こんにちは✨️今日もご高覧頂き、有り難うございます
うちの可愛い我が子たちです↓
長男
大学1年(関東国立理系)
私立中高一貫校卒業
塾無しで受験に挑戦、
無事後期で現役合格🈴
長女
高校2年
(都内中高一貫校)
小5から通塾、
日能研偏差値50後半の
中堅校に合格🈴
次女
中学1年生
(都外中高一貫校)
小3から通塾、
日能研偏差値60前半
本人熱望していた学校に合格🈴
下の二人の女子達は二学期に入り、お弁当持ちの毎日が再開しました
大学生の長男の8月は、部活の大会がボコボコ入っており全然休まらなかったのですが、9月に入りやっと少し時間に余裕が出来たようで、ようやく夏休みっぽくなってきました
共テ直前の足趾の異常
そんな長男
実は去年の冬に足が腫れ上がりました
足の親指のところかな?👣
高3の受験生でしたから、本人としては、『病院なんて行ってる暇ない!』という気持ちが半分、病院に行きたくない気持ち半分で、痛みかある部分を見ないふりして我慢していたらしいんですが、とうとうそれも限界に達したようでした
私に白状した頃には、赤紫色に腫れ上がっており、かなり痛みも出ているようでした
それがたしか共テ2週間くらい前だったかと思います💧
なんでもっと早く言わないの
!!!
あまりに痛々しい足を見た私は心配バロメーターが振り切ってしまい、つい声高に長男を責めてしまったものでした
反省も
後悔も
悔しさも
この色のおかしい足がどうなるか?という不安で仕方ない恐怖も
全てひっくるめた気持ちを抱えていた長男に対し、私はもっと優しくすべきだったかもしれません
反省!
即病院に予約をいれた私
さすがにまずいと感じた長男は、素直に言うことをきき、おとなしく病院についてきました
お医者様が仰るには、足の爪?が変形し、足の指に刺さり、足が腫れてしまっている、ということでした
ズバリ革靴の弊害です!とも断言されました
足に異常がある生徒は、申請すれば革靴じゃなく、スニーカー通学は許可される高校でしたので、こんなになるまで我慢する前に、さっさと診断を受けてスニーカー通学を申請していればよかったんですよね
全ては後の祭りでした
ただ、今がものすごい忙しい、大切な時期だということを、担当してくださったお医者様はご理解くださる先生だったんです!
本来だったら切開の処置が手っ取り早く治るけど、今すぐやらなければどうにかなっちゃうほどでもないから、先延ばしにしよう!と提案してくださりました
今できる最大限の応急処置と投薬フォロー、あわせて生活指導(インソールの勧めや爪の切り方、足趾の筋トレやストレッチ等)をしていただき、受験が終わったら必ず再診することを約束をして、その日の診察は終わりました🏥
感謝感激雨あられとはこのことで、
切開を覚悟した受診
そんなこんなで、応急処置とはいえ、なんとか悪化することなく、受験を終えた長男

前期大学には不合格で、3月末にやっと進学先が決まったということもあり、春休みは受診してる時間は取れませんでした
大学受験の詳しい結果はコチラ↓
また大学がスタートしたらしたで、今度は講義に課題に宿題に部活と、なんやかんやで連日忙しく、とてもじゃないけど病院に行ってる心の余裕がなく、先生との約束はなかなか果たせずじまいでした
ただ、行きたくないものあったんでしょうね
切開前提で話が出ていましたから💧
とうとう大会まみれの8月が終わり、覚悟を決めた長男

今度こそ切開される気持ちで、病院に行ってきました🚗
実はここ、私が先日オペして頂いた皮膚科で、すごく口コミがいいので選んだんですが、とにかくアクセスしづらい場所にあるので、自然と私が車で送迎しつつ同行することになりました🏥
ご一緒にどうぞ🧑⚕️!
といわれ、しっかりちゃっかり私も処置室に同行させて頂きました

いざ処置室へ!
当初の受診では、場所的に麻酔はしないと言われていました
『むしろ麻酔をする方が痛いから』
という理由でしたが、とはいえ
麻酔なしでの切開っていうワードは、
かなりパワーあるワードだと思いませんか

?
そもそも私の手術の時も、
と最初は思っていましたが
意識がある中で?目の前でサクサク切られる?って冷静になって受け止めてみると思
ぶっちゃけ
かなりかなり怖かったです
医療従事者側の方々は
麻酔しちゃうからなんともないですよーとか
麻酔する方が痛いくらいで、あっという間にちょいちょいで終わる処置ですよーとか
簡単に言ってくれますが
やられる側としたら、えらいことです
し、実際えらいことでした

何を隠そう、長男も一番引っかかっていたのがその、『麻酔なしでサクッと切っちゃいましょう!』という一言で
なんなら麻酔してほしい!むしろ全身麻酔で寝てる間に終わらせてほしい!
と思っているようでした
その気持ちもすごくわかる!
なにしろつい先日、大掛かりな処置を体験したばかりの私ですから、気持ちは痛いほどわかる

!
ただ大人で、目上で、権威性がある医者に対して、自分の意見を言ううって
しかも医者の方針と相反した意見、多分わがままだと思われるだろう、麻酔してほしいという言葉を言うって、
18.19の子供には、ちょこっとハードル高いですよね

ということで、お節介かもしれませんし、親バカかもしれませんし、そんな事してるから子供が自立出来ない!と言われるかもしれませんが、私が息子の気持ちを代弁してきました!
麻酔する方が痛いとは説明は受けましたましたが、それでも痛みがイメージしやすい麻酔の方が安心するから麻酔を希望したいと言ったら、先生どう思われますか?
かなり勇気を持って私も伝えたんですが、先生からの返答は拍子抜けするほど、あっさりしたものでした
希望されるなら、もちろん麻酔することは可能ですよ👨⚕️
もう少し状態をよく見て、まずこの辺の処置をして、その上で切開する必要がある、となった場合、また麻酔の事も含め、相談しながら対応しますので安心してください👨⚕️
結果的には、
半年前に受けた生活指導を超絶真面目に守り頑張ったお陰で、腫れもだいぶひいており、もはや切開するほどの状態ではない!と仰って頂きました
それを聞いた長男大喜び

私の先生にお願いした麻酔云々の話は、取越苦労で終わりました
ただ足の形状の問題はあるので、引き続きやインソールとうまく付き合い、足を傷つけない爪の切り方を覚えて、足に負担をかけない生活をしていきましょう!ただ同じように腫れ始めたら今度は早目に来てください!
という話を頂き、診察を終わりました
足のケアをアドバイスしてださった看護師さんからは、お褒めの言葉まで頂いてしまいました
それがコチラ↓
それにしても本人、とても頑張ったんですねー!えらい!
コチラの提案を、ここまでしっかり受け止めて、取り組んでくれる患者さんは、なかなかいないですよ。
ほんと素晴らしいです!
真面目なんですね!
金髪なのに!
と、唐突に、さりげなく、サクッと、金髪イジリ
金髪なのに!
こんなに真面目に取り組む若者に、きっとかなり違和感あったんですねー
金髪なのに!発言はその後も
こんなところで、まさかの金髪イジリ
私は聞いてて面白かったです

が、息子は複雑な顔していました

どうやら良い方にも悪い方にも、何かあるといちいち
『金髪なのに?!』とか、
『金髪だから!』と言われるようで、
『もうめんどくさいから金髪やめようかな
』とも言い出しています
残念ですが、近々我が子の金髪は見納めになりそうです

残念!
目立つっていうのも
大変なんですねー

今日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました


そんなこんなで受診お疲れ様でした会を、あま~いドリンクでしてきました