こんにちは。
今日は、私ではない人の話をしたいと思います!
このブログならびに、私は「紙でジオラマを作る」という事をメインに指導したり、最近は作ってないけど・・・作っているものを紹介したりしています。
でも、結構な確率で「それは作家で特別な技術があるので、唯一無二なんじゃないの?」
という意見をいただくことが多いです。
私個人は、別に特別な技術とは思っていません。なぜなら、指導できるし、活躍している高校生や部活があるのですから。
そして、これも何度か書いていますし、作家としてはどうか?と言われるかもしれませんが、
「ペーパージオラマ」は特別技術ではないので、みんなで作れる一般的な技術として認知してもらいたい。
と考えています。
そんな思いの中、最近、この「紙」を使ってすごいジオラマを作っているアーティストさんが出てきてくれました!
知っている人はいると思いますが
↓
こちらです!
渋谷のスクランブル交差点を再現した人がいます!!
すごいでしょ!
最近、TVなどでも紹介されてますよね!
私のことを知っている人で過去に「渋谷のスクランブル交差点を作らないのですか?」
と数回聞かれたりした人がいました。
その時に「別に作れるし、君らだって作れるよ!」
と回答しました。ですが、ほとんどの人は
「いや、それは私たちにはできないですよーー」
と尻ごむ人がほとんど(笑
ですが、このように、ちゃんと作っている人もいて、しかも私ではないということから、
「紙でジオラマを作るのは、私ではない人でも作れる」
という事を証明してくれたという事がなによりうれしいのです!!
なんで喜んでいるかというと、これを見てくれた人が「よし!ならば俺も私も作ってみようかな!」
と思ってくれる人を期待しているのです♪
そして、そんな人たちをもっともっと増やしたいと思うのです♪
この作者さんは、私のような100%紙主義者ではないので、紙で縛られない作り方も紹介されています。
その反面、3Dプリンターなども利用されているので、敷居が高い部分もあります。
そ・こ・で!
いいとこどりで私の作り方も参考にしてください!そうすればあなたも「あの町を再現!」することができます!
しかし・・・この作家さんは写真の撮り方とか上手だよなぁ~。
私のはどうしてもうまく撮れないのよね~。プロのカメラマンですら
「作品がかっこよく撮れないんだよね~(笑」
と言われるし(笑
という事で、すっごいモデラーさんのご紹介でした~!
ちなみに、私はいまだにまだ楽しく無名です!
こんな時だから、ペーパージオラマやってみませんか?
みんなが手を止めているとき、ここがチャンス!
テレワークの合間に、お勉強の息抜きに、お子さんの知育養成・コンタクトするツールに!
日本屈指のテクニックをここでゲットしましょう!そして、
素敵なジオラマの世界をペーパーを使って楽しみませんか?
幼稚園から高校生まで、教育機関の皆さま、指導依頼お受けしております。
「一応」それなりの成果も出しているので、「一応」それなりの指導ができると思います(笑
ご興味のある学校関係者さま、ご連絡おまちしております↓
http://fturn.web.fc2.com