校正サンプルについて | 紙袋屋のスタッフブログ

紙袋屋のスタッフブログ

『紙袋販売net』を運営しています。紙袋をはじめ、
色々な袋について紹介していきたいと思います。
時にはスタッフの日常も大公開!
気軽に楽しく読んでくださいね。

こんにちは。紙袋販売netのOです。
先週とっても大事なものを落としてしまい落ち込んでいますしょぼん
会社に(・・・というか社長に)ご迷惑かけてしまいました。
保育園、駅、パン屋に問い合わせし、会社と家中探しましたが見つかりません。
どこで落としたのかすら全く分かりません・・・
昔、一番はじめに勤めた会社の部長に「軽率でがさつなHさん(旧姓)」と言われた
ことを思い出したりして、自分の悪い点は常に注意して努力でカバーしないといけ
ないなあと思いました。
6月は自分の中でノーミス・ノー忘れ物・ノー落し物月間としたいと思いますクローバー




さて、気を取り直して・・・・
今日のテーマは
「校正サンプルについて」

量産に入る前に、どうしても出来上がり見本を見てみたい、またはその先のお客様

から要求されているという場合は校正サンプルを作ることができます。

注意点としては、校正サンプルが出来上がる日数が1週間~10日間別途かかる

で時間に余裕が必要です。

また、費用もかかります

それぞれのカテゴリーに分けて表を作ってみました。


カテゴリー 日数 費用 その他
フルオーダー(海外生産) 約10日 2万円 成約時に1万円値引き
フルオーダー(国内生産) 約1週間 都度見積  
小ロット 約1週間 版代+商品代+送料  
ポリ袋(フルオーダー・小ロット)  基本できない  


校正サンプルを作ると安心して量産発注できますし、紙質や色、デザインなど実際

作ってみると思ってたのと違ったということもありますからね。



特に仕様が凝っている紙袋なんかでこちらが不安に思う場合はこちらから作って

確認してもらうこともあります。その場合は費用はもちろんいただきません。



校正サンプルを作るお客様は全体の10%ぐらいでしょうか?



そういうこともできるのだなあと頭の片隅に置いておいていただければと思いますチューリップ黄