0歳から遊びながら学ぶリトミック教室 ぱぴぷぺぽ~音♪ -2ページ目

0歳から遊びながら学ぶリトミック教室 ぱぴぷぺぽ~音♪

東京都練馬区にあります「リトミック幼児教室 ぱぴぷぺぽ~音♪」のブログです。

こんにちは。




練馬でリトミック講師をしております、みーこ先生こと、小出智美です!!!




夏休みが明けて、久々に会ったSTEP1(1〜2歳クラス)のFちゃん!




久しぶりのレッスンでは、急にお姉さんになっていてビックリ!!!しました。




7月までは、途中で脱走したり、眠くて泣いてしまったり、嫌になって活動を放棄したり、、、笑




自由奔放なFちゃんは、まさに!!!!




1歳らしい女の子。笑

1〜2歳は、みんなそんな感じなので、健全に成長中!!!




しかし、先日のレッスンでは、興味を持って絵本を最後まで見てくれた!!!




上に、活動も全部参加!




お母さんも、久々だったのに、全部できた!とビックリ!!!




途中、床にゴロリ、、、もあったけれど、そういうときは即座に活動を切り替えると、またすぐ興味を持って参加してくれたのです!!!!




ひと夏の成長にわたしもウルウル。




夏休みは、おじいちゃんおばあちゃんの家に行ったり、普段よりもお出かけが増えたり、ご兄弟がいらっしゃるご家庭は、一日中兄弟と一緒に過ごしたりすることで、、、




普段より刺激の多い時期ですよね。




生物学的にも、身長が一気に伸びたりと、毎年、夏を超えると身体的にも精神的にもみんなひと回り大きく成長しています。




なので、毎年、秋以降は一気にレッスンの内容もレベルアップしています!




STEP2(2〜3歳クラス)も今月からベルでのお返事練習が始まりました!!!



より音に意識を向けて声を出す練習をしていく活動です。




ラソラと音を全音分下げる活動




ソラソと音を全音分上げる活動




両方ともとっても上手だったHちゃん。




これから少しずつ発展していき、半音の上げ下げ、3度の音域から4度、5度、6度、1オクターブの音域など、色んな音域を体感してもらいますよ!!!




今年、中学生になった元生徒たち(小6でリトミックを卒業しました)は、吹奏楽部に入部した子が2人もいます!




トロンボーンとトランペットになったのですって!




音感とリズム感がいい!と褒められたのですって!




中2の子は吹奏楽部でフルートをやっているという話も聞きました。




みんな卒業しても音楽を続けていてくれて嬉しいです!




そして、リトミックが役立ったと言ってもらえて嬉しいです!




ぱぴぷぺぽ〜音♪のお教室は、コンクールにバンバン出るようなスキルを身に付けさせるのではなく、長く細く、一生涯を通して音楽を楽しめるスキルを身に付けることを目標にしています




中3の男の子も息抜きでピアノを弾くのが楽しいのですって。



勉強、部活に忙しくても月1〜2回ずっと通ってくれています。



みんな楽しくがんばっていこう!



◎体験日

レッスン内にて

火曜日クラス

9月30日

10月14日、28日


木曜日クラス

9月25日

10月9日、23日



◎募集クラス

♪プレ:2024年4月2日以降生まれ(ハイハイができるようになったころから)

12:00〜12:40

火曜日 空き2組

木曜日 空き3組


♪STEP1:2023年4月2日〜2024年4月1日生まれ

10:00〜10:50

火曜日 空き3組

木曜日 空き2組


♪STEP2:2022年4月2日〜2023年4月1日生まれ

11:00〜11:50

火曜日 空き3組

木曜日 空き2組


◎体験代金

¥1,000



◎お申し込みはコチラから

お申し込みフォーム


皆さまにお会いできるのを楽しみにしております!






みーこ先生は、主に2つのインスタをやっております。


1つは、お教室での出来事をアップするインスタ。

「リトミック幼児教室ぱぴぷぺぽ〜音♪」



もう一つは、ママたち向けの音楽遊びや知育に関する情報をアップしています。

「みーこリトミック」


「みーこリトミック」のインスタでは、児童館やお教室で活動した内容などもアップしていますよ!!!





保護者の方向けLINE

★児童館リトミックの日程案内

★音楽イベントの案内

★教室の体験レッスンの案内やキャンセル情報

★育児に関する講座(輝きベビー)の案内

★育児に役立つ情報

★育児に関するお悩み相談

 

line://ti/p/@ykj4847f

 


 

お問い合わせ

 

info@papipupepo-on.com
24時間受け付け

ホームページ
http://papipupepo-on.com

 

■サイトマップ■
 

















</

こんにちは。




練馬でリトミック講師をしております、みーこ先生こと、小出智美です。




入院中、娘のiPadを持ち込んでいました。




以前、電子書籍で購入していたけれど、読む暇がなくてずっと放置していた漫画。




入院中やることないし、この機会に読まずにいつ読むんだ!と思って、一気に読みました。





それは、コレ。↓





ピアノの森




です。




結婚したばかりの頃、一時期、講談社のコミック宣伝部に派遣で働いていたことがありました。




当時はまだ連載中だったのですよね。




でも、今はもう完結しています。




26巻分一気読みしました!




