アルコール燃料で3時間走れました | パパランナー路の途中の奮闘記2

パパランナー路の途中の奮闘記2

独身時代にダイエット目的で走り始めて、今やランニングは切っても切り離せない存在。いつしか結婚もして子供も小学生。ランニングのこと家族のこと、その他思うことを書き綴っていきます。

先週末は土曜日にまったく走れなかった分、日曜日にガッツリ走っておきました。

 

土曜日は午前中出勤して、夕方から少年野球リーグの納会に出席。

 

合間に走れるはずだったのですが、通常1時間の通勤路が大渋滞でなんと2時間。

 

お偉方がたくさんいらっしゃる納会に遅れていくわけにもいかず、走るのは断念しました。

 

腹いせに、納会では、通常のランナー飲み会とはかけ離れた、タバコの煙がモクモクの環境の中、がたいの大きなおじさん達に負けじと、ガッツリ飲んで食って元を取ってやりました。

 

てか、当然会費はチーム持ちなんですけどね(笑)

 

 

日曜朝は8時台までしっかり寝ましたが、さすがに若干の二日酔い。

 

とはいえ、運動無しで大量カロリー摂取の罪悪感ありありの状況が身体を動かしてくれました。

 

重い胃の中に食パン1枚だけを牛乳で流し込み、お昼前からいつもの江戸川河川敷へ。

 

防府マラソン3週間前でもあり、本来ならアンダーキロ4の30km走をやっておきたいところです。

 

でも、今の力では絶対無理だし、フルマラソンを最後まで走りきるための練習の方が効率的だと思い、急遽3時間走をすることにしました。

 

単独で走って途中で失速しないスピード。

 

いろいろ考えましたが、今の力から1km4分30秒ペース設定しました。

 

でも、GPS機能付の時計を持ってないうえに、河川敷コースでの練習で距離表示も曖昧なのでペースは体感です。

 

ところどころ1kmの距離が取れるところでペースを確認しながら、ほぼ設定タイムで走ることができました。

 

途中給水2回と、2時間15分くらいのところで偶然に出くわした3名(たっきーさん、さえさん)で、しばしこの偶然を楽しむべく脚をとめました。

 

3人とも同じ場所をマイコースにしていながら、それぞれここで逢うのが初めてという超偶然!

 

折角なので記念撮影!

IMG_0057.JPG

 

最後20分程度は、河川敷から離れアップダウンの連続でキツかったですが、何とかペースを維持して3時間が経過。

IMG_0056.JPG

 

給水も2度のみだったことからして、前日取得したアルコール燃料で走れたのかも知れません(笑)

 

後で距離を測ると40.8kmでした。

 

平均で1km4分25秒ペース。

 

レースペースからは前々遅いですが、単独で最後まで走りきれたのは収穫大でした。

 

 

3週間後、どんなペースでスタートするかは思案中ですが、日曜の3時間走のイメージを持って頑張りたいと思います。

 

 

皆さんのクリックが大きな力になります。

↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

         

ブログ村ランキング      人気ブログランキング

 

11月21日(月) OFF

11月22日(火) 15.5km ジョグ @本八幡~市川

11月23日(水) 29.7km (26.5km 1時間54分10秒 ペース走) @江戸川河川敷(市川大橋)

11月24日(木) OFF

11月25日(金) 15km (12km 5'00⇒4'17/km ビルドアップ) @トレッドミル

11月26日(土) OFF

11月27日(日) 41.8km (40.8km 3時間0分16秒 ペース走) @江戸川河川敷(流山橋~行徳橋)