おはようございます!
今日もブログへの訪問
ありがとうございました![]()
唐突のお呼び出し
先日、次女![]()
塾長に
呼び出されました。
これから最終段階での
過去問のスケジュールを
組むにあたっての確認
だったそうで
結局お前は▲▲中学は
受験するか?しないのか?
と、詰め寄られたらしい。
え
?
その話。
こないだ、私との
最終二者面談で
終わりましたよね
?
我が家の優先順位
我が家は前にも
ちらっとお話しましたが↓
子供を通わせたい学校
を選ぶにあたり
偏差値以外で幾つか
大切にしてる事項があります![]()
で。
その我が家の優先的選択事項から
漏れた学校の中には
先生(塾長)としては
是非とも挑戦して欲しい学校
があるようで💧。
それは前回の面談においても
控えめながらも、
でも激推ししていらっしゃる
のが垣間見えていました![]()
![]()
多分次女
の
成績から鑑みたチャレンジ校として
ちょうど良い塩梅の学校
なんでしょうね。
そこを受けずして、
適正校や超チャレンジ校
を並べた我が家受験スケジュールに
引っかかられていたんですね![]()
オススメされた学校
その塾長オススメの学校。
▲▲中学は、
うちの小さな塾からも例年
沢山の子が受けるらしく
例え行かないとしても
受験の空気を肌で感じられる
▲▲校の対策をすること自体が
力にもなるし
今熱望する志望校の力になる
皆受けるから、
きっと受けた方が気持ちが落ち着く
などなど。
最終面談でも熱く、前向きに
勧めて頂きましたので、
ひとまず出願はすること。
そして、
(スケジュールが詰まりすぎるので)
体調が良ければ
もしくは体力的に
余力があれば受けます!
それらを約束して
最終面談は終了していました
。
次女への直接アプローチ
先日塾長に呼び出された次女
。
結局お前は▲▲中学は
受験するか?しないのか?
それを聞かれ
疲れちゃうのでは?
疲れちゃって、
翌日の第1志望に
全力が出せなかったらと思うのと
迷ってる
というような内容を
答えたみたいです![]()
![]()
すると塾長。
おもむろにこう切り出したとか。
お前のお母さんは、あれだ。
良い意味で優しいんだ。
うん。良い意味で、優しすぎる。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
その唐突な話し出しに
完全にビビった次女
。
次に何を言われるのか?と思ったら
こう続けられたそうです。
過去。うちの塾生は
皆このスケジュールでやってきてる。
1人たりとも
疲れてダウンして受けられなかった
なんてない。
いいか!
疲れない!疲れないんだ!
例え毎日受けることに
なったとしても
いいか、疲れない!
だってお前、あれだろ?
夏休みとか春休みとか、
毎日朝から夕方までここにいて、
疲れるか?
疲れて解けなかったとか、
ないだろ?
日曜日にな、
午前に過去問解いても
また午後もやってるだろ?
午前に過去問解いたから、
午後は疲れて出来なかった!
なんて日はなかったろ?
絶対疲れないんだ!
と次女に直接、
切々と説いたそうです💧。
・・・まあそれはそう
。
確かに。
仰る通り。
さらに塾長、
こうも仰ったとか。
お前のお母さんは、あれだ。
ちょっと
甘いところがあるんだ。
特にお前に。
・・・・・それもそう💧。
40手前で産んだ
末っ子です。
可愛くないわけが無い![]()
![]()
![]()
もうそう言われてしまえば
私、ぐうの音も出ませんでした。
そして勿論、
年端がいかない次女はさらに、で。
で、どうする?と聞かれ、
ハイ受けます
。
と、きっぱり即答してきたとか。
まぁこの道、
〇十年の大ベテランの大先生。
その先生の経験談を前にしたら
私の意見なんて
吹いて飛ぶようなものです
。
心配で、心配で、
極力体力体調を重視して
なるべく傷つかない
そんなスケジュール組をした私が
太刀打ちなんて
出来るわけが無い!
話を戻しますが
受けたとて、仮に受かったとて、
行かせる気持ちゼロの学校
ですから。
塾長はあんなふうに仰っていたけど
体調、体力面を鑑みて
受けるはやめよう
と、内心思っていました💧。
数万円とはいえ勿体ないし
なんなら願書、
出さなくても良いかな!
って考えていました![]()
その思惑
バレてたのかな
?
改めてその道の
プロフェッショナルの
空恐ろしさを感じた、
今回の次女への呼び出しでした。
皆さん、
プロの言うことは
聞いた方が良さそうです![]()
1月入試は
ぼちぼち出願が始まってます。
忘れず出願するよう頑張りましょう!
私もわざと出し忘れる
なんていう小癪な手は
使わない事にします
。
今日も最後まで
お付き合い頂き
ありがとうございました!

