自分の力で歩く | 心任せに言いたい

心任せに言いたい

思ったことを書き留めていきます。
いいね!押してくれると嬉しいです^_^

2年ほど前の話。


知人社長と話していて


子供(男の子)が小学校で喧嘩して


友達に殴られて帰ってきてから


歩けなくなったとか言って変な歩き方をしてたので


病院に連れて行って全部見て貰ったけど


異常はなくてという話をしていた。


知人社長は嘘なんじゃ無いか?と言っていた。


普段から友達もいなくて、みんなの輪に


入れなくて浮いた存在なんだそう。


だから学校へ行きたく無いから


嘘ついてるんじゃないかと。


確かにその話だけだと、その可能性も


否定出来ないよねぇと。


でも話をよくよく聞いていると、どうやらこの家族


色々問題有りな感じが。


子供が小さい頃から、仕事が忙し過ぎて


週末の日曜しか家に帰っていない。


なので普段は子供と奥さん二人暮らしのような


もので奥さんは子供命みたいな感じで


公園へ遊びに行くのにもついて行く。


それだから子供の友達も嫌がっているんだろうな。


私立の小学校だから周りの子供も


医者の子供や経営者の子供ばかりで


学校側もすぐに対応していってるそうだけど。




学校から連絡があって知人社長は


仕事ほっぽり出してすぐさま学校に


乗り込んでいったそう。


それが子供ながらに嬉しかったっていうのも


あるんだろうなぁって思った。




それから結局何日も歩けなくて、とうとう入院して


(奥さんも泊まり込みで)


リハビリみたいな事をしているそうで。


人の家庭に何か言うつもりはないんだけど、


奥さんが子離れ出来ていないのもすごく気になって


小学校低学年ならまだしも、


大きな手術したとかでもないのに


泊まり込みってどうなの?


って話を知人社長にして。


でも自分が奥さんに任せっきりだから


もう何も言えないそう。


奥さんも少しづつ子離れしていかないと


将来子供が大人になった時に


ずーっと親に頼って、例えば就職した会社に


親が色々言ってくるような、そんな感じに


なっちゃうよ?って言ったんですけどね。


まぁ次の日SNSで間接的に否定されまして笑


「他力本願それで良い」と笑


そういえば、その知人社長も20代の若い頃


父親だった社長に、仕事で愚痴をこぼして


父親がその会社に文句言いに行ったって話を


どこからか聞いたことあるなって。


ああ、そういう家系なんだとその時思い出しまして


結局その知人社長とは今は疎遠になって


連絡もとっていませんがね。


私がその知人社長に言ったのは、







子供が大人になった時に


一人でも歩いていけるように


いい事悪い事、色々教えてあげたり


自分の力で生きていける手助けをしてあげるのが


親の務めなんじゃないかな。


って話をしたんですけどね。


まぁ色んな家庭があるから それはそれという事で




ちょっと昔の話を思い出したので


ここでお話ししました照れ