日曜日は昨年に引き続き、江戸川区民駅伝に参加してきました。
満身創痍のなか、何とか走り切りましたが結果は・・・後程!
って、タイトルに書いてしましましたね(^^ゞ
では、自身の走りは・・・
昨年の防府マラソン以降続いていた腰からお尻、太腿にかけてのダルさと軽い痛みは、先週の千葉マリン後に症状がMAXに。
それから1週間、10km以下のスロージョグが数回できただけでした。
酷い日は、キロ6で数km走ったところで、バランスを失い走れなくなってしまいました。
この間に2度接骨院に行きましたが、腰の神経痛と腸腰筋の疲労からくるもので、簡単には取れないとのこと。
何とか週末までには、と超回復を願いましたが、土曜日もキロ6で9km走るのがやっとでした
前日の土曜日には、リザーブの皆さんにもしかしたら私の代わりに走って頂くかも・・・と弱気な気持ちを伝えましたが、なんとリザーブ登録の方々も故障中のことで、結局僕が走らないという選択肢はなくなってしまいました(^^;)
土曜日の夜、最後の望みをかけて1時間30分~2時間みっちりストレッチ。
そしてむかえた日曜日。
アドレナリンが放出されたのか、ストレッチで超回復したのか、痛みを忘れてしまったのか・・・
まったく普通の状態に戻った感じじゃないものの、前日までのダルさや痛みはかなり和らいでいました。
不思議なもんですね!
江戸川陸上競技場を基点とする5km x 5区間の駅伝で、僕は3区の担当。
前の2人が頑張って、5位という好位置で襷を持ってきてくれたので頑張らないわけにはいきません。
すぐ前に4位のチームがいたので、どこまで持つかわ分かりませんでしたが、最初からそれなりに飛ばしました。
とはいえ、自分が走っている体感と実際の1km毎の時計には大きな開きが・・・(>_<)
やっぱり、スピード練習やらないとダメですね!
コーナーと折り返し、アップダウンが多い上に石畳がメインのタフなコースにも苦しめられました。
2km辺りからすでにキツくなりましたが、3位から落ちてきたチームを拾いながら何とかガマン。
後半は少しペースが落ちてしまったと思いますが、現状としてはMAXだと思われる18分21秒で走り、4位で襷を渡すことができました。
区間記録18分21秒。
現状の身体の状態と練習状況から、18分30秒で走れれば御の字と思っていたので、とりあえずは及第点。
その後、5区を走った若干21歳のチームメイトが一気に3人を抜いて、なんとビックリのトップでゴール。
見事、優勝しました。
優勝チームの集合写真
そうなると、やっぱり打ち上げも盛り上がり、本当に楽しくて有意義な1日を過ごせました。
これで、このまま脚がスッキリとして、今週末の別大をむかえられると言うことがないのですが・・・
直前の調整がまったくできてないので、せめて腰と脚の不安を少しでも払拭した状態で別大に挑みたいと思います。
皆さんのクリックが大きな力になります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ブログ村ランキング 人気ブログランキング
1月23日(月) OFF
1月24日(火) 7.1km スロージョグ @自宅周辺
1月25日(水) 10km ジョグ @トレッドミル
1月26日(木) OFF
1月27日(金) 11km ジョグ @江戸川河川敷(柴又)
1月28日(土) 9.4km スロージョグ @江戸川河川敷(柴又)
1月29日(日) 10km (5km 18分21秒 江戸川区民駅伝3区) @江戸川陸上競技場周辺


