勢いで、キャンピングカー購入っ!【No.15】**バンコンのレクビィファイブスター** | ぱぱせ~やんのぶろぐ

ぱぱせ~やんのぶろぐ

2児のぱぱです♪
子育てよりも趣味に没頭してしまっていますが、月2程度で娘達とキャンプへ行ってます♪
10年後にも楽しく読めるように日記的な感覚で書いていきます♪

さて、8月もようやく終わりチビ達の学校がもうすぐ始まります><;

キャンピングカーの納車日まで11月なのでまだ2ヶ月ちょっとありますが、1日がすぎるたびにテンションがやばいことになっていきます…。

昨日も長瀞の親鼻橋へ行ってきましたが、キャンピングカーで遊びにきているのを見ると、

「 俺ももうすぐ来るからな~~ !待っててよ~!」

と、意味不明なことを心の中で思っては、はしゃいでしまいます^^;

 

最近、他の方のブログを見て参考にさせて頂こうと、またいろいろレクビィのファイブスターとはどんか感じだったかなぁとかホームページを見たりしています。

 

まず、お世話になっている方のブログで、網戸をしていても小さい虫が入ってくるという情報を得て、ネットで調べてみるとそういうことがあるみたいです…。

この窓の網戸の網目から入ってくると…。

これは、来年の春までになにかいい方法を探さないと、窓を閉め切りでエアコンがついていないバンコンは夏場はきついですね…。

 

 

次は、スイッチ周り。

上の写真の部分だけです。スイッチ関係。

左の黄色の丸で、左端の数字が電圧計。そのとなりがシガーソケットの2口。

赤の丸がコンセント2口。コンセントは、オプションでもう1ヶ所追加。

右の緑の丸が、照明のスイッチで2つです。下の写真の天井の部分のLED照明だけの左右のスイッチ。

 

2段ベッドの下の収納部にインバーターが2つ(TV専用のインバーターと1500Wのインバーター)があるのですが、電源のON・OFFはいちいちこのベッド部分を持ち上げて、インバーター本体のスイッチでおこなわなければいけないみたいです。

これに関してはいまのところよくわからないので、インバーターのスイッチは入れっぱなしでも、ソーラーパネルついてるし、インバーターだけでそんなに電力を使うわけでもなさそうなので、お金をかけないでそのままにします。

 

電圧の方も、ブログを読ませて頂いて、BAT.MANなる良さそうなものがあったのでこちらを付けることにします。

 

 

 

電気に弱い自分としては、あまりごちゃごちゃしてない方がいいのですが、トイファクトリーさんとかに比べるとこんなにチャチだったんだと…。

 

 

予算的にはもうほとんど使える金額はないのですが、性格上すぐにやらないと気がすまないので、今のうちにもっと研究して納車に合わせて準備しておきたいですね。

 

まぁ、なんだかんだ言ってますがこのファイブスターは気に入っていますので良かったと思っています♪

 

 

そうそう、今度はヤフーでも道の駅の車中泊の記事が載ってました。

その記事のコメント欄が…。しょうがないんでしょうが、酷い言われようで悲しくなりました( ノД`)シクシク…

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログへ

ありがとうございます♪

 

 

————————————————————

* ポータブルトイレの臭気検証も始めました♪ *

* https://ameblo.jp/ *

————————————————————