名、新規の生徒さんを募集いたします。
大泉学園教室でも同じように若干名の募集です。
気になる方は、お早めにご連絡くださいね。
おまちしております!!!
お問い合わせ時間
月~土9:00~21:00
日/祝9:00~20:00
レッスン中で、電話に出られない場合があります。
留守番電話に氏名、ご連絡先を吹き込んでいただければ、こちらより折り返し、ご連絡差し上げます。
info@papipupepo-on.com
24時間受け付け
件名:体験レッスン申し込み
①保護者の方の氏名
②お子さまのお名前
③性別
④生年月日
⑤ご希望の教室名、クラス名
⑥緊急のご連絡先
⑦当教室をどこでお知りになりましたか?
お問い合わせより、1週間過ぎても返信がない場合、届いていない可能性があります。
再度、メールいただくか、お電話にてお問い合わせください。
ホームページ
http://papipupepo-on.com
②リトミックってなぁに?
③講師★みーこ先生について
④クラスについて
⑤体験レッスンのお知らせ
⑥イベントのお知らせ
⑦お教室までのアクセス
⑧輝きベビーアカデミー(子育て)関連
⑨保護者の方の声
⑩お教室のできごと