悩ましい価格改訂 | 紙袋屋のスタッフブログ

紙袋屋のスタッフブログ

『紙袋販売net』を運営しています。紙袋をはじめ、
色々な袋について紹介していきたいと思います。
時にはスタッフの日常も大公開!
気軽に楽しく読んでくださいね。

こんにちは。紙袋販売netのOです。ラブラブ


来週から4月なんですね~。チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ赤
子供が通っている保育園では今週から一足早く進級となりました。
クラスは持ち上がりですが、先生が変わり、教室が変わり、
持ち物や活動内容が変わるのでフレッシュな気分を味わって
います。
4月から新入生の皆様、新しい生活に入られる皆様、
気分一新1日1日を大切に、充実した毎日を過ごして下さいね。



私事ですが、エレクトーンを買い換えました(*゚▽゚*)


紙袋屋のスタッフブログ

分かる人は分かる、STAGIA カスタム(ホームエディション)です!!!
ミニから一気にカスタム!!
私なんかがここまで必要か!?まだ早いだろう、とか思いましたが
エレクトーンに関して言えば腕はなくても楽器の力ですごい演奏が
弾けちゃうんですよね。
この機種を持っていたら無敵なのです!
それで、思い切って買っちゃいました。
お金があってよかった(^O^)働いててよかった~ と思いました。

今弾いている曲は
ルパン三世’78(Grade5)
Yes!(安藤禎央作。エレクトーン界のプリンス Grade6)

楽しい!楽しい!楽しい!



さて、そんな訳で働く意味をみつけたO音譜ですが、今一番の大仕事
価格改訂に悩んでいます。

アベノミクスは物価上昇率2%を目標に掲げましたね。
年末から急激に円安になりました。
輸出企業は万歳!大手企業はボーナスUP!景気回復ワッショイ!
となるのかもしれませんが、我々のように海外から商品を輸入して
いる企業は仕入れ価格の高騰に悩まされています。


紙袋販売netでは、フルオーダー紙袋の参考価格例を載せているのですが、
今まで一度も改訂をしたことがありませんでした。
工場の仕入れ価格は資材や人件費の高騰で年々上がっておりましたが
円高傾向だったので、価格を維持することができたのです。


それが、円安に転換してしまった今、以前の価格を維持することが
大変難しくなってきました。

かと言って、うちだけ値上げしても同業他社はどう動くか・・・
上げずにがんばるか!?・・・・でも利益がでないよ・・・・

紙袋以外にもポリ袋や不織布バッグなども仕入れ先から値上げ
のオファーがちらほら来るようになりました。


さて、どうするか。
弊社の方では市場価格を意識しつつ、価格をおさえる方法がないか、
厳しい価格については工場に価格の見直しをお願いしたり、新しい
仕入れ先を探したりして、早く納得の行く価格を提示できるように
したいと思っております。

ですので、参考価格はあくまで参考に。
しばらくの間はお問い合わせいただき価格の確認をしていただけると
幸いです。


今年は分析、リサーチ、予算を意識しながら仕事に取り組んでいきます。