こんにちは
植松いつこです
今日は、動画を2本
プレゼントします!
途中すっ飛ばしてもいいので
カラダが固いな〜と
感じている方は
後半のリンクから
お受け取りくださいね
突然ですが、前屈は得意ですか?
学生時代(もう何十年も前だが)は
前屈は大の苦手で
中学生なのに、まだ若いのに
このような感じの曲げ方しかできなかった
前屈する時の意識は
カラダが固いと
手を着けにいこうとします
固いゆえの、意識だけ前向き w w
もも裏が痛くなる
首まで伸ばしたようで痛い
腰もガチガチで
カラダを戻した時の
反動で背中全体がガチガチに
これを「伸長反射」と言います
前屈は、ストレッチの一種
筋肉は伸ばせば
伸ばした分
伸びてくれるそう思うでしょう
違うのですね〜
だから、固い人はストレッチ後の
痛みがあるから好きじゃないし
続けたい
と、思えない
全て「伸長反射」のせい
ストレッチやってれば柔らかくなるでしょ!の誤解
息を吐きながら伸ばせばいい
ゆっくり無理のない範囲で伸ばせばいい
これは本当でもあり
少し違います
筋肉は固いままで伸ばすと
関節だけが引っ張られ
引っ張ったおかげで
伸ばせるカラダになったように感じるが
実は、筋肉の柔軟性は得られていません
だったら
かたく縮んだ筋肉とカラダに
ダメージをなるべく与えず
じんわりと伸ばせるストレッチから
始めると良いです
ストレッチ初心者さんあるあるの
いきなり伸ばす!は怪我の元
伸長反射を防ぎ
じわっと気持ちよく伸ばす練習を
重ねていきましょう
すると
こうなれますから
練習して徐々に伸ばせるようになることで
ストレッチは上手くなります
だから、諦めずにコツコツお続けください
今回は前屈に向けて
ちょっとずつ練習できるように
動画をプレゼントします
追加でDAISOさんで売っている
骨盤ストレッチまくらをご用意くださると
背中(背骨)のストレッチができますので
ますます、柔軟性がでますし
カラダは毎日楽でいられます
今は箱ではなく袋で販売されています
(DAISOのヘルスケアコーナー)
3箇所に乗って呼吸をするだけで
バキバキの背中がゆるみ
楽に寝られる「背骨解放ストレッチ」
2つの動画をセットで行ってくださいね
むくみやすい時期
暑くて運動する気もなれない
ジムにも行かず
お家で自分のペースで運動したい
どうぞ、ゆっくり取り組んで
楽になってくださいね
応援しています
ではまた!
ありがとうございました