ちぇりずむ -12ページ目

『氷活 in Tokyo -vol.③-』

今日は夕方くらいから雪かも?と、そんな中~懲りずに氷活してきました(*゚∀゚)=3
やばいどんどんハマっていきますw

都会は凄いよ~通年営業の氷屋さんがたくさんある!!
今回もたっぷりお昼抜きで食らってきました♡(๑¯ ³¯๑)

まず一軒目が武蔵小山にある「はいむる珈琲」さん♪
「HappyHappyValetine2016」
{6E2ECB32-6D16-4BAC-8EBC-CDFFE742383B:01}
そっか、お正月氷の次はバレンタインか
ショコラクリーム( ゚Д゚)ウマー
下の方はいちご味( *´艸`)


「きらきら苺エスプーマ」
{8CE77C6E-3E81-4BD7-9832-410CFB7703BF:01}
エスプーマたっぷりで甘くて美味しい(*´∇`*)
少しシュワシュワしてた?w


「エスプレッソ」
{66902A3A-C2E9-4EB4-804E-7AB4DC049EE5:01}
極々シンプルではありますが、基本あたしは食べないタイプの氷ですが、友達が一緒だと食べれる強みw
エスプレッソとシロップでいただきます。
これ!!ほんとコーヒーがうま!!
さすが珈琲屋さんです。脱帽( ;´・ω・`)

いいスタートだな(*´ー`*)


そして、二軒目は~なんと「はいむる珈琲」さんの向かいにある「まめ茶和ん」さんです。友達が偶然発見しましたw
「かまくら」
{F5C49403-9BDC-44D6-886B-B92E49AFEF78:01}
獺祭の甘酒です。
麹ではなく、酒粕の甘酒が好き。
美味しいなぁ(*´ー`*)

{F8A9DFE9-5ECC-4AC9-88F0-3C67194FF776:01}
かまくらの中には雪うさぎがおりました♪

{08654F60-3C00-4CC1-936F-E1E8211AD2C6:01}
食べ進めると中からあんみつが出てきた(∩˙o˙∩)ワオ!!


「栗とくるみのかき氷」
{3FA56AF5-B08F-45DE-A1CE-7974F2683BEE:01}
栗だけでも美味しいのに、くるみまで(*゚∀゚)=3
くるみすり潰した粗目のシロップがゴソゴソして美味しい(つ″Å`。)


「ゆずとすだちミルク」
{70BBCD77-9C73-4E53-96A7-CE7747E462BF:01}
柑橘の組合せって絶対安定のうまさよね!!
すだちの爽やかが効いててうまーい☆
中にはゆず餡が入ってました。


そして、三軒目は二度目の訪問です。
友達はお初☆
旗の台にある「ブンブンブラウカフェ」さん。
「アボカド豆乳生キャラメル」
{BC68A73C-2992-4AEC-AE5F-D8C340B6F2E8:01}
初訪問の時は売り切れだったの(´•̥ω•̥`)
今回は食べれて良かった!!
そして、豆乳が効いててまろやか~でうまうまです(*´∇`*)


「ティラミス」
{F1343AF1-0B39-4E19-BA04-F143D00D21E4:01}
これは~言うまでもない美味しい(*・∀-)b

でもね、今回はアボカドやティラミスが目的じゃなかったの・・・。
食べたかったのは会員限定の「ピスタチオエスプーマ」
会員限定みたいで、どうやったら会員になれるのか・・・いろいろ調べて
そしたら、簡単になれるそうで~お店の人に聞いてみてくださいの記事を発見☆
到着後、ワクワクしながら会員登録完了‼
これで食べれるーーーー:+.゚(*´□`*)゚.+:

と思ったら・・・
私:「ピスタチオエスプーマお願いします(*´∇`*)」
店員:「すみません、次回の来店からの提供になります」
私:「うええええええ!!なんですと!!!。°(°`ω´ °)°。ウォンウォン‼」
と、こんなオチ(。・´д`・。)
もぉね、ガッカリ過ぎて・・・アボカドが涙味でしたよ。
もぉ・・・やっと上京してきたんだよぉ・・・多目に見てよ(*πωπ*)


そして、凹んだ気持ちをアゲアゲにしなきゃ
四軒目は東大校内にある「厨菓子 くろぎ」さんです♪
春日通りに面してる春日門入ってすぐ。
外観はこんな感じに個性的☆
{955A9F78-40E4-4A21-B0D2-D5062CD10CCC:01}

{D42F6749-52C3-4B6B-BB76-821C80AA2537:01}
この建物はスタバ太宰府天満宮店を設計した東大の隈 研吾教授です。
凄く面白いなぁ~でも台風きても剥がれないのかな?w

ま、それはさておき氷ですね♪
「一月の氷:祝酒」
{27CAE21E-56CE-4D53-B3EC-D2EC98B4048F:01}
こちらも酒粕~めちゃくちゃうまいいいいい(´。✪ω✪。`)

{9D01490A-5529-4FD3-866F-A57B8EBD9F1E:01}
一月中しか食べられないのよね( ´•̥̥̥д•̥̥̥`̀)
近かったら即行ってたのに( ˘•ω•˘ )


「塩アイスセット」
{05707C29-194A-4E91-B8FD-8227089DF792:01}
珈琲や落雁が付いてました♪
ちなみに、珈琲は猿田彦珈琲です( *´艸`)
塩アイスうまうまですよ☆

