1945年5月9日ーー
史上最多の犠牲者を出した大祖国戦争(独ソ戦)が終結した日…
スプートニクが戦勝80年を記念して、ソ連軍の勝利までの80日間の戦況報告を毎日カウントダウン形式で伝えてくれていてとても面白かったです
ちなみに今日(4/25)の戦況こんな感じです↓



ところで…
大祖国戦争(Великая Отечественная война)ってナニ?
第二次世界大戦で、ドイツを始めとするヨーロッパ枢軸国(仏・伊・英)とソ連が戦った戦い。
いわゆる「独ソ戦」。
ロシア帝政時代にナポレオンに侵攻された「祖国戦争」になぞらえてロシアでは「大祖国戦争」と言うらしいです。
それにしてもロシアは、ずっとヨーロッパからの侵攻に脅かされていたんですね
仏のナポレオンから、独のヒットラー…
そして今は、ウクライナを盾にした欧米諸国からの侵攻を受け、たった一国で立ち向かっている…
それでも決して負けないのは、プーチン大統領の奮闘のお陰もありますが…
なんと言ってもロシアの方々の祖国への熱い思いがあるからなんでしょうね。
1941年6月、独ソ不可侵条約を破って突如ソ連に侵攻したドイツには、人種的に優れたゲルマン民族は、「劣等民族」スラヴ人を奴隷化するべきという「ナチズム思想」がその動因としてあったようですが…
それは、今も根本的には変わらないような気がします。
ウクライナは、今もナチス国家で(ネオナチではなく本物のナチス)、欧米諸国はそのナチスを利用してロシアを奴隷化しようと躍起になってる
↓そのことを書いた過去記事
なので、ウクライナ内部(西部)は、第二次世界大戦から脈々と受け継がれて来た本当の「ナチス」
それが、ロシアを奴隷化したいグローバリストに雇われ、ロシアと代理戦争をしている…というのが真相のようです。
2022年2月24日に始まった「ドンバスの解放を賭けた特別軍事作戦」。
その目的は、ウクライナ政府によって行われて来たウクライナ国民への大虐殺と虐待を止めるため…
ロシアは、世界中の制裁をものともせず祖国とウクライナ(東部)の人々を守るために戦いましたが…
いよいよ終結へのカウントダウンが始まったようですね
がんばれー!ロシア🇷🇺🐻
Я тебя поддержу! Россия!