前穂高だっけ… ④ | paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

登山とキャンプと写真が好きなアフォアフォマンブログです(・∀・)ニヤニヤ

 

やっと最後~*  ̄m ̄)

 

賑わう美紀子平、、

 

クドィ○(#゚Д゚)=(  #)≡○)Д`)・∴'.

 

 

 

地獄から這い上がる亡者の如く、、

違○(#゚Д゚)=(  #)≡○)Д`)・∴'.

 

 

あっちは明神かな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここは濡れてたら嫌な感じ

 

 

 

 

 

 

 

ガンガレ相棒♪~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これも彩雲のひとつかなぁ~

ほんのりタイプは初めて見たわ~

 

 

 

 

河童橋が見えるってこたぁ~

向こうからこっちも見えるってことだ~ね

 

 

 

奥穂山頂

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小屋と我が家が見えてきた♪~

 

 

 

 

実が微妙*  ̄m ̄)

 

 

 

 

 

 

 

 

テン場とーちゃー、、

 

 

スルー

 

 

 

小屋到着

ォオーツカリチャァ~ン(_´Д`)

 

も、

そんなことよりトイレトイレw

(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

 

 

 

 

昼のリャーメン喰い~の

そんで、朝も早かったので

疲れたし、

 

またも爆睡~〓■●~

周囲の晩飯音で起こされ、

夕刻を見逃したことを知り( ̄▽ ̄;A 

 

夜はカリェー+マルチンハンビャーギュ

 

 

 

ええ景色見れたし

やる事やってきたし

あとは寝るだけ

((*´∀‘))ヶラヶラ

 

 

最後の夜もちょっとだけ撮影

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この時コージィさんは前穂はさんで

反対に居たわけですねw

 

 

 

翌朝。

来るときの予報では

雨の可能性もあったけど

 

天気は持つみたいでよかったよかった

 

 

 

 

 

朝を食って

さっさと撤収

 

 

 

行きも帰りも一緒になった

おとっつぁん

 

山のじぃちゃんは超元気だし、

体力でも負けるw

すげぇよなぁ~

 

 

 

バイバイ岳沢

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うえ~ぃ♪

途中見どころも特にないのでw

ゴール

((*´∀‘))ヶラヶラ

 

 

 

 

水のきれいな上高地に戻ってきますた

 

 

 

って撮ってるところを

横で撮られてたけどもw

 

 

 

 

河童橋から見る

山を登ってからそのルートや山をみると

今までの何も知らなくぼんやりみるのとは違い

そこに気持ちや思い出が刻まれるから

眺めるだけで、今までとは違うのよね

登った人はわかってもらえる感覚だと思うけど

それが好きなんだよね~♪

 

調子よく

アカンダナへのバスにも乗れて

土曜日の混雑必死の平湯の森に

オープン時間に間に合ったおかげで

普通に入れて

出てきたときにはえらい人だったわ、、やっぱw

 

〆はココですw

 

腹いっぱい食いました

(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

平湯に来たら外せんのですわ♪

 

 

 

 

 

おすまひ┏(I:)