いやぁ、久々に素晴らしい作品に、、、というか、素晴らしい漫画に出会いました。




ピアノの森が連載中のとき、同時に、のだめカンタービレも連載中だったのです。




当時は、のだめ色が強くて、会社ものだめ祭りだったから、なんだかその陰に隠れてしまっていたけれど、この漫画は名作です。




クラシック好きというかピアノの好きの人は絶対に読むべき!




モーニングという青年誌に連載していた漫画なので、少女マンガの「のだめ」とは違い大人向けの作品ですね。




でも、ピアノを習っている中学生以上の子どもたちには読んでほしいなぁ。と思います。




簡単にあらすじを説明すると、、、





父親が誰かもわからないような蔑まされる家庭環境で、森の中に捨てられていたピアノをおもちゃがわりに触れながら育ってきた男の子、一ノ瀬海。



世界的なピアニストを父親に持ち、誰もが羨む環境の中、一流のレッスンを受けてきた男の子、雨宮修平。




二人の男の子が出会い、ヒョンなことから修平が出演するピアノコンクールに海も出演することに!!!




譜面通りにキチンと正しく美しく名演奏する修平に対して、自由に表現し演奏する海。




果たしてコンクールは、二人の演奏をどう評価するのか、、、。




漫画の後半は、成長した二人が日本を飛び出し、ショパンコンクールへと挑戦するのですが、ショパンコンクールが好きな人もそうでない人も、読めば読むほどのめり込み、ピアノ演奏が聴きたくなる!弾きたくなる!衝動に駆られます。




ショパンコンクールに出演する一人一人のキャラクターとそのキャラクターが演奏する様子をこんなにも漫画で表現できる作品はそうそうないと思います!




海の演奏を聴いてコンクールの審査のあり方など審査員の先生方の考え方も少しずつ変わっていく様子も素敵。




そして、やはり音楽のレッスンって導入が大切ですよね!




ピアノのレッスンは、ピアノのレッスンの前に音楽のレッスンであるべき。




譜面と睨めっこばかりしているのは音楽のレッスンではないよね。




司馬先生のレッスンの仕方にとても共感しました。




次が気になって飽きることなくどんどん読み進めていける作品です。




時間が許されるならぜひ、手に取ってみてくださいね!






◎体験日

レッスン内にて

火曜日クラス

8月5日、19日(プレクラスのみ)

9月16日、30日


木曜日クラス

9月11日、25日



◎募集クラス

♪プレ:2024年4月2日以降生まれ(ハイハイができるようになったころから)

12:00〜12:40

火曜日 空き2組

木曜日 空き3組


♪STEP1:2023年4月2日〜2024年4月1日生まれ

10:00〜10:50

火曜日 空き3組

木曜日 空き2組


♪STEP2:2022年4月2日〜2023年4月1日生まれ

11:00〜11:50

火曜日 空き3組

木曜日 空き2組


◎体験代金

¥1,000



◎お申し込みはコチラから

お申し込みフォーム


皆さまにお会いできるのを楽しみにしております!






みーこ先生は、主に2つのインスタをやっております。


1つは、お教室での出来事をアップするインスタ。

「リトミック幼児教室ぱぴぷぺぽ〜音♪」



もう一つは、ママたち向けの音楽遊びや知育に関する情報をアップしています。

「みーこリトミック」


「みーこリトミック」のインスタでは、児童館やお教室で活動した内容などもアップしていますよ!!!





保護者の方向けLINE

★児童館リトミックの日程案内

★音楽イベントの案内

★教室の体験レッスンの案内やキャンセル情報

★育児に関する講座(輝きベビー)の案内

★育児に役立つ情報

★育児に関するお悩み相談

 

line://ti/p/@ykj4847f

 


 

お問い合わせ

 

info@papipupepo-on.com
24時間受け付け

ホームページ
http://papipupepo-on.com

 

■サイトマップ■
 

















</

こんにちは。




練馬でリトミック講師をしております、みーこ先生こと、小出智美です!!!




夏休みに予定を詰め込みすぎました。涙




夏休み前半の忙しさときたら、毎日、詰詰めの毎日を送っていたら8月に入ってから体調を崩しました、、、。




娘の小学校のお友だちを預かる日の朝、お腹に激痛が、、、。




午前中に病院を受診して、下っているわけではないし、熱もないし、なんだろうね、、、まぁ念のためCT撮ってみようねと言われて痛み止めと抗生剤を処方していただき、うつる病気ではなかったので、予定通りお友だちが我が家に遊びに来ましたが、ほぼ放置状態で寝ておりました。




