2040さんのお話を最近よく聞くのですが、中でも私が一番興味津々な話題は『海面上昇』についてです。


2040年あたりに海抜60メートルほどの深さで土地が海に沈んでしまうというのです。


計ってみたら、今住んでいる地域は海抜51メートルなのでガッツリ沈みます驚きあせる


23区もあらかた沈みますが、元々海でしたからね…元に帰るだけ?キョロキョロ


↓今の日本


↓60メートル沈んだ日本
思ったほど沈まない。
結構形が残りますね。


↓60メートル沈んだ首都圏は目も当てられない。

↓60メートル沈んだ名古屋も大変なことに…


海抜調べるサイト↓


 海面上昇で水没地域が一目瞭然!Flood Map↓


http://flood.firetree.net/




…と、こんな話を誰にしても、
「そんなことあるわけないじゃん口笛
「それは、東南アジアとかだけの話でしょ?」
「何か変な宗教にでもかぶれたの?ニヤリ
と、誰も本気にしてくれません。

しかし、言った当の本人(私)も、実はあまり本気にしていませんでした。

…が、

今日(11/21)NHKで、こんなニュースが…

「気候変動に伴う『海面上昇』により水没の危機が地球規模で高まっている」




フィリピンでは、海面上昇に伴い、ついに首都が移転されるそうで…驚き

これが、世界的な規模で始まっているらしいのです。

にわかに現実味を増して来ましたびっくりあせる

どこに引っ越すかな~キョロキョロあせるあせる

2040さんがおっしゃるには、これからの時代は、貨幣価値もなくなって、お金は紙切れとなり、現物が大切な「物々交換」の時代になってくるそうなので、食べるものくらいは自分で作るしかなくなってくるらしいですびっくりあせる


なので、一山買って、そこで農業をやって仲間と住むのが一番いいみたいですニコニコ 音譜

…となると、こんな生き方暮らし方が最高に理想的ですね↓ひらめき飛び出すハート

↓いつも楽しみに観ている…



麓から40分も歩いて登った所にある音羽山観音寺。

そこで、ご住職、慈瞳さん、まっちゃん、オサム(犬)、ネコちゃんが、いつも楽しいことを探してワクワク笑いながら暮らしています。



美味しそうな精進料理

山や庭に自生するもの、畑で採れたもの、麓の人たちからの差し入れを使って、美味しそうな料理が魔法のように出来上がっていきます。

薪を割ってストーブを焚いたり、庭に生えている葉っぱで精進グリーンカレーを作ってみたり、奈良漬けを漬けたり、頂いた柿で干し柿を作ったり、麓からやってくる様々なお友達と楽しくおしゃべりをしたり…

季節毎の楽しみを仲間と笑いながら分かち合う日常…ニコニコニコニコ

こんな生活憧れます~:*(〃∇〃人)*:

まさに、2040さんオススメの「高いところに住み、自給自足で暮らし、必要なものは仲間たちと助け合いながら物々交換」という理想世界…

DS三角ピラミッド社会からは、かけ離れてる優しい世界…ニコニコキラキラキラキラ

目指せ!「音羽山観音寺スタイル」ひらめき気づき

いつか遊びに行きたいです~ニコニコ音譜音譜


ジェーニャさんも、最近『海面上昇』が気になっているそうで…↓(みーさんに教えて頂きました!ありがとうございますニコニコ)
原因は温暖化ではなく、『ポールシフト』か !?


※リンク貼らせて頂きました!お願いハート