もう9月も半ばすぎなのに、まだまだ暑くてびっくりです太陽

こんにちは。



最近ずっと腰痛とのたたかいで、アレやこれやと試しているところです。
再度、別の病院へ行くべきなのでは?と思い始めてたり。。。
はじめは腰の真ん中あたりのみでしたが、最近は右側も痛くて(こちらは間違いなく坐骨神経痛)。
どこかが痛いと、そこをかばって他を痛めたりしますよね悲しい

最近試したものなど記録しておきます。



寝ている時の腰痛対策で買って見た腰枕ですが、寝るときに腰が浮いていない私には合わなかったので母宅へ送る予定です真顔
腰に巻けるクッションみたいな感じなので、あえばすごく良いのかもです。

幅広コルセットが苦手で、肋骨を圧迫されるのがすごく苦痛。
幅の狭いものでと探して購入した↓コルセット。
腰部分を前で調整できるので、手軽に締めたり緩めたりとめちゃくちゃ便利でお気に入りです。
つけているととにかく安心、手軽なので毎日装着しています。

左足の脛部分だけが浮腫み痛いというトラブル発生昇天
以前から話題のゴリラのひとつかみを購入。
コンパクト使いやすく、パワーもあるのでお気に入りです。
コンセントがいるのでそこだけ注意。


元々右足首が悪く、上がりにくいので試しに買ってみた足首サポーター↓
小さなことが大きな不調につながっているかもと思いましたが今のところ上げる補助にはなっていない感じ。
装着方法など試行錯誤中。


膝と腰が痛くなり2ヶ月飲んでいるコンドロイザーですが、膝の痛みが落ち着いているので継続中。
紆余曲折あり
腰痛対策で最初に買った中山式快癒器
なんだかんだ愛用しています。



手持ちのもので役立ち中アイテム


眼精疲労用で購入していたヘッドマッサージ器ですが、足首やくるぶしなど骨があたったり、窪んでいたりと他のマッサージ器では届かない部分を、ピンポイントでマッサージ出来て感動。



婦人科系対策で購入していたお灸を引っ張り出して、坐骨神経痛などによい場所にちまちまやっております。

(煙が結構でるのでキッチンでしか使えないのがなやみ、煙が出ないタイプもありますが)





フォローしてね…