0歳から遊びながら学ぶリトミック教室 ぱぴぷぺぽ~音♪

0歳から遊びながら学ぶリトミック教室 ぱぴぷぺぽ~音♪

東京都練馬区にあります「リトミック幼児教室 ぱぴぷぺぽ~音♪」のブログです。

リトミック研究センター認定(in 練馬区豊玉)
コスモスリトミック幼児教室ぱぴぷぺぽ~音♪コスモス


ヒヨコリトミックってなぁに?

ヒヨコ当教室のリトミック(お教室のコンセプト)

ヒヨコクラス紹介

ヒヨコよくあるご質問


チューリップ黄チューリップ赤チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ黄チューリップ赤チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ黄チューリップ赤チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ黄チューリップ赤チューリップピンクチューリップオレンジ


家お教室のホームページ

家お教室のfacebookページ

家お教室のインスタグラム

家みーこ先生の音楽遊びのインスタグラム


お教室のお問い合わせはお気軽にわんわん
電話090-2902-8236(教室専用ダイヤル)
手紙info@papipupepo-on.com

注意レッスン中のため、お問い合わせいただいても、電話に出られない場合があります。
 その際は、お手数ですが、留守番伝言メモに「お名前とお電話番号」を残していただければ、
 あらためて、こちらより折り返し、ご連絡差し上げます。
 お急ぎの方はメールをご利用ください。

こんにちは。




練馬でリトミック講師をしております、みーこ先生こと、小出智美です。





今、小学2年生の娘がLOCKダンスを習っているのですが、ダンスもリトミックに繋がっているなぁ、、、と、先日、レッスンを見学していて思いました。





そもそも、音楽のビートを感じることができなければ、音楽に乗ることもできないですよね。





先日、とあるレッスンで、振り入れをしていたのですが、先生が振りをリズムで覚えよう!とおっしゃっていました。




最後の方の振りのリズムが難しく、振りを覚えることができない子が多数いたので、後半の振り入れをこのように教えていました。




タッ トゥララ トン

タラタラ ティティ タラタラトン




*少し曲の速さに追いついていませんが。汗

一応、本人に掲載許可を取ってあります。




上のオノマトペは、どの部分の振りか分かりますか。





娘はあっという間に振りを覚えて踊ることができたので、先生に「反応が良いお子さんですね!」とお褒めの言葉をいただきました!!!

親バカ炸裂ですみません。ニヤニヤ。笑




この日、振替レッスンで、いつもの先生ではなかったので、気にかけてそのようなお声がけをいただいたと思うのですが。苦笑




でも、先生のこのリズムの声掛けを聴いて、リトミック的だなぁと思いました。




ダルクローズのリトミックでは、リズムをオノマトペで表現します。




幼稚園児クラスになると音符を学びますが、覚えたてのリズムを混乱しないように、四分音符、八分音符、二分音符とそれぞれ統一したリズムの呼び方を教えます。




たとえば、上のリズムをリトミックで教わったリズム唱で唱えると、、、




ター ティティター スン

タカタカ ティティ ティティター




となります。




でも、上の言い方だと少し機械的ですよね。




だから、どうしても音符で表現しなければならないとき(記譜など)はリズム唱といって統一された呼び方をしますが、もっと音楽的なリズム表現になるとオノマトペの方がより動きに近い言葉の表現になります。




ぱぴぷぺぽ〜音♪では、ベビークラスから、オノマトペを用いた動きの活動を行なっていますよ!




リズムを言葉に変える。




言葉を動きとして表現する。




これはまさにリトミックです。




これからダンスを始めたいお子さま。




ダンスを習っているけれど、いまいち振りが身体に入らないお子さま。




一にも二にも、ビート感!リズム感!




