おはようございます!

今日もブログへの訪問、

ありがとうございました照れ


今日はちょっと

前置きが

長いかもしれないのですが


息子に英検撤退させようと思った↓

その理由の理由?かな。

について、お話させてください照れ




  収集癖

皆さんは、何か

収集してるものってありますか?


私は本ですね📚

家が激狭なのに捨てられませんキョロキョロ


好きな作家さんが出来ると

その時点で出版されてる本は

大抵買い集めてしまいます📗📕📘


お金がない頃、若かりし頃は

図書館に通い詰め

片っ端から読んでいきました。


ただ。買うにしても借りるにしても


割と早々に、

私のそのブームには

終わりがありまして


その作家さんの作風に飽きると

ピタッと興味を失って、

買うのも読むのもやめちゃいます


なので私の場合、収集癖→📚、

という程ではないかもしれませんキョロキョロ


皆さんには

全部欲しい!とか

全種類買い揃えたい!

思えるものに

出会ったことはありますかおねがい


ちなみになんですが

私には買った覚えも

ねだった記憶も全くないのに



実家には、

物心ついた時点で

日本昔話の絵本と、図鑑

全巻セットで揃ってました📚


時代的にというか

買い方がまさにバブル世代ですよね汗


子供が欲しがる前に

図鑑全巻セットで揃えちゃうなんて


まさにバブリーキョロキョロ汗



この中から一つ、

興味をもってくれたら良いな

っていう想いが垣間見えるような汗


そんな感じの触れ込みのセールスに

バッチリしっかりハマりこんで、

思わずセット買いした

親の姿が垣間見えるような汗


複雑なコレクションですキョロキョロ


なにしろ私も弟も

どれ一つとしてハマらず


なんなら手垢一つ

ついてない物もありますから


申し訳ないというか、なんというか泣


ただこれは全巻セットで

まとめて買った物のようですが


例えば。

①から番号がふってあって


全巻揃ってると迫力があるような

そんなシリーズものって、

つい全巻揃えたくなりませんか?



使うか?使わないか?

が、本来一番大事な部分

なのにそこをおざなりにして

全巻集めることが目的

になってしまったことって

あなたにはないですか???


あとから

無駄遣いだった!と後悔したこと。


揃えたものの、使ってないけど、

勿体無いから、

無駄遣いと受け入れたくないから、

いつか使うかも?と願いを込めて

今も置きっぱなしになってる物。


あなたにはないですか?

  

これらの行動は

人間の心理的にどーしよーもなく

自分では止めづらい

止められない衝動

ともいえる行動なんです



例えば一つご紹介すると

シリーズは全巻揃えたくなる心理』



これは隙間理論と言われています。

それが特に拍車がかかるのは

こういう状態の時でしょうか↓キョロキョロ

 

あと一冊、あと一つ、

あと一種類で全部揃う!

コンプリート間近なんだ!!

なんてとこまでくると

もう何が何でも買わなくちゃ

気が済まなくなるはずです




自分は意思弱いとか

私は分別がないとか

そういう根性論的なもの

じゃどうにもならない


むしろ衝動に近いかもしれません


収集癖

なんていうと、なんか

悪いクセみたいなものや


我慢のない人間、みたいな

印象を持ちがちですが


そういう衝動的感情って

大なり小なり、誰でも

味わったことがあるものですし

皆が持っているものなんです照れ



 

隙間があれば埋めたくなる

あとちょっと!もう少し!

そうなると、

その衝動は加速しがち。


そんな経験、

あなたにはないですか?



私もそして学校の先生や

息子の英会話の先生も、

息子の英検準1取得への熱意。

悪く言うと執着ですね


それってこの隙間理論に

似たものが起因

していたのではないのかな?



と、私は、ある会話を聞き

唐突に思ったのです。

そして猛烈に反省

方向転換することにしました!



皆さんは

ゴール設定、そしてその目的。

見失ったことや

途中で間違えちゃったこと

ないですか?


次回は私の間違えちゃったこと。

まさにヒヤリ・ハット体験

そのリカバーについて

お話しようと思います照れ

今日も最後まで

長文ブログにお付き合い頂き

本当にありがとうございましたチュー

 


ではまたチュー