平成最後の12月に男の子ベビーを出産赤ちゃん
現在は3歳の息子との記録を残しています音譜

もし過去の不妊治療などの情報に興味がおありの方は、過去記事をどうぞ音譜





月1回は投稿していきたい
今年のゆるーーーーい目標を継続中…
ここ最近は必ず半月経過してる🫠







3歳7ヶ月の息子トピックス



 

七夕

甚平は新調👘メルカリだけど


プリスクールの笹に飾るために

短冊に願い事を書いたり…🎋
〜I want be a SUPER HERO!〜

プリスクールの七夕festivalに向けて盆踊り練習をしたり…🕺


七夕の歌を歌ったり🎶



1年前とはまた味わい異なる楽しいイベントになりました🌌









 

トイトレ

夜もオムツ卒業して2ヶ月。

1度もおねしょをしていません👏🏻凄いね〜






 

言い訳のバリエーション

語彙力が増えたことで、色々な言い回しが出来るようになった。言い訳もその一つ。


気が乗らない事をやらねばならぬ時(ごはん、お風呂、 School登園など)には、眠たい・足が痛い・腰が痛い・お腹が痛いなどなど次から次へと出てきます泣き笑いあ〜めんどくさっ


成長を感じる一方で、またかと思ってしまいます。


ごはん<絵本の時…

私がごはんだよ〜と声をかけると

足が痛いから○○くんはごはん食べられないんだよ。でも、絵本読んだら頑張れる!



みたいな言い回しをされると笑うしかないニコニコ

ごはんの時、真っ直ぐイスに座る日はほぼ皆無…






 

発熱でSchool欠席

2歳から通いだしてこれが初めてだったか…?

(発熱自体が生まれてから2〜3回目とか)

七夕イベント以降に体調崩す子が出ていたので、それを貰い発熱した息子。


疑われたのはRSウイルス。

でも、それだって風邪の一種なわけで検査してくれなかったりするし、病院行くのも面倒なのでスクールは休ませ自宅で様子見。


まぁ38.0℃ちょい超えた程度で元気だし食欲なんかもあったから心配せず。

熱&鼻水だったのと、去年もこの時期に体調崩す子が続出したから季節的なものだと判断。




初日は私が休み看病。

翌日は休めない状況だったから旦那に調整依頼💦



熱の時ならではの食べさせていいかなぁと思うものを食べない息子…。

食べるものが無いよね…。


こういう時、甘い物を食べてくれるとありがたいな〜とつくづく感じました泣き笑い

経口補水液的なのも甘くて嫌がるし(ジュースなんて未だ飲みません。)

I love milk and 麦茶!らしい



ゼリー・プリン・アイスクリームなんかも食べないから、結局毎日食べてる無糖ヨーグルトしか食べやすい物の選択肢が無い…。


お粥やおじやも嫌がるから普通の白飯だし。

果物も食べないし真顔




翌日には熱も下がり傾向で、旦那に在宅ワークへ変更してもらい自宅保育バトンタッチ🙏🏻。

コロナ万歳🙌🏻

コロナ前だったら中々対応しづらかったからね。働き方改革にコロナは影響大。




3日目は37.0℃で普段よりちょい高めだったけど、元気だから登園させちゃいました。
通わせているスクールは園長がこの辺厳しくないし、共働きに寄り添ってくれるから大助かり。

認可外だからってのもあるかなと。



個人的に感じていることは、認可系の園は厳しいってこと。職場のワーママなんて呼び出しばっかで大変そう。
ってかそんなこまめに熱を測る必要ある?(暇なのかな?)
熱なんて測らずとも、触れ合いや観察で体調が悪めとか判断出来ると思うし、帰らすための要因を作ってるとしか思えない。鼻水なんて出てる子排除してたら誰も登園出来なくない?


どうもお役所仕事だな〜と感じます。

働いてるから預けてるんだし、そんな些細なことで毎回呼び出されてちゃ仕事にならない。
自慢じゃないけど我が息子はこれまで1度も呼び出されたことない



コロナ禍になった時も認可とかはこぞって登園しぶりとか在宅ならダメとか早く迎えに来てとか聞こえてきたけどあり得ないし。


息子の通うスクールは休園にもならなかったし、仮に先生が陽性や濃厚でも、グループの代わりの先生が対応してくれるから預ける側に負担を強いることはないし(これ当たり前だと思う)。


各家庭の判断で休ませるのは有りだけど、預け先をクローズするのはダメじゃない?と思う…。

お役所仕事ではなく、まず誰のための施設なのかを理解し、融通と世の中の動きにスピード感のある対応が出来る行政が増えると良いんですけどね〜



ふるさと納税に興味がある方におススメ✨