帰らなくてよかった 木曽駒ヶ岳 5 | paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

登山とキャンプと写真が好きなアフォアフォマンブログです(・∀・)ニヤニヤ

あいかーらずの のんびりな更新ですが(*ノノ)







やっと下ってきまして、、


ボチボチとテント撤収です







既に皆さんほぼ旅立たれてます


俺も岐路につきます























渋滞気にしなければ、

簡単に来れるテン場だけど、

いいテン場だ♪

と改めて思った





皆さん、朝からバス並んだ人達でしょうね~

疲れも見せずに凄いですw








山の賑わい


ですなぁ~








雲も上がってきました







































































































































































































































































































































































































































































この前Mさんと冬のココの話をしてたけど

雪崩れはこの手前まで来るんだってねw

だから冬はこの池の方からぐるっと回り込むようにルートをとるらしいw

ちょうどその時もかなり危険な体験をしたようでw

為になりますw

いろんな知識、経験とメンタルが要りますね

冬は特に、、







































ホント、、

朝3時半に、駐車場にも入れず

バス停も行列、、な時には帰ろうかと思ったけど…


快晴に

夕陽に星空に御来光、紅葉

御馳走様でした♪

帰らんくてよかった((*´∀`))ヶラヶラ




あと、

山に来るとイロイロと学習することがあるんですが

今回一番びっくり?したのは





堅あげポテトの、、

賞味期限って、、以外と短いΣ(゚Д゚;)









 _| ̄|(I:)ゞ ネッ!




おしまひ