『マナツの冒険 ~黄金の石盤~』
あらすじ
呪われたボードゲーム“MANATU”が平凡な一家を恐怖に陥れる戦慄のパニックファンタジー。仕事に明け暮れる父親に苛立ちを募らせる母親、そして思春期の長男長女と年の離れた妹。歯車が狂い始めた家族の下に、ある日謎のボードゲームが届く。
的に・・
あれ・・このシチュエーション・・どっかで・・・?
きっと誰もが思うはず!!
あれと凄く似てるの「宝探しアドベンチャー 謎解きバトルTORE!」の『崖の間』に!!
このゲームで間違ったことをすると『崖の間』にワープ。
そして、試練がはじまる。
何度か間違ったことしちゃうんだけど・・その度、同じ場所へ・・つまらんw
ゲームが進行中・・裏では送り主が家族を心配して家に向かうんだけど・・途中何かしら
試練があるかと思いきや・・あっさり到着(なんじゃそりゃwww)
正直な人間なら・・簡単に終わるゲームでした。
『ジム・ヘンソンの不思議の国の物語』
あらすじ
第一次大戦下のイギリスで、父親が空軍パイロット・母親は軍医。そんな5人兄弟がロンドンから田舎の伯父宅で過ごすこととなった。
そこで砂の妖精「サミアド」と出会う。「サミアド」は1日だけ子供たちの願いを叶えてくれると申し出るが…。E・ネズビットの児童文学「砂の妖精」を映像化したファンタジー作品。
的に・・
急に冒険ファンタジー系を観たくなった。
ジム・ヘンソンと言えば~セサミ・ストリートだな。
ジム・ヘンソン工房だと「かいじゅうたちのいるところ」とかも手がけてる。
今は大人になって・・ちょいイマイチなフレディ・ハイモアが主演。
子役の頃はかわいかったな・・。
キャストで言えば・・ハリポタに出てたロックハート先生役のケネス・ブラナーとマダムフーチ役の
ゾーイ・ワナメイカーが出てる。
内容はね・・2004年の作品だしね・・CGとか微妙。
やんちゃな弟役をフレディ・ハイモアが演じるんだけど・・兄弟でいろいろもめたりして
お兄ちゃんが怒ったり・・でも、すぐに弟の言いなりに
そして、妖精も悪い人に見えるくらいの形相
そりゃね・・トロールだって妖精だし・・いろいろいるわけですね。
とりま~もぉ観ることはないでしょう
『わたしを離さないで』
あらすじ
外界から隔絶された寄宿学校ヘールシャムで、幼いころから共に日々を過ごしてきたキャシー(キャリー・マリガン)、ルース(キーラ・ナイトレイ)、トミー(アンドリュー・ガーフィールド)。普通の人とは違う“特別な存在”として生を受けたキャシーたちは、18歳のときにヘールシャムを出て、農場のコテージで共同生活を始める。
的に・・
うーん、ちょい重い。
重くてありえなくて・・せつない。
どっかで・・こんな映画・・あったな~と・・「アイランド」だった。
健康な臓器を必要とする社会でそのためだけに育てあげられてきた人々。
現実にもいろんな臓器を必要としてる患者さんはたくさんいるよね。
それだけに生々しいストーリー。
ただ、そのためだけに育った子たちは、多少の反発はあっても素直に受け入れてく。
それがとてもせつなく感じるのだ。
『食べたぜっ!!ルビーースパーークッ!!』
先週発売されたブラックダイアモンドを母校の応援のため・・・買えず
仕方ないよね・・母校の方が大事なんだよ・・しくしく。
で、1回目と2回目で的には終了のはずが・・くやしいので・・今回3回目の買いました。
その名も・・ルビーースパーーークッ!!
もぉ。。。この周りに付いてる金のやつ・・ルビーなんだから赤にしてよ
じゃーん、チョリソーがごっそり入ってる
あっかんべーーーしてるみたい
バンズもよかったし~チョリソピリ辛でうまうま・・オカンにもあげた
ただ!!ただ!!!!どっかの使いまわしなのか・・このアボカドソース・・だめ
なんだよ~チーズもよかったし・・違うソース考えてよ~~あーあ、残念
ちなみに~明日からサルサバーガー発売します・・いや、するみたいです
ようはね・・サルサソースでハンバーガーやチキンフィレオやえびフィレオ食べてみろよ!!
みたいな感じです、はい。
ま、食べます