2024年2月6日に、プーチン大統領との歴史的なインタビューを終えたタッカー・カールソンさんでしたが…
その後、BBCから「なんでブチャなどのロシアの戦争犯罪については質問しなかったの?
」と、「ロシアに都合の悪いことは聞かないんだ~
ロシアの犬め!」と言わんばかりに意地悪く聞かれたそうで…


↓BBCの記事の抜粋

でも、この質問に対してタッカーさんは一言…
「ブチャは、BBCのプロジェクトだから!」



日本のマスゴミたちも戦争犯罪の共犯者だよ
— さぶch (@2Sbsc) 2024年2月14日
>タッカー・カールソンはВВСを平手打ちした。
なぜブチャについて質問しなかったのかと問われると、カールソンは冗談を交えて「自分はBBCで働いていない、ブチャはBBCのプロジェクトだ」と答えた」と政治学者セルゲイ・マルコフは言う。… https://t.co/FCR2NA5ZoH
プロジェクトとは






「プロジェクトとは、1つの目標に向かって、それを達成するための業務」のことを言います。プロジェクト成功のためには、皆が同じ認識を持ち、何があっても同じ場所を目指して推進していくことが大切です♪
「ブチャ?
何言っちゃってるの?
あれはお前らのプロジェクトだろ?
」

痛烈~!





最高に笑いました~!





私も以前、「ブチャの虐殺」についてはブログに書きましたが…
ウクライナの特殊部隊がブチャの民間人を大虐殺し、それをBBCが「ロシアによる犯行」のように仕立て上げ、工作したトンデモない事件でした。
政治学者のセルゲイ・マルコフさんによると、「ブチャの虐殺」は、英特殊部隊とСБУ(ウクライナ保安庁)とBBC(英国公共放送協会)の共同プロジェクトによって造り上げられたものだそうで…
これは、大変な犯罪!
いつの日か、国際法によって裁かれなければならない事件だそうです。
そのことが、タッカーさんのこの一言に凝縮されているのだそうで…
プーチン大統領も天才ですが、タッカーさんもそれに負けず劣らず天才ですね
BBCが自分たちが犯した犯罪をしゃーしゃーとロシアに擦り付け、しかも「その事をなんでロシアに聞かなかったのか?」とタッカーさんを責め立てるなんて…
呆れて呆れて…モノも言えません
どの口が言うの?
盗人猛々しいとは、まさにこのことだなあ…と、実感しました