が必要になってきますよ。





リトミックは、楽器の導入、ダンスの導入、スポーツの導入に本当に最適です。




リズム感のある生活を⭐︎





◎体験日

レッスン内にて

火曜日クラス

9月30日

10月14日、28日


木曜日クラス

9月25日

10月9日、23日



◎募集クラス

♪プレ:2024年4月2日以降生まれ(ハイハイができるようになったころから)

12:00〜12:40

火曜日 空き2組

木曜日 空き3組


♪STEP1:2023年4月2日〜2024年4月1日生まれ

10:00〜10:50

火曜日 空き3組

木曜日 空き2組


♪STEP2:2022年4月2日〜2023年4月1日生まれ

11:00〜11:50

火曜日 空き3組

木曜日 空き2組


◎体験代金

¥1,000



◎お申し込みはコチラから

お申し込みフォーム


皆さまにお会いできるのを楽しみにしております!






みーこ先生は、主に2つのインスタをやっております。


1つは、お教室での出来事をアップするインスタ。

「リトミック幼児教室ぱぴぷぺぽ〜音♪」



もう一つは、ママたち向けの音楽遊びや知育に関する情報をアップしています。

「みーこリトミック」


「みーこリトミック」のインスタでは、児童館やお教室で活動した内容などもアップしていますよ!!!





保護者の方向けLINE

★児童館リトミックの日程案内

★音楽イベントの案内

★教室の体験レッスンの案内やキャンセル情報

★育児に関する講座(輝きベビー)の案内

★育児に役立つ情報

★育児に関するお悩み相談

 

line://ti/p/@ykj4847f

 


 

お問い合わせ

 

info@papipupepo-on.com
24時間受け付け

ホームページ
http://papipupepo-on.com

 

■サイトマップ■
 

















</

こんにちは。




練馬でリトミック講師をしております、みーこ先生こと、小出智美です。




ぱぴぷぺぽ〜音♪のお教室が、開校以来ずっと幼稚園児クラスの新規入会を受け付けておりません。




それは、未就園児クラスからの進級者で満席になっていた




ということもあるのですが、、、





たとえ満席になっていなかったとしても新規のお子さまの受け付けはしておりませんでした。




なぜならば、、、




もうすでにこの段階で、リトミック経験があるお子さまでないと、音楽的能力の差がかなり出てしまっているからです。




未就園児クラスのSTEP2クラスの3月の発表会では、毎年、下記のような活動ができています。



★安定したビート感



★四分音符、二分音符、八分音符の聞き分け(音符記号はまだ習っていません)


★2拍子、3拍子の聞き分け



★高音、中音、低音の聞き分け



★長調、短調の聞き分け



★言葉によるリズムの聞き分け



★音の違いを声で表現する




★強拍に入るタイミング(アナクルーシス)の感覚的理解



ざっと取り上げると上記の活動が、母の助けなくできるようになっています。




幼稚園入園前にこのような活動がすでにできています!!!




なので、幼稚園入園した後に入会した場合、すでにこれらの活動ができている子どもたちの中に混ざって活動していくのは、よほど音楽的に能力があるお子さまでないと、なかなか追いつくことができません。




その他にも、フレージングの感覚的理解があったり、強弱の感覚的理解などなど、挙げたらキリがないのですが、2年間(ベビーからやっている子は3年間)にたくさん培った感覚は、みなさん本当に素晴らしいです!!!




なんなら、お兄ちゃん、お姉ちゃんのレッスンに付き添ってお腹の中にいた頃からすでに参加していた下のお子さんのお耳と感覚の良さはピカイチ!です。




STEP2からでも遅くはないですが、これまで子どもたちを見てきて、やはりベビークラスやSTEP 1クラスから始めているお子さまの音楽的感覚は素晴らしいです!!!




特にベビーちゃんなんて、ほとんど母がレッスンされてる!?




STEP1なんて、脱走は当たり前!?笑、半分活動に参加していれば、拍手!!!な状況なのですが、




耳は塞がっていない!




