ASAKUSA
もう1週間ほど前のことになってしまいますが・・・
浅草に行ってきました~。
うちのパパ、ずっと関東に住んでるのに浅草行ったことがないらしく・・・
あっ、もちろん近くを車で通ったり、浅草駅を利用したりは何度もあるんですよ。
「観光らしい浅草」で行ったことがないんですって。
そういう私は、中学生のとき修学旅行で行きました
(田舎なので修学旅行、東京でした。あと皇居とか国会議事堂とかディズニーランドとか)
今住んでいるところの最寄駅から30分もかからずに行けるのに。
いつでも行けると思うとなかなか行かないものですね。
まずはこれ。
雷門。
写真を撮る人でごったがえしてました
仲見世通りも人でいっぱい~。
あちこち見ながら観光気分で歩いて
(浅草寺の本堂は修繕作業中でした)
花やしきの前も通って
有名人の方の手形がたくさんある浅草公会堂の前も通って
「葵丸進」で特上天丼を食べて
そしてまた仲見世通りに戻って、揚げまんじゅうも食べて
結局は食べてばかりの浅草観光になりました。
やっぱり食いしん坊夫婦だわ~
もちろん自宅用のおみやげで買ったものも食べ物ばかりでした
公園でお散歩~♪
毎日、暖かい日が続いていますね~
暖かいをとおりこして暑いぐらいのときもあったり
今日は車で10分ちょっとのところにある大きな公園にお散歩に行きましたよ
やっぱりこんないいお天気だと駐車場も人もいっぱいです。
「ひさしぶりに大きな公園にきましたよぉ~」
桜はもうほとんど終わっていましたが、まだ咲いているものも少しだけありました
マリーは大好きなボールでも遊んでご機嫌です
いっぱいお散歩したし暑いし、そろそろ帰ろうかぁ
駐車場に戻り、帰る準備をしていると・・・
しかも左目の上には草も
じゃあ、ミントも
鼻の頭に花びらつけてみました~
違う意味で桜を満喫
お家に帰ったら今度はお風呂よー。
だいぶ前から全体的に汚れてるかんじがしてたしね
洗ってもらってキレイになったはずなのに、濡れてるときっていつもなぜか汚れて見えるんですよね
でも、もちろん乾かせば真っ白パピヨンちゃんの出来上がり~
このあとはお散歩とシャンプーでさすがに疲れたようで。
3匹で(2パピ&パパ)ぐっすりお夕寝タイム
でした。
種から育てたビオラ3種
去年の秋に種をまいたビオラ。
こんな小さな芽だったのに・・・ (2008年9月25日撮影)
しかもこんなにいっぱい。よくお花屋さんにあるケース売りみたい
お花屋さんにビオラやパンジーが並んでる時期にはだいぶ出遅れちゃったけど
その分これから長く楽しめます
『イエス ココナッツフロスト』
クリームっぽい黄色に淡い紫がのってるかんじの色です。
『イエス パイナップルクラッシュ』
名前のとおりのパイナップル色でほんのり紫がのっています。
この2つはかなり高い確率で育ってくれたのでいっぱいポット苗ができました
でも、すでにうちにある鉢たちは満員。。。
なので前から気になっていたリースを作ってみました~
もう少し日が経つと馴染んで形もキレイに丸くなるカナ。。。
初めてにしては上出来かな
残りは玄関脇の植え込み部分にたくさん並べて植えましたよ
そして種から育てたビオラもうひとつはこれ
黄や緑が混ざったとても珍しい色らしいのですが
今は黄色と淡いラベンダー色が混ざっているかんじでしょうか・・・
お店で苗の状態で売っているのを見たことがないような。。。
これは種を1袋分まいて、たった3株しか育てることができませんでした
でもその3株、とてもしっかりした株に育ってくれて蕾もたくさんついています
このビオラはまた今年の秋にも種から挑戦したいなっ。