眠くなった時のサインって、子供それぞれに違うのかなぁ。

目をこするとか手が温かくなるとかは共通してると思うけど。

ちびの場合、円を描くようにグルグル走り回るんです。
この奇怪な行動、パパとねずみ年だからだろうねって言ってます


それに無理難題を言いだして、叶わないとなると激しく抵抗&大泣き。


先日も眠いくせにいつものように昼寝をしたがらず、アンパンマンミュージアムに行きたい!と久々に言いだした雨降りの夕方4時。


雨が降ってるから今日はアンパンマンミュージアムもお休みだよって言ったら「やってるの!行く行く!」と大暴れ。
結局この日はベビーカーに乗せて駅まで向かうフリをしてる間に寝ちゃったんだけど、そんなこともあり3周年以来行ってなかったアンパンマンミュージアムへ行ってきました。
午後から雷雨だっていう天気予報にドキドキしながら


すぐに輪投げなどのゲームを楽しんだ後、「食」「食」…

ちびちび日記-100526_1058~02.jpg

ちびちび日記-100526_1108~01.jpg


ドリーミングのミニコンサートを楽しみ

ちびちび日記-100526_1134~01.jpg

ドリーミングのお姉さんと握手も積極的。


アンパンマンミュージアムでも初成功のトイレ。

ちびちび日記-100526_1153~01.jpg

「ハートのトイレ」って言いながらとっても嬉しそうでした。


落ち着いたところでミュージアムに入って堪能。

ちびちび日記-100526_1215~01.jpg

お得意のチーズ。

いつもより空いてていいね~


ばいきんまんの登場。

ちびちび日記-100526_1242~01.jpg

ちびちび日記-100526_1243~010001.jpg


ちびは動きが素早いんです。大抵一番に抱きしめてもらっちゃいます。

ママは大の苦手だったけど、椅子取りゲーム得意なタイプ。


ちびちび日記-100526_1257~01.jpg

後方にいたのに掻き分けてアンパンマンと会話中。

ホント素早い。
躊躇がないからでしょうね。これもねずみ年の特徴でしょうか。
その早さ、母は尊敬です。