こんにちは!今日もご高覧頂き、ありがとうございました
講演会
娘2人がお世話になった塾(中学受験塾)の塾長さんの講演会があり、娘2人と共に参加してきました
思春期真っ只中の娘たちです
恩師の言葉はきっと彼らの心に響くものがある!
そう私は信じていました
とくに長女は今年高2
毎日毎日勉強してはいますが、その今勉強する意味、意義は、自分なりにでいいから見えているのかな?と、時々、親目線ではありますが、思うことがあります
うちはリビング勉強ですから、やってないわけでもないですし、サボってるわけでもない、よく頑張ってるのは理解しています
よく頑張ってるのがわかるからこそ、不安になるんですよね💧
こんな風に自らやってるだけでもう『すごい!』と言ってやりたい気持ちが半面、ただただ意味も見出せぬまま、やらされてるのでは?と。
とうせこんなにも自分の時間を使い、勉強しているなら、受験に臨む自分なりの意味みたいなものが、何か見えていてくれたら、本人のしんどさが、少しは軽減できるかな?と思ったんです
何しろうちは、長男に引き続き、現状長女も通塾を拒否し、自分なりに、自分でできる範囲で、コツコツ勉強してるぶんものすごく孤独ではあると思うんですよね
そういった意味で、全幅の信頼を寄せ、中学受験の時には叱咤激励を常に飛ばし続けてくださった、今なお尊敬する存在である塾長の顔を見て、その話を聞けたら、これから臨む大学受験の、何か力になるかも
という、ちょっと親の自己都合的な思いを込め、今日の講演会を誘ってみました
ちょっとだけ悩んだ長女でしたが、
いく!
と決断、講演会へと同行🚗
そんなこんなな長女につられ、今年の2月に塾を卒業した次女も一緒に同行しました🚗
講演会
講演会は思っていた以上に大盛況で、会場は満員
早すぎたかな?というのは取り越し苦労で、20分前に到着したにも関わらず、既にかなりの席が埋まっていました
90分にも渡る講演会は、あっという間に終了
会場は何度も爆笑に包まれていましたし、話を聞きながらついしんどかった中学受験を思い出し、涙が目尻にたまることすらありました
お話聞けて、塾長の元気なお姿拝見出来て、本当に良かったです
握手会?!
今回は握手会ならぬ、退場の際、全員が最後に一言ずつ、塾長と言葉を交わせる会でした
すごいサービスですね
もともと娘たちは二人とも、塾長が教える教科(国語)が、他の教科に比べそこそこ出来ばえがよく、当時はその事に関して何度もお褒めの言葉を頂いていた事や、授業中も娘達の名前は何度も出してくださっていた、という経緯があり、多少は印象に残っているか?と思いきや、残念ながら全く記憶に残っていらっしゃらないご様子でした
(大人だけでなく、子供ですらわかってしまうほど、誰だっけ?と塾長と顔には書いてありました)
そもそも小さな個人塾なので、生徒数自体そこまで多くないことや、長女はともかく、次女に関して言えば、半年前まで授業で教えて頂いていたんですけどね
まぁ卒業しちゃえばそんなものなのかな、とちょっぴり、いやだいぶがっくりしてしまった講演会でした
覚えていてほしい、なんていうのが烏滸がましいのかもしれませんが
せめて、わかっているふり、くらいはしてほしいなと思ってしまいました(ワガママですみません💧)
講演会の内容自体は、相変わらずブレず、素晴らしかったので、大満足でした
誰だかわかってもらえない事実を知るくらいなら、お見送りサービスなんて、むしろなかった方が良かった気がします💧
忘れられるって、思った以上にこたえますね←講演会の内容が良かったから忘れればいいのに、ここから離れられないちいさい私
私も仕事で、プライベートで、ある程度親交があった方のお顔を忘れないよう、くれぐれも気をつけよう!と心に誓った講演会でした
皆さんは、忘れられてて寂しかった経験ってありますか?
今日も、最後までお付き合い頂き、ありがとうございました


スープも飲み干したくなるほど、旨から酸っぱくて美味しいです!
(下)娘はさすがにパクチーがNGなので、王道のチーズラーメン🍜
さっぱりしてるのに、チーズがあるからか、コクが深くて最後まで必ず食べ飽きず完食しています