

先日、そう。
あの雪が降った寒ーい日に、ベビマのイベントは行なわれました

悪天候という条件も重なり、この日、ご予約いただいていた方は10組いらっしゃったのですが、ナントご参加頂いたのはその半分の5組さまでした

この5組さまが3クラスに分かれていたので、かなりアットホームなイベントとなりました

人数が少ない分、かなり丁寧にお伝えできたと思いますっ


さて、全体の所要時間は1時間半。
音楽遊び&自己紹介ゲームなどが30分、ベビマが30分、残りの30分が歓談タイムや質問タイム、復習タイムなどでした


クラスは3つに分かれています。



今回、プレママクラスは諸事情により、音楽遊びはなかったのですが、各クラスそれぞれ、お子さまの年齢に合った音楽遊びを行ないました


「もっと音楽遊びをやりたかった」というご意見もアンケートで頂いたのですが、ベビマがメインのイベントということと、わらべうたベビマ自体、音楽遊びに近い部分があるので、今後もこの時間配分で行なっていこうと思います

ただし、音楽遊びももう少し内容の濃いものにしていく予定です!
さて、今回のこのイベントのオススメポイントは、専門のマッサージ師とリトミック講師による2人体制のレッスンだということ。
マッサージやツボなどの専門的なお話は、今回、奈々先生が担当されて、色々なお話が聞けましたね

私もお話を聞きながら、ふむふむ・・・なるほどっ

そして、そのベビマにピアノの生演奏を付けました

わらべうたベビマはCDがあるのですが、これがけっこうテンポが速いっ

なので、今回は、みなさんの様子を伺いながら、ピアノでテンポを調整しながら、マッサージの練習を行なうことが出来ましたね


わらべうたベビマが普通のマッサージと違うところは「わらべうたを歌いながら行なう」ということですが、「知っている童謡を歌った方が楽チンよ!」と思われる方も中にはいらっしゃるかもしれません。
しかしながら、普通の童謡だと、手の動きと歌のリズムやメロディが不自然なことが多いのですっ

その点、この「わらべうたベビーマッサージ」は、手技とメロディが合っているため、違和感なく、赤ちゃんと接することができます。
そのためか、歌とマッサージが始まると、さっきまで泣きべそ



ちなみに、ピアノ伴奏は、音楽と動きが一致しやすいように、なるべく単純明快にリトミックぽく弾いていますっ

マッサージをしていると、赤ちゃんも気持ち良くなって、おしっこが出てしまったお友だちも何人かいましたねっ

そして、歓談タイム

スイーツは、ご近所ルームカフェ ココトモさんのヨーグルトマフィンっ

色々、メニューのご提案を頂き、講師たちの好みで決めさせてもらいました

が、まだまだ食べたいスイーツは山ほどっ


そんなココトモさんのスイーツも1つのお楽しみにっ

歓談タイムも和気あいあいと、色々なお話をしましたねっ

結局、歓談タイムはどのクラスも完全に30分をオーバーしていたので、たくさんお話が聞けて楽しかったですっ

プレママさんクラスが今回1時間設定だったので、かなりバタバタしてしまいましたねっ

次回は、他のクラス同様、1時間半設定にし、すこしのんびりとレッスンできるようにしたいと思いますっ

そのようなわけで、お友だちも少なかったのですが、「わらべうたベビマ」前半の部は、和やかに終了いたしましたっ

来月は、後半の部です。
主に身体の裏側(背中やお尻、そしてお顔など)を行ないます。
早速、その場で、来月のご予約を入れてくださった方がいらっしゃいました


来月は後半ですが、後半の部からのご参加も大歓迎です

たくさん歌って、たくさん笑って、たくさんお話しましょうねっ

ご予約をお待ちしておりますっ!!

ご予約は下記まで

リトミック幼児教室 ぱぴぷぺぽ~音♪