これらを極寒の中外で食らいました
お店自体は小さいので中の席は10人くらいかな?
満席だったので仕方なく外でwww
こんな配慮があります。↓↓
{600713AA-FF5D-48D3-AD89-7D4DBCF3F3B0:01}
膝の上に乗せるもよし。
お尻にひくもよしです。
ちなみに、お尻派でしたが~激寒には変わりありませんでした(*ノд`*)タハ

長々と以上です。
今日も全国的に大雪・強風ですね。
皆さん埋もれたり飛ばされたり気をつけて下さい。




『BLEACH』

『安心してください』

{9D49CD77-4D2A-4357-B96A-6A56F506A92C:01}

微妙ですよ。

『埼玉る①』

デニーズ行く事を「デニる」って言うやん?
アレもう死語らしい:(´◦ω◦ ` ):
まだ使ってた:(´◦ω◦ ` )::(´◦ω◦ ` ):

まぁいい、まだ使ってやるわwww


とりま、氷ネタです♪
最近、埼玉にハマってまして~先日も早朝佐野厄よけ大師からの~埼玉でしたw

再び「雪みるく」さんへ
11時前に到着したものの整理券が32番。
12:30くらいと言われたので、雪みるくさんの後に行く予定だった羽生駅前にある「もっちり庵」さんへ。
中は5人くらいしか座れませんw
がっかりしないで、自分!!w
今の時期はキツいかもしれませんが外ありますよYO(*゚∀゚)=3
それも線路向きで( *´艸`)オモロ
{C6342614-E646-4C2E-A696-CF7731245C19:01}
お店の裏手になりますが2テーブルございますよ♪
6人はいける
伺った日は、陽もさしていたので余裕でした(*Ü*)v

もっちり庵と言えば「もっちり焼」です‼
ふっくらうまーですよ♪
{56B6EBC4-DFE4-4FC4-BB45-90D26E03D17A:01}
食べかけーw

もちろん本命は氷(*゚∀゚)=3
お店は小さくても日光松月氷室さんの天然氷使用ですよ。こだわってます☆
「ゆず金柑」
{68A28312-69AC-47EA-9761-DCD51345AD53:01}
とろ~りん、爽やか(*´ ˘ `*)


「ピーナッツクリーム」
{10324BCB-5CE0-4B60-873E-4005DD08E632:01}
うおーー‼
クリーム濃厚だぁ:+.゚(*´□`*)゚.+:
上にはナッツやドライバナナ??パリポリ楽しい♪
中はりんごも入ってた‼
めっちゃおいひいです(´•̥ω•̥`)
店主さんも奥様??も、すっごくいい人でそちらもめっちゃ気に入ってしまった( *´艸`)マタイコ♪


で、そろそろお時間となりまして~「雪みるく」さんへGOGO☆
丁度順番でした(*´∇`*)

「生いちごみるく(いばらキッス使用)」
{AE9BF6D6-2F14-4FE0-A12A-BE47C7A723E9:01}
ぐはー(*ノд`*)ヤラレタ
見た目通りの激うまです(*´ ˘ `*)
トレイに垂れたルビーな雫をすくって食べたのは秘密


「いちごのショートケーキ(いばらキッス使用)」
{6A1C7012-3554-414D-91F0-69765A85A962:01}
もう言う必要ないですね‼
ちなみに、「いばらキッス」はいちごの品種ね。
またそんなにスーパーに出回ってないかな?美味しいいちごなんです
そんないちごが上も下もゴロゴロ入ってます♪♪♪


「カラメルホイップ&バナナ」
{B2A77466-40B3-4A9A-A8B8-92218AD40373:01}
ひーーーこのホイップ( ゚Д゚)ウマーーー‼
ほろ苦濃厚ーーー‼
中にはバナナが・・・(*´ー`*)バナナはそんなに好きではない、うん。
それでもリピりたいくらい美味しいよ♪

あー埼玉サイコーだなぁ(*´ ˘ `*)
もぉ1箇所行きたかったけど、お腹も限界。
時間も限界:(´◦ω◦ ` ):
また来週ってことで(*・∀-)b

『梅が咲きません』

いつかだろ、梅の蕾が白くふっくりしてきました。

今か今かと待ち望んでるのに咲きません。
日陰が多い梅の木ではあるけど~そろそろ咲いてもねぇ(*´ー`*)

そしたら、おととい犯人が!!
まさかーーーコイツでした
{D5BDE25F-5A3F-42B2-BC70-150A6CDC7491:01}
あーあ、食ってる食ってる:(´◦ω◦ ` ):

ご飯たらふく食べてるくせに!!
蕾はデザートか!!
コラーーーー!!
{54BD7661-5CDA-436E-A140-197084DA7582:01}
反省?反省のつもり??w

{BC2AF98C-CDC1-416B-AD4E-AF8552BF9777:01}
「シラーー・・・」
って、顔だな・・・反省しろい!!
(-ε-)ブーブー


話は変わるけど、コレうちの「ならせ餅」
{816A7122-213D-4879-AC07-4A59A8F803E4:01}
いつも、ばーちゃんとかオカンがやるので気にしないでいたんだけど。
「ならせ餅」って調べたら・・・

紅白の餅を木にならせることで無病息災と五穀豊穣を祈願する茨城の伝統行事。小正月の前日にあたる1月14日に行う。

って書いてあった!!
茨城だけなの???
びっくらぽんやわwww