以前、アフリカを喰い物にするフランスの悪行を暴く、伊の「メローニ首相」の頑張りを応援する記事を書きました。
↓詳しくはトニー・ラエリアンさんのブログで
グローバリストたちと戦い続けるメローニさん↓
↓メローニさんのパワーに圧倒される力強い演説
これは、同じくアフリカを支援するプーチンロシアの力強いアシストか!
プーチンさんと一緒に西側エリートたちを叩き潰してくれるの?と、狂喜しましたが…
↓プーチンさんのアフリカ支援のことを書いた過去ブログ
だんだん、あれ?なんかおかしいぞ…と思うようになりました


ロシアや中国への制裁を強化したり…
ウクライナに武器支援をしたり…
「プーチンのエネルギーを用いた脅迫には屈しないぞ!」と、言ってみたり…



えー…ガッカリ

期待外れだったのかな?



こんな写真が…
↓G7との集合写真になぜかインドのモディ首相をセンターに置くメローニさん…
なんだろう…?



グローバルサウスを重視なんて…
まるでG7を軽視するようなこの態度は…まさか?



すると、及川さんがどこかの動画でチラッと「メローニは非常に戦略家」と、仰っていたので、「えっ!


高まる期待…!







そして、先ほど及川さんが、動画であらためてそのことに言及していて、ホッとしたのです
ホッ

「G7首相の巧みな外交 戦略が全て!」
メローニさんの巧みな外交術を披露…
及川さんによると、今回イタリアにやって来たG7参加の首脳たちの共通点は、全員自国支持率が最低ということで…
つまりもうオワコンな人たち…
メローニは、そんなグローバリストの人たちと、表面上はホストとしてもてなしてはいたけれども明らかに相手にしていなかった。
そして、メローニが厚くもてなしたのは…
なんとG7にゲストとして招待されたインドのモディ首相…



彼と親密にウクライナ和平について語り合ったという…
オーッ!

メローニは、分かっている!
G7じゃない!
これからは、BRICS!







そして、インドからロシアを見据えている
でも、じゃあなぜグローバリストのように、ウクライナ支持をするような発言を?
あれは一体なんだったの?



…と、言いたくなりますが…
それは、裏の顔で、本音と建前を巧みに使い分ける戦略家だった!
実際、イタリアは他のEU加盟国に比べてウクライナ支援は大したことなかったらしい。
このウクライナ紛争後の世界をちゃんと見据えている…
さすが、メローニさん!
私は、上っ面でしか物事を見ない浅はかな人間でした。
優秀な政治家は、巧みな戦略家でもある!
そういえば…
思い出すのは、トランプさんのこと…

今回の米のウクライナへの多額な資金提供が承認されたのは、なんとトランプさんの功績だったとか!
そのニュースを聞いて、本当にガッカリして…

なんだ…結局トランプさんもウクライナ支援するんじゃん!と、思ってしまいましたが…
あにはからんや!
及川さんによると、これまたトランプさんの巧みな戦術だそうで…
ウクライナ支援策が、承認されないという絶望的な状況を「資金供与ではなく、融資」というミラクルアイデアを提供し、共和党主導の下院での決議を通過しやすくしてやり、危機を乗り越えさせてやった…。
それにより、バイデン政権側に非常に大きな「恩」を与えることとなり…
これは今後トランプさんが政治的に使える貴重な「貸し」になるというのです。
そっか…

目先のことではなく、もっと長期的な先を見据えての行動だったのですね。
メローニさんといい、トランプさんといい、浅はかな私なんて及びもつかない深くて賢い戦略家(*´-`)スゴーイ!
…とはいえ、
プーチン大統領に、メローニさんのそんな意図が届いているのかな?とも思いましたが…
さすがプーチンさん。
しっかり受け止めていらっしゃいました

ニキータさんによると、先のロシアでの国際経済フォーラムで、イタリアの記者が「今回のウクライナでの紛争が終わったら、イタリアとまた関係を結んでもらえるのでしょうか?」(この質問を共同通信の人にもして欲しかった~
)と質問した時に、プーチンさんは、

「もちろんですよ!だって、イタリアはそんなにウクライナ支援をしなかったでしょ?」
…さすが!
ちゃんと分かってらっしゃる…。
プーチンはなんでも知っている

(余談ですが、日本も、こういう「小窓に片足を掛ける」ような、あざとく賢い戦術が出来る優秀な指導者だったら良かったのに…と思います
)

もー、さー
こうなったらメローニさんもBRICS部に入れてもらいなよー…

プーチン部長は、いつでも大歓迎すると思いますよ



BRICSは、G7と違って、いつでもどんな国でも大歓迎!







(但し、こいつ以外は!)