湯布院の温泉でサパーリした後、
やっぱし眠くなるので道の駅 『みえ』で仮眠
大分なのに みえ なのね、、ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'
目が覚めたら ええ天気になってきたがな
ケータイ画像w
そのまま道の駅で飯食う
トリ天と博多ラーメンの定食♪
食堂のおっちゃんがいい人ですた♪
お次は
稲積水中鍾乳洞
鍾乳洞なんて興味ありませんがw
ここは水中、、ってのがいいようで
で、鍾乳洞に来たのに
なんか八百万の神が入り混じるカオスな空間が、、
無視して入りますw
涼しい♪
むしろ寒いくらいw
水、、
水面がわからんくらい綺麗
ロープはダイバーの命綱なんだってね
もぐるの勇気いるだろな~
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
Σ(゚Д゚;)
(゜∀゜)お魚
まぁ
綺麗だな
深いな~
って感想ばかりですがw
キモいw
こーゆーの
漫画 バスタードの絵を思い出す♪
あと エイリアンもw
なんかイロイロ入り混じる統一性の無いトコでしたw
ホントはモォひとつ時間内に行きたいところあったんだけど
この日は時間切れ、、
この日は眠くなったので19時には道の駅で寝たww
そんで最終日
深夜0時過ぎに目を覚ますと、、
☆がいっぱい出てた
最終日の晴れに期待したのは正解だったようで♪
阿蘇山を見て回る予定だったので
そのまま 夜景撮影に大観峰まで車を走らせる
┌(_Д_┌ )┐))≡Ξ≡Ξ≡Ξ≡Ξ≡3
途中、街灯も無い真っ暗な中、
牛、馬、注意の看板が怖かったw
いきなり現れたらコワw
大観峰到着
土曜日の夜なんで
深夜1時過ぎなのに
それなりに賑わってました
ISOガン上げで
九重連山と天のギャワ
南には 阿蘇山♪
シルエットだけど、初めてのお目見え~♪
下界はモヤってんな
元気な若者がギャーギャー騒いでうるしゃーので
麓の道の駅まで降りて再び眠りますた ○凹
つづく