夏休みの合同イベント「アートリトミック」って何? | 0歳から遊びながら学ぶリトミック教室 ぱぴぷぺぽ~音♪

0歳から遊びながら学ぶリトミック教室 ぱぴぷぺぽ~音♪

東京都練馬区にあります「リトミック幼児教室 ぱぴぷぺぽ~音♪」のブログです。

お教室のホームページはコチラですニコニコ



星賢い子に育ってほしい!
星イヤイヤ期を少しでも解消したい!
星子育てを楽しく行いたい!
そんな欲張りママさんは、CLICK!!!


--------------------------------------------------------------------

こんにちは晴れ

下北沢でピアノ講師、中野の保育園、
茗荷谷の音楽教室、そして練馬の自教室でリトミック講師をしているみーこ先生ですニコニコ

--------------------------------------------------------------------

今さらですが、、、夏休みに行われたイベント【アートリトミック】のご報告です!!!

ぱぴぷぺぽ~音♪のお教室では、他の年齢のお子さまたちとも触れ合える合同イベントを年に数回行っていますニコニコ

年齢を超えたお子さま同士の触れ合いの場ラブラブ
いつもはなかなか接することのできない親御さまのふれあいの場ラブラブ

として、小さいお教室ならではのイベントでご好評をいただいていますニコニコ

「夏だけではなくて、年に数回開催してほしいですニコニコ音譜

というご感想までいただきました夏のイベントのご報告ですヒマワリ

まずは、【アートリトミック】とは、、、

リトミックで表現した音楽を、そのままアートの作品として形に変えて表現しましょうアート音譜

という、芸術三昧のイベントです!!!

アートの講師は、外部からお招きして行っているイベントです。

アート担当のちえ先生は、以前、東京ディズニーリゾートのイクスピアリの中にあった「キャンプネポス」で講師を務めていたり、保育園などでもアートクラスを担当されたりと、小さなお子さま向けのアートに携わっているとっても優しい先生なのですおとめ座


今年は、午前中が未就園児クラス、午後が幼稚園クラスで行ないました。


今日は、幼稚園クラスのご報告をいたします!!!

幼稚園クラスは母子分離のクラスです。

今年のテーマは絵本「スイミー」の世界でした。

日頃のレッスンでは、音階やリズムなど音楽的なテクニックを学ぶ活動も多い幼稚園クラスですが、この夏休みイベントに限っては、表現のみに重点を置いたリトミックです。

スイミーの世界をどのように表現するか、自分の意思で表現を楽しんだり、時にはお子さま同士で話し合って表現していくことが目的でした。


絵本を開いた瞬間!
お子さまたちは、絵本の中の世界へ瞬間的にタイムスリップできますキラキラ
お子さまたちの想像力のすごいところですねニコニコ


さぁ、リトミックでスイミーの世界へ出発!!!!

みんなで息を合わせて、ピアノの呼吸を感じ、波を作ります。
スイミーが棲んでる海は、どんな海かな?
穏やかな海?時には荒れたり、、、ピアノの音色やリズムを集中して聴きます。


海には、いろんな生き物が棲んでいますね!!
泳ぎが上手!


海藻?イソギンチャク?
ユラユラ揺れているのは、なに?
それぞれの表現の仕方があって、面白いべーっだ!
お互いの表現を見ながら、自分の表現を見つけていきます。



「ねぇ、ねぇ、長くしようよ!」
誰かがアイディアを出すと、また誰かが次のアイディアを出します。
「みんなで繋がればいいんだよ!」
これは、なが~いウナギ!笑


「キャーっっっ!!!
「大きい魚がきた~!!」
「にげろ~っ!!!」
ピアノの音色で判断し、いつのまにか、こんなところに、隠れていました!笑


あれ?でも、、、
スイミーはその時、どうしたのだっけ?
「みんなで集まって大きい魚になったんだ!」
「みんな手を繋ごうよ!」
「わたし、口がいい!」
「しっぽがいい!」
みんなで話し合い、一匹の大きな魚になりました。



そして、全身で動き表現したものを今度は全身を使って目に見えるアートで表現するアートのが、アートリトミックの楽しいところです。

ピアノに合わせて、まずはみんなで表現した波を全身で作っていきます!
ピアノを弾くと、お子さまたちの動きも大胆ににひひ




海の中の生き物作り。
細かい作業は、時には集中して、慎重に!
お子さまたちの真剣さも伝わります。




スイミー作りは、リトミックと同様、みんなで協力して描きました。



さぁ!!!
完成は、、、!!!