から聞いていないようで、ちゃんと聞いているのですね。




だから、本当に不思議。笑




これまでも教室の端っこでずっと抱っこされながらレッスンを見てきたお子さまも、




お隣の部屋から扉のところに立って様子を覗いていたお子さまも、




イヤイヤが激しくて、それに耐えきれなくなったお母さまがポロリと涙をこぼされたお子さまも、




みんな立派にぐんぐん音楽的な成長を果たし、今では小学生クラスでバンド活動をしています。




だから、うちの子にはまだ早いかも、、、なんて心配されなくても大丈夫です!!!




どんなに脱走していても(笑)やはり早ければ早いほど、音楽的感覚が身につきやすいです!




ぱぴぷぺぽ〜音♪は決して、強制的に活動に参加させることはありません。




お子さまが小さいと、いつもお利口さんでいられる子は少ないです。




ノリノリで参加してくれる時もあれば、その日の気分だったり体調だったり、いろんなタイミングで、気が乗らなくて脱走したり(笑)、イヤイヤしたり、、、




は誰しもが経験しています。




そんなときは、活動に戻ってこられるように、興味を持ってもらえるように、意識をこちらに向けてもらえるように、臨機応変にレッスンできるのが、ぱぴぷぺぽ〜音♪です!!!

て、自分でハードルを上げてる。苦笑




でもね、子どもたちが成長する本当の理由は、、、



どんなにお子さまが大変な状況でも、毎回、お教室に連れてきてくださるお母さま方!!!のお陰なのです。




たとえ朝から機嫌が悪くても天気が悪くても頑張って通って下さっている!!!




だからこそ、お子さまが少しずつレッスンに慣れてきたり、少しずつ心の成長があって、音楽的な成長に繋がっているのです!




もう少しお子さんが大きくなって落ち着いてから、、、と思っているとあっという間に、幼稚園児入園時期になりますよ!!!




人見知りの激しいお子さま。

集中力がないかなぁと思われるお子さま。




お教室のレッスンに慣れるまでに最低3ヶ月はかかります!




レッスンの中のルーティンに慣れてくると、幼稚園生活に必要な「意識を先生に向ける姿勢」「聞く姿勢」なども徐々に身についてきますよ!




涼しくなってきた今、ぜひ体験にお越しくださいね!





◎体験日

レッスン内にて

火曜日クラス

9月30日

10月14日、28日


木曜日クラス

9月25日

10月9日、23日



◎募集クラス

♪プレ:2024年4月2日以降生まれ(ハイハイができるようになったころから)

12:00〜12:40

火曜日 空き2組

木曜日 空き3組


♪STEP1:2023年4月2日〜2024年4月1日生まれ

10:00〜10:50

火曜日 空き3組

木曜日 空き2組


♪STEP2:2022年4月2日〜2023年4月1日生まれ

11:00〜11:50

火曜日 空き3組

木曜日 空き2組


◎体験代金

¥1,000



◎お申し込みはコチラから

お申し込みフォーム


皆さまにお会いできるのを楽しみにしております!






みーこ先生は、主に2つのインスタをやっております。


1つは、お教室での出来事をアップするインスタ。

「リトミック幼児教室ぱぴぷぺぽ〜音♪」



もう一つは、ママたち向けの音楽遊びや知育に関する情報をアップしています。

「みーこリトミック」


「みーこリトミック」のインスタでは、児童館やお教室で活動した内容などもアップしていますよ!!!





保護者の方向けLINE

★児童館リトミックの日程案内

★音楽イベントの案内

★教室の体験レッスンの案内やキャンセル情報

★育児に関する講座(輝きベビー)の案内

★育児に役立つ情報

★育児に関するお悩み相談

 

line://ti/p/@ykj4847f

 


 

お問い合わせ

 

info@papipupepo-on.com
24時間受け付け

ホームページ
http://papipupepo-on.com

 

■サイトマップ■
 

















</

こんにちは。




練馬でリトミック講師をしております、みーこ先生こと、小出智美です。




少子化の煽りがとうとうここまできたか、、、という感じです!