そして翌日、ベッドの中でよくなってるような気もするし、でもまだ痛い、、、などと言っていたら、一本の電話が、、、。




「昨日のCTの結果が出たのですが、聞きにきますか?」




とのこと。




まだ痛みも治っていないし、今すぐいきます!と伝えて病院へ。




受診するとまさかの胃腸ではなく、婦人科系でなにやら大変なことになっていたらしく、「紹介状を書くので今すぐ大きい病院へ行ってください」と。




土曜日のお昼だったこともあり、いくつかの病院に連絡してくださって、順天堂病院だったら婦人科の先生がいらっしゃるとのことで、急遽、順天堂の救急外来へ行くことに、、、。




はい。




受診したら、そのまま即入院することになりました。汗




もうびっくらポンでした。




医師の話によると、最低一週間は入院が必要とのこと。




レッスンも入っているし、娘の用事も入っていたので、急遽、予定を変更してもらったり、キャンセルしたり、大忙しでした。




しかしながら、この日は、たまたま娘が幼稚園時代のお友だちの家に泊まりに行く日だったので、このバタバタな状況も夫と二人でバタバタしていましたが、娘は留守にしていたのが救いでした。




結論からいうと、造影剤を入れたCTを再度撮ってもらった結果、手術の必要はないようで、とにかく安静にしていることと、血圧が急激に下がらないか見守るための入院だったようで、ひたすら寝ておりました。




原因はよくわからず???卵巣からの大量出血で腹水が溜まっていると言われていたのですが、詳しい説明もなく、一週間以上と言われていた入院も結局お腹の痛みは治っていなかったにも関わらず血圧が安定した時点で退院となりました。




病床が空いていないところを無理矢理、入院したような感じだったので、病状が安定次第、さっさと追い出された感もあるのですけどね。




病名は卵巣腫瘍と書かれていました。




とりあえず、退院後の一回目の外来では順調に回復しているとのこと。




来月、もう一回受診して特に問題なければ、今回の件は一旦終了となるようです。




んー。




でも、まだ歩くと下腹部にズンズン響く痛さと張りがあるのですが大丈夫かなぁ。




腰にドンと当たると下腹部がズーンと痛むし、、、。




次の診察は9月の2週目なのですが、その前にもう一度診察に行った方が良いか悩み中ですが、まぁ、大したことがないことでも変に意識してしまうだけで、色々と検査した結果、大丈夫との判断だったので大丈夫なのかな。





婦人科健診をずっとサボっていたのはダメでしたね。




そして今回の件とは別で、がん検診はちゃんと受けてください、、、と言われました。




入院するのは、出産以外、産まれて初めてだったのですが、産院と違って病院食は全然、食欲がそそられませんでした。




体調が悪いから食欲がないというのもありましたが、、、。




何枚か写真を撮ったのですが、和食はこんな感じ。




洋食はこんな感じでした。



そしてそれから、予定より早く退院することができたのですが、退院した日の夕方から娘が発熱、、、。




病院へ行くと、インフルエンザA型とのこと。




なんてタイミング!!!




というわけで、8月の上旬は踏んだり蹴ったりの日々で、ほとんど記憶がありませんー。




上半期は、家族みんな病気もなく、学校も皆勤だったのに!!!




とにかく、残りわずかな夏休みは静かに療養して、2学期は親子ともども元気に復活!!!し、また2学期も皆勤を目指したいと思います!




そんなわけで何人かの方にはご迷惑をお掛けしてしまったのですが、8月はほとんどレッスンをお休みにしておいてよかったです、、、。

療養期間をありがとうございました😭




9月は予定通りレッスンいたします!




ご安心くださいー。






◎体験日

レッスン内にて

火曜日クラス

8月5日、19日(プレクラスのみ)

9月16日、30日


木曜日クラス

9月11日、25日



◎募集クラス

♪プレ:2024年4月2日以降生まれ(ハイハイができるようになったころから)

12:00〜12:40

火曜日 空き2組

木曜日 空き3組


♪STEP1:2023年4月2日〜2024年4月1日生まれ

10:00〜10:50

火曜日 空き3組

木曜日 空き2組


♪STEP2:2022年4月2日〜2023年4月1日生まれ

11:00〜11:50

火曜日 空き3組

木曜日 空き2組


◎体験代金

¥1,000



◎お申し込みはコチラから

お申し込みフォーム


皆さまにお会いできるのを楽しみにしております!






みーこ先生は、主に2つのインスタをやっております。


1つは、お教室での出来事をアップするインスタ。

「リトミック幼児教室ぱぴぷぺぽ〜音♪」



もう一つは、ママたち向けの音楽遊びや知育に関する情報をアップしています。

「みーこリトミック」


「みーこリトミック」のインスタでは、児童館やお教室で活動した内容などもアップしていますよ!!!





保護者の方向けLINE

★児童館リトミックの日程案内

★音楽イベントの案内

★教室の体験レッスンの案内やキャンセル情報

★育児に関する講座(輝きベビー)の案内

★育児に役立つ情報

★育児に関するお悩み相談

 

line://ti/p/@ykj4847f

 


 

お問い合わせ

 

info@papipupepo-on.com
24時間受け付け

ホームページ
http://papipupepo-on.com

 

■サイトマップ■
 

















</