阿蘇山 下りつつ
写真とりつつ
最終日 青空でよかったどすぅ~♪
ドライブしたくなる道だねぇ~
自転車の皆さんも、、
イヤでも登りは大変だよねwやっぱw
のどかさと荒々しさがええ場所ですねぇ
麓まで降りてきまして
昼飯に決めた店を開店待ちします
『山賊旅路』
とんねるずの、、的な番組も訪れたところらしく
人気があるようで、開店待ちの人達も多数
結構店は広いみたいですが
あっちゅー間に埋まりましたw
すげぇな 日曜日だからか、、
たご汁
やっぱ田舎汁的な こーゆーの
うまいっすねぇ~
九州だから白みそなんかな
山賊飯、、
以外とちょっとt甘め?
おいすぃですけど
相棒が喰った 高菜めしの方がうまかったです♪
さーて、
カルデラエリアから脱出を図り、、
最終目的地へ
大分県は
竹田なる場所
もぉ看板に出ちゃってますがw
キタ━━━━(゚∀( * )━━━━!!!
'`ィ(´∀`∩、
分かる人にしかわからない場所ですがw
『後藤姫だるま工房』です
ワーイ ヾ(★´Д)人(Д`☆)ノ゛ ワーイ
九州いろいろ見てきましたが、、
やっぱココがテンションMAXでしたw
アヒャヒャヘ(゚∀゚*)ノヽ(*゚∀゚)ノアヒャヒャ
後藤さん
ええ人で、、
なんでも、見て、写真撮ってくれてええよ~って
我らでこの日も3組目らしいです
埼玉、名古屋、俺等、、らしいです((*´∀`))ヶラヶラ
レギュラー放送終了後の番組なのに
凄すぎるよねw
博物館より全然楽しいw
一生姫だるましてくださいw
ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`) '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
全国からこんな感じで来てるみたいですw
都市部はやっぱ多いねw
いろんなエピソードを後藤さんから
聞いて楽しかったです。・゚・(ノД`)・゚・。
フジやん~ええね~
張り子のトラが親子でΣ(゚Д゚;)
おやぢ復活したんぢゃ~ヾ(*ΦωΦ)ノ
轢かれたはずなのにw
後藤さんが
持ってって外で写真撮っといで~~
って言ってくれたので
(・∀・)ニヤニヤ
右に見えてる田んぼ
ココで
あのお見合いシーンだったんだってね~
笑顔の土建屋も居ましたw
夫婦でええね~♪
箱入り娘~
いや~来てよかったです
個人の自宅で狭ーい場所ですが
当たり前ですけど
藩士なら間違いなく楽しい場所ですw
この後
行くか行くまいか、、迷ってた場所があるんですが
後藤さんが行っといで~~
と行き方も説明していただいたので
日本一 キレイなダムと言われてるらすぃ
白水ダム
見てきますた
うろこみたいw
ダムの魅力はわかんないですが
いつものダムの大迫力的な感じでなく
柔らかなRな感じがΣd(゚∀゚d)イカス! _| ̄|(I:)ゞ ネッ!
開門橋
渡る前にPAに寄る
初めて訪れた九州
まぁ九州と言ってもやっぱ広いのでw
北側の一部しか回れませんでしたが
とにかく 水が綺麗だったなぁ~
川の水がすんごい綺麗だった。。
ええな~
もつ鍋も美味かったw
宮崎、鹿児島にも行きたかったな~
長々ダラダラとお付き合い
人(--*)謝謝(-人-)謝謝(*--)人
おすまひ