
毎日夢を見続けて1ヶ月
なぜ憶えているかというと
毎回夢の途中で目覚めるから
酷い日は1日3回
内容は起きた瞬間に忘れてしまったり
今でも憶えていたり
夢を見たのを憶えているということは眠りが浅い証拠
それも1ヶ月続くとしんどくなってきた
原因はストレスなのは分かってる
両親と1年半も会話していない
私は話したくないんじゃなくて何故か話せない
話そうと思えない なんなら顔も見ていない
両親の笑い声でもストレスを感じるから
ご飯は自分で作って食べて
両親が帰宅時には部屋にこもる生活
一緒に暮らしてるけど一人暮らし状態
分かってるんだけどストレス回避にはこれしかない
この1年半、両親からも特に話しかけてこない
仕事の連絡や、これ食べる?くらいはたまにあるけど
そんな会話も1ヶ月に1、2回?!
なので会話無しと言っていいくらいのレベル
私がストレスで短期間で6kg痩せた時も何も言ってこなかった
親戚から痩せた?と言われた時にも何も触れてこない
(今は見事にリバウントして+7kgだけども)
私の苦しみを全く理解していないのか
理解してて罪悪感から触れられないのか
以前、兄弟の事でそれは良くない!関わらなきゃいけない!
って指摘したのに通じてないのかな
未だにそっとしておこうという感覚なのか
な~んにも感じてないのか
私には理解出来ない
今のこの状況は両親が祖母にしてきたことと同じなんだけど
家族というものが破綻しているのが分かっているのかな
何十年もそうだったから、娘とそうなっても違和感がないのかな?!
私の思う理想の家族とはかけ離れていて
今までの不満とこれからの不安を話したいのに話せない
こんな家庭で育ってきて結婚したいなんて思う?
子供が欲しいなんて思う?
それに私のように敏感な子供に生まれたら一生苦しむ
人間不信になっているから相手家族に関わるのも怖い
家族関係に苦しんだ分、反面教師にすればいいと思うだろうけど
同じようなことをしてしまうかも知れない恐怖心は消えない
ひとりでいる覚悟を決めたほうが楽だと思う
話すことが出来ないから
子供の頃からの記憶を ここで少しずつ書くと言ったのに
全然書けない 言えない
両親にも手紙で渡そうと考えていたけど一言も書けない
どうにかしたいのに出来ない
以前、泣きながら両親に話したのにどうにもならなかったのが大きい
もう気力がない 疲れるから考えないようにしたいのに
HSPの影響か、頭の中ではもがき苦しんでしまう
〇ねたら楽なのに 苦しめたくはないから〇ねない
祖母が亡くなってから酷くなった
今までの我慢してきた分、溢れだしているんだと思う
両親にぶちまけたいのにな
きっとここまでとは思っていないだろうから
言ったらショックでどうなるのか考えたら怖くて言えない
睡眠サプリの話のはずが、余計なことまで書いてしまった
中身は言えないけど、ちょっとでも吐き出したいんだと思う
以前、眠れなくなった時に睡眠サプリを1ヶ月飲んで眠れるようになったので
今回は違う理由だけど、眠りが浅いからまた飲んでみることにした
前回買った睡眠サプリは『ナイプラス』
セール時に3ヵ月分でまとめ売りしてたから買ったんだけど
1ヶ月分飲んで効果が出てやめたから、まだ2ヵ月分残ってる
サプリだからすぐには効果が出ないだろうけど
ぐっすり眠れるようになるといいな