【薪ストーブデビュー】スカイバレーキャンプ場(前編) | 共働き夫婦のゆるゆるぐらし

共働き夫婦のゆるゆるぐらし

妻、テキトー・大雑把。
夫、お料理大好き・乙女。

2013年、結婚と同時に住宅購入。
2015年、住宅ローン借り換え。
2022年、キャンプブーム到来。

ゆるーい日々をつづります。


このままだとキャンプビンボーになりそうなので笑、今月からキャンプは月一回くらいにするかも…
(今年はほぼ月二で行ってた)


前回は有休使っての二泊三日。



今回は、世間的に三連休だったので、それを利用しての二泊三日。


11月も三連休あるので、そこももう予約済みなのですが、12月はどうしましょうかねー

夫、有休取ってくれないかな知らんぷり


ここのところ、旅行と絡めてとか、キャンプ単体でも二泊が多いので、一泊で満足できる気がしないんですよねー…



前置きが長くなりましたが、この度行ってきましたのは、道志村にありますスカイバレーキャンプ場です。

(余談ですが、ブロ友さんお気に入りのセンタービレッジキャンプ場と混同しがちなワタス…←カタカナ弱い

そちらも行ってみたいものです!)


国道413から、ここ曲がってねみたいな看板は見たことがあったのですが、そこからけっこう山道を登って到着しました。


道志のキャンプ場って、けっこう国道から近いところも多くて(オートキャンプせせらぎなんかもそう。歩いて国道に出られる)、サイトによってはバイクの音が気になるとかって聞くのですが、これだけ山の中だと全く気にならないな、と。



キャンプ場内、管理棟までの道もすれ違い困難レベル。笑


それで、管理人さんがかなり個性的。

わたしは好きですけど笑

受付の際、二泊ですね、明日は雨みたいだよ、頑張ってね、って。


え…明日雨なの……?


みなさまご存知のとおり、三連休二日目以降、けっこう天気荒れたわけなんですが、我々そんな予報知らなくてですね(けっこう直前で予報変わったんじゃない?違う?)


まー小雨くらいかななんて思ってたら酷い目に遭ったのはまたあとの話。



キャンプ場の全体図はこんな感じ。




これを見てもそうですが、実際にも、テントサイトはもちろんロッジがかなり人気のようでした。


あと、静かに過ごしてねってのはかなり強調されたので、安心しましたニコニコ

それと道志のキャンプ場では珍しく、生ゴミ、缶、瓶が捨てられるのも助かる。



我々に割り当てられていたのは(多分予約の時点で決まっている模様)、テントサイトの奥のほう。




てっきり一サイトずつ独立しているのかと思っていたのですが、広場みたいな感じで3サイト。

サイト間の区切りは地面に書いた線。笑


上図の左の二サイトが川に面していて、そのうち上のサイトを使わせてもらいました。


結果的に、他二組の方もデュオで静かに過ごすタイプだったので、ほんとに静かで。

というか、全体的に皆さんすっごく静か。

管理人さんが厳しそうってのもあるかもしれないけど。笑



サイトレイアウトは迷いましたが(一回テント立て直した)、こんな感じに。




この手前に、車を停めてます。

めいっぱい使ったけど、サーカスtc midとタープ並べて使えたんだから、けっこう広かったな。



久しぶりに使ったけど、やっぱこれもいいテントだよ、うん。


今回サーカスTCを使ったのは他でもない(桜塚やっくん風)、




薪ストーブデビューをするためです…!


いやね、薪ストなんて絶対使わないと思ってたのよおいで

そこまでどハマりする気は毛頭なかったのですが、、、

なんか、ピンと来ちゃったんだよね笑



昨冬は、反射式ストーブでしのいだわけなんですが、反射式だと、ヴィガスを暖めるのが限界なんだよね(超極寒の場合ですが)。



ヴィガスもよいテント。

わたしゃ個人的には、持ってるテントの中で一番好きだよ…


好きなんだけど、特に冬キャン、荷物が多くなってくる&幕内でお籠りすることを考えると、ちょーっと手狭なんだよね。


あと、灯油の取り扱いが、わたしにはめんどくさすぎたってのもある。


薪ストだったら、そもそも焚き火で薪使うし、燃えたら灰になって捨てられるし。

(灯油のほうがコスパはいいですよ、念のため)



わたしたちが選んだ薪ストは、FUTUREFOXのものです。


ステンレスより、鉄のほうが見た目かっこいいのと、三面ガラスで炎がばっちり見えること、薪ストの中ではお値段が良心的だったことから選びました。





薪ストの火入れって何のためにするんだろう?

リハーサル?


とかって思ってたんですが、製造時の鉱物油なんかを焼き切ることと、あといきなり高温でガンガン使うと薪ストがびっくりしちゃう(かわいい…ってのは冗談で、急激な温度変化で壊れたりするそう)、徐々に温度上げていって慣らすため、のようです。


三回くらい、ある程度焚いては鎮火して、を繰り返したら、油の匂いもしなくなりました。


せっかくの薪スト使用なので、今回は煮込み料理を。




ハーブソーセージのトマト煮込み。


ソーセージっていっても腸詰めはしてなくて、ひき肉、玉ねぎ、ニンニク、バジル、塩コショウを練って丸めただけ。

練るところまで自宅でやって持参しました。


ほんとはセージも練り込みたかったんだけど、手に入らず。

でもバジルだけでも十分おいしかった。

簡単だし。



順番前後しますが、タープ下のレイアウトはこんな感じ。






テーブル、椅子、クーラーボックス、マルチキッチンテーブルなど。



マルチキッチンテーブルは、本当に重宝している。

何となく、上段がコーヒー道具とランタン関係、中断が食器、下段がキッチン小物みたいに使っています。


これがなかったら、どれだけゴチャついていることか…(あってもゴチャついてますが←え)





テントの中は、こんな感じ。


初キャンプのときから使ってるワンタッチテントでカンガルースタイルにして、薪ストと椅子、小さいテーブルが入りました。


これでカンガルーテントがもう少し小さかったら、もうちょっと余裕ができるんだけど、このスタイルでやってやれないことはなかったので、保留。


ほんとはこのへんがほしいけど。





安全面でも、TCのほうがいいんだよねー…むむむ



二日目以降の様子は、後半へ続く。