眠くなった時のサインって、子供それぞれに違うのかなぁ。

目をこするとか手が温かくなるとかは共通してると思うけど。

ちびの場合、円を描くようにグルグル走り回るんです。
この奇怪な行動、パパとねずみ年だからだろうねって言ってます


それに無理難題を言いだして、叶わないとなると激しく抵抗&大泣き。


先日も眠いくせにいつものように昼寝をしたがらず、アンパンマンミュージアムに行きたい!と久々に言いだした雨降りの夕方4時。


雨が降ってるから今日はアンパンマンミュージアムもお休みだよって言ったら「やってるの!行く行く!」と大暴れ。
結局この日はベビーカーに乗せて駅まで向かうフリをしてる間に寝ちゃったんだけど、そんなこともあり3周年以来行ってなかったアンパンマンミュージアムへ行ってきました。
午後から雷雨だっていう天気予報にドキドキしながら


すぐに輪投げなどのゲームを楽しんだ後、「食」「食」…

ちびちび日記-100526_1058~02.jpg

ちびちび日記-100526_1108~01.jpg


ドリーミングのミニコンサートを楽しみ

ちびちび日記-100526_1134~01.jpg

ドリーミングのお姉さんと握手も積極的。


アンパンマンミュージアムでも初成功のトイレ。

ちびちび日記-100526_1153~01.jpg

「ハートのトイレ」って言いながらとっても嬉しそうでした。


落ち着いたところでミュージアムに入って堪能。

ちびちび日記-100526_1215~01.jpg

お得意のチーズ。

いつもより空いてていいね~


ばいきんまんの登場。

ちびちび日記-100526_1242~01.jpg

ちびちび日記-100526_1243~010001.jpg


ちびは動きが素早いんです。大抵一番に抱きしめてもらっちゃいます。

ママは大の苦手だったけど、椅子取りゲーム得意なタイプ。


ちびちび日記-100526_1257~01.jpg

後方にいたのに掻き分けてアンパンマンと会話中。

ホント素早い。
躊躇がないからでしょうね。これもねずみ年の特徴でしょうか。
その早さ、母は尊敬です。
お食事中の方はスルーを。日曜日の話。



「ママ~見て見て」とトイレから走ってきたちび。


便器を覗くとドデカイう〇ちがビックリマークビックリマーク


「ちーがしたの」って嬉しそう


パパがついててくれたんだけど、パパも驚いてました。
これだけの物出したんだからお尻も痛いでしょ~なんて話してパパ、ママ、ちびで便器の中の天然記念物をしばらく覗いてました


パパとちびを残し戻っちゃったんだけど、ちびが「流しちゃダメ!取っておくの!」とかパパと押し問答してる声を聞いて、肩で笑っちゃいました



そしてその日の夜。
久しぶりの夜泣きあせる




「お股が痛いのーーー!う〇ちが痛いのーーー!う〇ち!う〇ち!う〇ちが痛いーーー!」( ̄∀ ̄)


繰り返し繰り返し絶叫です


一日の中でよっぽど印象に残る出来事だったんでしょうね。


朝起きた時はあっけらかんとしてましたが




ちびちび日記-100524_1932~02.jpg


最近きゅうりのまるかじりがブームです。食べやすいように切ろうとすると怒られますあせる
今まで生野菜なんて食べなかったのに、不思議なもんです。
また立派なう〇ちを出すことでしょう
ちびの初遠足、とっても楽しかったようです

ニコニコ笑顔で送迎バスから降りてきました。
「おうまさん乗ったよ~(メリーゴーランドらしい)あいりちゃんと乗ったの、アンパンマンにも乗ったよ~お弁当も食べたの」と降りたと同時にちびのマシンガントーク炸裂。

さらに「ちーちゃん泣いたの。暑い!って」

そうだよね、暑かった
都心でも30℃超えだったみたいだし。でも泣いたからもっと暑くなっただろうな(笑)
暑くて先生達も大変だったことでしょう。

ほっぺが日焼けしてて、なんだかまた逞しくなって帰ってきたようなちびでした。

ちびちび日記-100521_1753~01.jpg


普段自転車で家に帰る途中、お決まりのセリフを言ってくれます。
「ママ~だーいしゅき」って後ろからギュッってしてくれるんです。
「ママ~、ちーちゃんだいしゅきって言って!」とも言われるんだけど、今回は11時間も離れたことなかったからその言葉が妙に嬉しくて泣けました。

泣けてきた母さん、ちびのいない間におたんこナース同期の(ブログでもたまーにコメントをくれる)あんこちゃんと自由が丘へ。

今では小中学生の一男一女の母さん。
同じ年に結婚したハズなのにこの子供の年の差

独身の自由に使えるお金がある時に、今に活かせる資格を取ればよかったよね~って話したり。

夜勤以外では毎晩飲んだくれてた私達。
お酒の失敗は数知れず…取った資格はスキューバひとつ…残念。


あんこちゃん、ちびに買ってくれました。

ちびちび日記-100522_0103~01.jpg

絵本のドールハウスといったところでしょうか。

ちびちび日記-100521_1950~02.jpg

長女ちゃんも随分夢中になって遊んだようでオススメだとのこと。

そりゃもう、ちびも喜んで目がキラキラしてました。
あんこちゃんありがとう!!

そしてママが選んだ本。

ちびちび日記-100522_0106~01.jpg

ちび爆笑でした。
それなのにすぐに本箱に閉まっちゃった

メイシーちゃんには勝てなかった汗