中野区にある幼稚園がいくつか閉園してしまった、、、という話はここ数年、伺っておりましたが、ついに!練馬区も、、、。




しかも、武蔵野音楽大学附属の幼稚園!!!




第一幼稚園も第二幼稚園も閉園されるそうです。




年長さんは全員バイオリンを弾く機会があって、音楽会で披露する!というのが有名な幼稚園でした。




我が家も音大附属ということで少し興味があって、プレに2ヶ月ほど参加しました。





我が家の方針とは合わなかったので、2ヶ月で辞めてしまったのですが、、、。

(ちなみに我が家は、向南幼稚園でした!)



小規模アットホーム幼稚園ではなく、大きな幼稚園というイメージがあったので、本当にビックリ!!!です!!!




少子化、、、とはいいますが、わたしの感覚としては共働きの方が増えているので、保育園希望、もしくは預かり保育などが充実している園が人気なのではないかな、、、と思います。




お教室経営をされている先生方の話を聞いても、土日クラスを希望される方が多い!!!




そして、ぱぴぷぺぽ〜音♪のお問い合わせも、土日クラスがないか、、、という件が多い!




今どき土日クラスを開講していないお教室も珍しいですよね、、、。




申し訳ありません、、、。




しかしながら、これまでも共働きの方々が何人かぱぴぷぺぽ〜音♪に通ってくださっていました。




その方々は平日お休みの方、または平日に何日かお休みが取れる方、あるいは在宅ワークの方でした。




今はそのような方々しか通っていただけないのですが、火曜日、木曜日に月2回お休みが取れない、、、でも、平日休める日もある、、、などというような方はご希望の日(お好きな日にち、時間帯)に個人レッスンも承ります(個人レッスン料金になりますが)ので、お問い合わせくださいね!




ぱぴぷぺぽ〜音♪は個人のお教室なので、そういった点では、色々とやりたいこと、やってほしいことなど、大きなお教室よりわりと柔軟に対応できるかなと思います。




そう。




個人のお教室なのでアットホームなお教室です。





わたしもお教室の近所に住んでいるので、スーパーや道端でバッタリ!なんてこともよくあります。笑




そんな生活に身近なお教室です。




お待ちしております!



◎体験日

レッスン内にて

火曜日クラス

9月30日

10月14日、28日


木曜日クラス

9月25日

10月9日、23日



◎募集クラス

♪プレ:2024年4月2日以降生まれ(ハイハイができるようになったころから)

12:00〜12:40

火曜日 空き2組

木曜日 空き3組


♪STEP1:2023年4月2日〜2024年4月1日生まれ

10:00〜10:50

火曜日 空き3組

木曜日 空き2組


♪STEP2:2022年4月2日〜2023年4月1日生まれ

11:00〜11:50

火曜日 空き3組

木曜日 空き2組


◎体験代金

¥1,000



◎お申し込みはコチラから

お申し込みフォーム


皆さまにお会いできるのを楽しみにしております!






みーこ先生は、主に2つのインスタをやっております。


1つは、お教室での出来事をアップするインスタ。

「リトミック幼児教室ぱぴぷぺぽ〜音♪」



もう一つは、ママたち向けの音楽遊びや知育に関する情報をアップしています。

「みーこリトミック」


「みーこリトミック」のインスタでは、児童館やお教室で活動した内容などもアップしていますよ!!!





保護者の方向けLINE

★児童館リトミックの日程案内

★音楽イベントの案内

★教室の体験レッスンの案内やキャンセル情報

★育児に関する講座(輝きベビー)の案内

★育児に役立つ情報

★育児に関するお悩み相談

 

line://ti/p/@ykj4847f

 


 

お問い合わせ

 

info@papipupepo-on.com
24時間受け付け

ホームページ
http://papipupepo-on.com

 

■サイトマップ■
 

















</