2016.9.9
もぉ二週間前Σ(゚Д゚;)ンマッ
北アルプス前穂高岳に行ってきますた
すぐ書きたかったんですけどね。。
PCがイカレまして、、
修理しなきゃ…としばらく放置
久々につけたら今機嫌がいいからw
書きます( ̄▽ ̄;A
でもいつ固まるかw
いったばっかなら書きたいことも覚えてるけど
もぉ忘れた((*´∀‘))ヶラヶラ
そうそう台風が過ぎ去った翌日だったんで
有名なアカンダナ駐車場もこの通りガラガラ
んで、上高地から直で前穂高に上がる
重太郎新道なるルートで行ってきました
急登と言われるルートなんで
自分らの力量わかってるんで無理ない日程で
岳沢に停泊、山頂ピストンな2泊行程です♪
ほんと最近はすっきり晴れない
台風が過ぎ去ってもこの通りですが
これは雲海の下だからですねぇ~
後で降りてきた人の話では上では最高だったみたいです♪
ちなみに雨降ってますw
今日の予報は山頂では晴れですが
麓は曇りですねぇ~
相棒も俺も仕事が忙しく
出発も遅いので到着してほんのちょぃ
仮眠したらヘロヘロで出発です*  ̄m ̄)
今回はヘロヘロなのわかってるんで
なるべく軽量化、、したはずw
ヤマンチュの朝は早いどすなぁ~
始発は激混みなんで
7時20分のバスにしました
ちょっとでも寝たいしw
雲が切れたりラジバンダリ…
上高地到着~
とりあえずここで支度、、
一時間以上居たなw
どんだけヘロリアンでも
まぁ今日は岳沢のテン場まで行ければいいので
のんびりと…
来光♪
8時30分デッパツ♪
上高地の水はホント綺麗だ♪
穂高は雲の中~
青空ならいい感じに見えるんだろうがw
秋の訪れを感じるね…
色はね…
さて、こっからは
登山道ですな♪
いきなりであったww
まぁまぁデカかった*  ̄m ̄)
空気涼しいけど
やっぱ登りだすと風欲しいくらいの暑さ
秋だけに
ツノコ達も…
天然クーリャー♪
ホントにちょっと涼しい風がね。。
( ̄人 ̄)アリガタヤ
上高地を振り返る
全然進まねぇw
結局最後まで上高地はすぐそこに見えるんだけどもw
曇ってるからね…
こんなん撮りながら
気ぃ紛らわしながら登る。。
カウントダウンあり、、
ゴール間際でやっと見える
岳沢小屋w
あとちょぃやぁ。・゚・(ノД‘)・゚・。
あー
ちかれた!il!il _| ̄|●
2時間半くらいのコースタイムだけど
3時間20分くらいかかった((*´∀‘))ヶラヶラ
テント張って爆睡したいけど、
まずは飯!
小屋の昼食時間に間に合わせるように
チャチャッとテント張って
(≧∇≦)/□☆□\(≧∇≦ )カンパーイ!!
米クレ(゜∀゜)米
カレーとハヤシです
相棒は山菜うどんです
そうカレーもハヤシも俺が食います(・∀・)ニヤニヤ
もっと食えるけどw
したらもぉ…
テントで爆睡ですわw
死んだように眠りますわ〓■●~ ピクピク
目が覚めると
テント場にも人が結構。。
まぁ大体話し声で目が覚めちゃうからねぇ~
いつの間にか雲も取れて♪
傾いた日が当たって
稜線いい感じ~♪
山に囲まれて
そら見上げて
テントで横になってるって最高(笑)
普段時間に追われっぱなしだから!il!il _| ̄|●
日が差し込む上高地
月も出てきましたな
ドラマチックでぼりゅーみ~な雲
寝ただけだけど
また
飯ww
雲がかる天狗
ここのルートは行けないしw行く気もないわ~*  ̄m ̄)
やっぱ青空と雲はいいね~
日が沈んで
翌日はいよいよ
重太郎新道
体力回復の為まだまだ寝ようw
つづく