動物性食品を摂らない生活をしていると「ダシ」をどうするか本当に困ってしまいます。
昆布だしでだいたい賄っているのですが、洋風となると野菜コンソメを使うのですが、何か物足りない…
かといって「チキンコンソメ」は気持ち悪くて絶対に使えません❌🙅
チキンコンソメにする鶏は、病気による腫瘍などの理由で肉にして売ることが出来ない捨てる部分を使うといいます。
それに、そもそも動物をダシにした食べ物なんてとても気持ち悪くて食べられません。
この感覚が誰にも伝わらないので日々本当に孤独です

説教されることもしばしば…
でも、例えていうなら犬や猫の死骸を鍋に入れて沸かしたお湯を飲むというのと同じ感覚で…
愛犬パピちゃんを煮たスープなんてとても食べられません

牛や鳥や豚の死骸汁は食べられるけれど、犬や猫の死骸汁は食べられないという線引きが本当にわからない…(~_~;)
気持ち悪すぎる

それに、動物たちが56される時にその恐怖と悲しみで、ものすごい毒素が動物の体中から出て、それが旨味になると聞いたことがあります。(アドレナクロムと同じ原理)
…等々。
これは、誰にも理解してもらえない独り言です(;_;)
でも、恐怖と不安と怒りから「動物性のものを食べない
」ということはしたくない…

植物性のものだけ食べるのは、あくまでもそちらの方が美味しいからとか、体に良いから…という理由でいたい

そういうポジティブな理由で選ばないと波動が上がらない気がします🤔💦
…と、あれこれ考えていると友人がこんなものを送って来てくれました



福岡正信自然農園の
「乾しいたけ」
一流ホテルのコンソメスープを飲んでいるような感じ…
飲み込むと本当に美味しくて、体全部が幸せで満たされます



味もさることながら、その香りも素晴らしい

色も本当に美しい黄金色です。
↓「乾しいたけ」を白菜と人参と煮て春雨スープにしてみました。これであとは塩を入れるだけで完成

と、心から思える味。
乾燥しいたけは、生のしいたけにはない、「グアニル酸」という旨味成分が豊富に含まれているそうです。
だから、こんなに美味しいんてすね!
しかもこの「グアニル酸」は、しいたけ特有の成分「エリタデニン」と協力して血小板の凝集を抑えて血流の流れをスムーズにする働きもあるのだとか



乾燥しいたけって、旨味だけでなく栄養も大幅アップするんですね!
乾燥という過程の中で、どんどん栄養が増していくなんてほんと不思議
すると…
最近、またまた美味しい乾燥キノコに出会ってしまいました





動物を苦しめずに、雑穀を使ってハンバーグでもデザートでも何でも作ってしまうという魔法使い…大谷ゆみこ先生のつぶつぶカフェに行って来たのですが…
肉を使わないチキンナゲット、タラコを使わないタラモサラダ、乳を使わないティラミス…どれもこれも本当に絶品でした!





わざわざ動物を苦しめなくてももうこれで十分美味しい!







しかも栄養もすごい!
スタッフの方はいかにも波動が高そうでキラキラツヤツヤしている!
これも雑穀効果?
そして、出されたお料理はどれも美味しかったのですが、中でも一番私が美味しかったのは…
「乾燥ヒラタケのスープ」
でした。(写真左奥)
↓ネットで注文出来ます
良かったら、ぜひぜひお試しください~:*(〃∇〃人)*: