【キャブコン編】勢いで、キャンピングカー購入っ!【No.11】 | ぱぱせ~やんのぶろぐ

ぱぱせ~やんのぶろぐ

2児のぱぱです♪
子育てよりも趣味に没頭してしまっていますが、月2程度で娘達とキャンプへ行ってます♪
10年後にも楽しく読めるように日記的な感覚で書いていきます♪

いよいよ明日の夜に厚木に向けて出発。

土曜の朝に車両を引き渡しです。

 

キャンピングカーショーで見るファイブスター等のバンコン。

そして、キャブコン。

みんな綺麗で格好良く見える。

同じファイブスター、いや自分の方が金かかってるファイブスターなのに、なぜこうも差が出る??

 

車に戻り考えてみる。

今の自分の車、荷物ありすぎで車体もちょっと汚れている。車内は暗い。

 

キャンピングカーショーの展示車は、生活感はないし、青白い光でライトアップされてる?

 

キャンピングカーが欲しくて、キャンピングカーショーに行っちゃったら、本当に勢いで買っちゃう人いそうですよね…。

広く見えるし、綺麗で格好いい。

 

次のキャンピングカーのジル520は、もっと荷物を減らしましょう…。

そして、いつもピカピカに…。

 

 

 

バンコンからキャブコンの乗り換え理由。

 

レクビィのファイブスター。

キャンプのときは、ヒッチキャリアがあり積載に関しては特に問題なし。

普段のお出かけ車中泊なら、家族4人でもまったく問題なし。

特に、この運転席の上部棚の収納力は凄いです。

 

ただ、夏場の川や海遊びでの4人分のライフジャケット・浮輪等や冬のスキーのときの荷物があると、収納部分だけでは収まらず、車内に荷物を置くことになります。

 

コルドリーブスとファイブスターは最後まで悩んでいたキャンピングカー。

バンコンにした理由は、普段乗り(主に幼稚園の送り迎え)と高さの問題。

高さの問題は、今はキャブコンになって困るのは、コストコの立駐に入らないことだけになりました。

送り迎えも、もうすぐ小学校になるので解決です。

うちの方は、どこのスーパーも駐車場は広いので、キャブコンでも問題なし。

 

今となっては最初からキャブコンでもどうにでもなったな~と思います。

納車までまだまだ2ヶ月ちょっとあります…。

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログへ

ありがとうございます♪