何かと言うと「海面上昇」と言って騒いでいる私に対して、長男が最近こんな事を言ってきました。
↓海面上昇について書いた過去ブログ
長男「俺さー、海面上昇なんてほんとにあるのかな?って思うんだよ」
私「えっ!なんでよ!」
長男「だってさー、ここから一番近い七里ヶ浜まで28キロあるけど、2040年までに海面上昇が起こるって言うのなら、あと17年だろ?
なら、1年で1.6キロ以上、1日で4メートルは海岸線が内陸に進まないといけないのに、今、海岸線になんの変化もないじゃない?
こんなんじゃ2040年までに、とても間に合わないと思うんだよね。おかしいよね?」
そういえば…
2040年までに海抜60メートルまで沈むには来年末には鎌倉大仏あたりは水で埋まっていないといけない計算になります。
でも…
そんな気配すら全くないのです。
もしかしたら…
「海面上昇」なんてないのかも…?
でも、あるにしても、ないにしても…
「海面上昇」があるから大変だ!引っ越そう!と、思うのはちょっと違うような気がしてきました…
それこそ、「自分軸」ではなく「他人軸」…
「海面上昇」なんて関係ない!
「海面上昇」が怖いから引っ越すのではなく、私が行きたいと思うところ、私がいいと思うところに引っ越す…
海抜何メートルなんてどうでもいい!
今まで、自分が主になっていなかったことに気づかされました
それに、何事も「恐れ」や「不安」から行動するのは良くないといいます。
波動を高くして、毎日楽しい気分でいれば、自然と良いところに導かれるのではないかな~と、最近では思うようになりました