『第322回目のブログネタ@飲み会編』
ブログネタ:唐揚げにはなにつける?
参加中
今回からブログネタのタイトルの横に『~編』ってサブタイトル的なのつけてみた
唐揚げには・・基本何もつけない・・あ~~あればレモンかな
あま~~~にマヨネーズとか・・でもでもね~タルタルにしたらチキン南蛮
チキン南蛮大好きだな~~~~
鳥つながりで~今日はいつものメンバで焼き鳥屋さんで飲み会
でも~いつも激しく通ってる焼き鳥屋さんではなく~違うトコね
んでもって~今回は残念ながら魚卵姫は欠席サミシス
実はコレが今年初の飲み会(:;;:∵:;;:)ブー!!
なのでなので~あけおめ~カンパーイ
ひ~~~~ビールうま~~~~ぃ
今回あんまり好きじゃない・・つくね・・でもね~卵黄につけて食べるのは濃厚で好きなの
うますうます~コレ~味も濃さもちょーーどいい
散々食べて~~~ノリで2次会も焼き鳥屋さんへブーーー(*;∴;゚;ё;゚;;*)---!!
ま、いつもの焼き鳥屋さんに顔出し程度なんで1杯で3次会のカラオケへ
今回もきゃりぱみゅって~~~PONPONウェイウェイウェイ・・コレかなり疲れる歌だったり
もちろん『つけまつけるまつけまつけ~~る』も歌う・・連続で(:;.:△:;;:艸:;;:△.::;)シロメブー!
楽しかったぁぁぁ~~~・・・が、疲れた・・・もぉババァだしな・・
『第321回目のブログネタは・・』
ブログネタ:外食は週何回?
参加中
これがね・・ほっとんどしない
なぜなら・・常に金欠子だから(:;.:△:;;:艸:;;:△.::;)シロメブー!
けど~・・お茶はしにいく・・・やっすいとこでね・・ほぼ毎日@中毒状態
でもね・・最近家族で回転寿司にハマってて・・ここ1ヶ月の間に2回行ったな
まぁ・・・安いし・・いろいろあるし
他にね・・もちろんマックしてる*☆*ァハハ((´∀`爆))人((笑´∀`))ァハハ*☆*
これはゆずれないね
まぁ・・それもさ~Big America
制覇する野望があるからだけどね(ちっせぃ野望
)
で、今回でたのは~第4弾ビバリーヒルズバーガーです
第1弾同様タマゴが入っててボリューミー
味は・・・・
まぁ・・売りがアボカドペイストなんだけどね・・微妙
はっきりしない味
そんなこんなで・・全部食べたんだけど・・結果こうなりました
グランドキャニオン>ブロードウェイ>ラスベガス>ビバリーヒルズ
グランドキャニオン再販したら・・また食べたいです。
『ヒューゴの不思議な発明』
あらすじ
1930年代のパリ。駅の時計台にひそかに住む孤児の少年ヒューゴ(エイサ・バターフィールド)の唯一の友達は、亡き父が残した機械人形だった。壊れたままの人形の秘密を探る過程で、彼は不思議な少女イザベル(クロエ・グレース・モレッツ)とジョルジュ(ベン・キングズレー)に出会う。やがてヒューゴは、機械人形にはそれぞれの人生ばかりか、世界の運命すらも変化させてしまう秘密があることに気付き……。
的に・・
深く考えすぎた・・。
中心人物はヒューゴではないのね・・パパ・ジョルジュ。
幼くして父親の死によって伯父さんに預けられちゃうヒューゴ。
父との思い出の壊れた機械人形と2人・・・その機械人形を直すことで父とのつながりを求める。
つか・・ヒューゴとイザベルの父親が同一人物だった・・なんて予想したんだけどハズレ
ストーリーは映画に情熱を捧げたパパ・ジョルジュが手放したはずの機械人形との再会で
ふたたび栄光を手にする・・情熱を取り戻す的な。
まぁ・・泣けたのよ・・パパ・ジョルジュの回想シーン見てたらさ
ラストはなんだか・・イケてなかったけどね
『第320回目のブログネタは・・』

私はうれしい 派!
メールで使ってほしいかどうかだと・・どっちでも
でもでも~おいらが作ってあげた絵文字はフル活用してくれると嬉しいっっ
えっへへ~うれしぃんだよぉぉぉ
で、緊急特別企画@じゃじゃ~~~んっ
うるう年・・・なんか今日は特別な日だから
日ごろ・・たいして書かないブログを・・絵文字募集以外でもチェックしてくれてる~
そして~まだおいらの絵文字をしてない~~あなたっっっ
そんな~あなたのために~~募集しちゃいます
募集人数は~たったの1名様
えと、この読んで~一番最初にコメくれた~あなたに決定します
資格は・・もちろん~持ってない人限定
そして~推薦もダメ~
楽しみに~待ってるじぇぃ