平成最後の12月に男の子ベビーを出産赤ちゃん
現在は1歳の息子との記録を残しています音譜

もし過去の不妊治療などの情報に興味がおありの方は、過去記事をどうぞ音譜





旦那のお正月休みも今日まで絵馬


9日間、終始仲良くとは行きませんでしたがニヤニヤ大きな喧嘩などはなく(ドクロデーもあったのに)、長期休暇の割には平穏に過ごせたかな〜と思いますOK
注意レディースデーを我が家ではドクロデーと呼ぶ🏴‍☠️


旦那も身近に息子の成長を見られて、楽しいお正月だったなぁと何度も繰り返していました。こんなお正月を迎えられたのも息子のおかげおねがい



門松



両方の親への新年の挨拶も済ませ、3日からは家族水入らず。


3日は初詣と家内安全の祈祷をしに近くの神社へ赴き、その足で飯田橋のサクラテラスへ。
ベビーカーでもお店に入りやすいと何かで目にしたので行ってみました!確かに各店舗テラス席も多かったので、少し暖かくなれば利用しやすそうでしたウインク


お店に入る前に、ロビーのベンチで息子にご飯を食べさせ(息子はベビーカーのまま)、食べ終わったらベビーカーでウロウロして寝かせて(5〜10分で寝ます)、寝てからお店へGODASH!



まずは生牡蠣が食べたくて(妊娠してから食べて無かったおーっ!)牡蠣ビストロのお店へ。

スパークリングで乾杯ボトル🥂

軽めに生牡蠣、牡蠣フライなど、白ワイン白ワイン追加で1軒目は終了←


続いては餃子🥟
生ビールからの焼き餃子&坦々麺ラーメ酔っ払い


完全におせち飽きした結果の暴飲暴食ランチニヒヒ



食べ過ぎたので、少し歩こうと靖国神社へ。
息子は2時間寝ていて参拝途中にお目覚め目



広々した神社で、脇道のアスファルトのところで歩かせてみることに。アティパスを履かせ歩かせると、本人楽しいようで寝起きにも関わらずテンションアップ

よちよち歩く姿に萌えデレデレめちゃ可愛いハート




この日はオムツ替えセットを一式忘れてしまい(前日実家に置き忘れ)息子には我慢してもらいましたガーン

よほど長時間でない限り、外出先でうん○はしないので、こんな時助かりますアセアセごめんよ〜



鏡餅



昨日はアクアパーク品川へ。


夫婦共に年パスあるので良く行きますが、前回からは3ヶ月ぶり。


誕生日に買ったファミリアのファーストシューズの初おろしに、とりあえず室内からと水族館チョイスニヤニヤ

思ったほど混雑しておらず、歩かせることも出来たし、何より指差ししたり顔を動かして魚を追ったり何か喋ったりと3ヶ月前とは明らかに違う反応に楽しめましたチュー


クラゲに興味!


抱っこ紐やベビーカーの上から眺める景色とは違う新しい景色にウキウキしているのが伝わってきて、何とも幸せな気持ちにデレデレ



1時間ほどで水族館をあとにして、息子にお昼ご飯を食べさせ(品プリのフードコートで)、オムツを替え(この日は忘れずに 笑)ベビーカーで寝かせてから我々のランチ。


昨日は焼き肉焼肉にビール生ビール

途中で起きそうだったので焦りましたが(でも1時間しか寝なかった)何とか食べ終わり酔っ払い



息子を旦那に任せ、久しぶりに実店舗のウィンドウショッピングが出来て、セール中だったのでニットワンピ・セーター・スカートを購入。


最近、近所以外の『ちょっと出掛ける時に着る服』が無かったので買えて良かったですキラキラ



あとはコートも買いたい…

息子が歩くようになって、屈むことが多くなったのでハーフ丈で動きやすいコートが欲しい!!

何とかセール期間中にゲットしたいな…



クッキーのプレゼント



…と、自分のことばかりになってしまいましたが最後に最近の息子のランチ事情を少し。


ここ最近は出先でもスムーズに食べてくれるし、食べたあとはベビーカーで100%寝てくれるので(朝寝無しなので)コントロールしやすく、ゆっくり大人ランチが出来るようになったので嬉しい照れ

寝ているベビーカーごと入れる店選びには難儀しますがもやもや



出先での息子ランチは、仕事している頃にたま〜に使っていたスープマグが大活躍!


基本的に丼もので、白米と上の餡をレンチンして入れるだけ(基本的に冷凍ストック←軟飯100g+餡80gほど)。
余熱をとった程度で蓋をすれば、お昼には程良い温かさで、食いつき抜群ですOK


以前ランチボックス的なBFは食べなかったトラウマもあってそれ以来買っていませんショボーン

パウチのタイプだと食べてくれるので、それは活用することもあります!
パウチだけの時は、スープマグにお湯を7分目ほど入れて、お昼の時に湯煎。お湯はトイレなどに捨てられれば、スープマグにパウチをたてて食べさせます!
(基本的にパウチのままで、出先で茶碗に移し替えはせす。使い捨ての柄の長いスプーンを使っています)
ご飯にかけるタイプのパウチは、家で湯煎してかけて持って行きます音符


特に今の季節は常温だと冷たいので、温かい状態にしてあげると喜んでくれる気がするし、単純に美味しそうだなと思えるものを食べて欲しいと使い始めたマグですが、ここまで活躍してくれるとは照れ

出先でお湯やレンジを探す必要もないし、とてもあげやすいのでおススメですよグッ


おかずには、卵焼きや黒豆(←フジッコの蒸し黒豆)など、あげやすく食べやすいもの。果物はバナナ(お腹空いてる時や足りない場合に備えて生食パンも)。

ベビーカーの上であげられるので、私が座れるベンチなどがあればどこででも(もちろん飲食可能エリアの範囲で)食べさせられるので、大分気が楽になりましたウインク


出先の15時のおやつにはフレンチトースト(毎回2日分まとめて焼く)と黒豆、バナナ。
フレンチトーストはポロポロこぼれ無いのが○。


蒸しパンなどは食感が嫌なのか、調子の良い時にしか食べてくれませんもやもや

手軽にあげられる野菜パンもモソモソするからか食べても口から出すし、カニパンは近くに売っていなくてなかなかデビュー出来ずキョロキョロ


このモソモソ系は、口に入れるものの出してくるのでベタベタするし被害が大きいのが難点。


おやつに黒豆とか大豆とか、赤ちゃんにして渋すぎ笑い泣き

あげやすくて食べやすい(しっとり系)おやつがあったら教えてくださ〜いお願い