最後へのお楽しみラブラブ


最後は、お母さまたちに、今日やったことを報告しました。

「今日は何をしたのかな?」

なるべく子どもたちの言葉でお母さま方に説明ができるよう、声掛けしていきました。

「次は何をしたの?」「それからどうなったのだっけ?」

これは、筋道を立てて、人にお話したり説明する練習にもなります!!

お母さま方にもうまく伝わったようですねニコニコラブラブ

最後は、楽しい楽しい懇親会音譜

みんなは全身、絵の具だらけなので、まずは親御さん方のご協力を得て、必死に絵の具を落とします。



そして、お待ちかねのおやつタイムニコニコラブラブ


この傍らでは、お母さま方もおやつタ~イムニコニコラブラブ

「普段、話さない別のクラスのお母さまともお話できてよかったですラブラブ

などのご感想もいただき、幼稚園事情の情報交換とか、色々、世間話もしましたねニコニコ音譜


実は、今回の写真。

素敵な写真ばかりですよね?

これからは全て、生徒さんのお母さまが撮影された写真なのですキラキラ

すごくカッコよい一眼レフをお持ちで、今回、わたくしの方からお願いして撮影していただきましたニコニコ

Nさん、本当にありがとうございましたニコニコアップ

しかしながら、今回、未就園児クラスは、、、
わたしがレッスンしながら撮影したので、ほとんど撮影する余裕がなくガーン

このようにたくさんお写真がないのですしょぼんダウン

ごめんなさいしょぼん

でも、次回は、数少ない写真でご報告しますね。

お楽しみにラブラブ


そして、お待たせしました!!!

幼稚園児クラスの完成品ですキラキラキラキラキラキラ

バーーーーーンッ!!!!

本来、音楽を形に残すことはできませんが、お子さまたちが体感した音楽がこのような作品として形になりましたニコニコチョキ
素敵な音楽アート作品になりましたねアップ


音楽はもちろん!のこと、表現するという点で、様々なアプローチを行ないながら、お子さまたちの心の成長を支えるアットホームなお教室です!

ぜひ、体験にいらしてくださいね。

次の合同イベントは、全クラス合同のクリスマス会ですよクリスマスツリー

各クラス2~3分程度の楽器演奏の発表を盛り込んだクリスマス会です音譜


【プレクラス】
対象:晴れ2013年4月2日~2014年生まれ(ハイハイが始まった頃から)
   晴れ2012年4月2日~2013年4月1日生まれ(STEP1クラスは少し早いかな・・・とお考えのお子さま)

ヒヨコこのクラスは、STEP1クラスの進級に備えたクラスです。

2学年のお子さまたちが一緒にレッスンします!!!

虹 こんな方にオススメ 虹
星お教室や先生に慣れたい
星お友だちと関わることに慣れたい
星レッスンの流れに慣れたい
星音楽が好きな子になって欲しい!


音譜 こんなことやります 音譜
星お返事の活動
星ピアノと歌に合わせた、ふれ合い遊び
星お家でもできる、簡単なふれ合い遊び
星お散歩の活動(歩けないお子さまは抱っこ)で、四分音符、八分音符、二分音符などの音楽のベースとなるリズムをベビーの時期から体感します
星ボールを使った活動(大人気ですニコニコ)
星その他、絵本や教具を用いて、その時の季節、お子さまの様子などに合わせた活動
星様々な楽器の音色を楽しむ活動

虹 どんなクラス?? 虹
月2回
水曜日10:00~10:35
月謝制
体験代金¥500

【リトミック本科クラス)】

STEP1(今年度1歳→2歳)月曜 空1組 /木曜 定員いっぱいです
STEP2(今年度2歳→3歳)月曜に1組空きが出ました!
STEP3(今年度3歳→4歳/年少)月曜 空あり
STEP4(今年度4歳→5歳/年中)水曜 継続的にリトミックを経験されていたお子さまのみ承ります
STEP5(今年度5歳→6歳/年長)新規募集はありません

*年中、年長さんで、リトミック未経験の方は、STEP3からご入会いただけます。

お問い合わせお待ちしておりますリトミック幼児教室 ぱぴぷぺぽ~音♪-0166.gif

ご予約は下記まで左下矢印

リトミック幼児教室 ぱぴぷぺぽ~音♪
家http://papipupepo-on.com/
手紙info@papipupepo-on.com
電話090-2902-8236(教室専用ダイヤル)