知床 3days ② | paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

登山とキャンプと写真が好きなアフォアフォマンブログです(・∀・)ニヤニヤ

6日朝


paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

朝日を感じながら

朝飯を喰って、7時半にはバスへ

天気予報は曇り後晴れ

曇りは曇りでもとにかくモヤってましたね





paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

最初に知床峠を超えましたが

雲の中に入って、暴風で寒www

ツアー得意の、来たぞという証拠写真だけ撮っての

速攻出発ですw





paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

来る前から寒いとは聞いてましたが、

以外とこれまで暖かかったんです

でも、ここは寒かったねw






paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


カントリーサイン♪

どうでしょうファンならコレ撮りたくなりますよ(*´I`)(´I`*)ンネー

写真撮ってるの 松さんか?Σ(゚Д゚;)っておもたw





paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

次は プユニ岬 

流氷とか来てればいい眺めなんだろうけども






paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!



曇ってるし、、

んで?(:D)| ̄|_...?

って感じでw 

また記念写真のみw




paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

次は夕陽台

ホントは夕日の時 一日の最後に予定されてたんですが

この時期は沈むのが早いからと

先に見ることになり

また曇った感じでw 見た。。ってだけw





paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

ここからは 3時間の知床岬航路クルージング

それにむけてトイレ休憩 

やっと道の駅に寄ってくれてw

少ない時間で 適当にみつくろって

お土産を買いますた♪




paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


もっとゆっくりみたい。。w






paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


港に来て、

寒いといけないので

ちょっとだけ枚数着て




paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

出発








paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


船室からの拡声器?

で解説を聞きながら

進みます。。





paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

でも

ほとんど何言ってんのかわかりません

( ゚∀゚)・∵.ガハッ!!






paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


フレペの滝







paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!










paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


揺られながら







paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


撮りまくりです






paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


紅葉も進んでますねぇ








paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


カムイワッカの滝








paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!









paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!











paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!











paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


何があるわけでも無いんで








paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


ひたすら撮りまくりですw








paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!











paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


この滝、、

名前覚えてねーな*  ̄m ̄)







paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!












paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!











paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!












paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!












paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


段々時間が経って

太陽も出て無くて

潮風ばっかりで、、

寒くなってきた( ̄▽ ̄;A 





paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

我慢せず

青い皆さん借りてる防寒着借りればよかったw







paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


兄貴のレンズのおかげで

離れてるヤツも撮ることができるな



でも、、この後。。





paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


このクマの親子??

このクマが出たり隠れたりで

ほら、あそこあそこ、、と

肉眼では点でしか見えない距離w

この写真は300mmで撮ってさらにトリミングしてやっとこの大きさw

これを連射して撮ってたら


!il!il _| ̄|● ァカン、、

酔ったかコレw

_| ̄|○、;'.・ キモチワルゥ~




paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

カシュニの滝









paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!



( ´△`)アァ-

青空に青い海なら

もっと枚数進んだだろうな~

でも

ヤツが同じ地にいるのにこの程度で済んでるからいいかwww

後で聞いた話では

9月にもなると波が高くなるのでなかなかクルーズも出せないんだと

10月で出れたのは運がイイと

じゃぁ 旅行の工程に入れんなよwとも思うけどw











paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


羅臼岳もまっちろ

かぶってんな~

でも

段々日本の先端まで来ると、、





paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


雲が途切れてきた、、

ってか高気圧が来ただけかw




そんな時




paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

再度 熊発見[茶畑]∀*) ギラッ


さっきの一件ですっかり気持ち悪いけど

こればかりは撃たないとw

撮りまくりですw


また気持ち悪なったわ!il!il _| ̄|●





paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


ここからさらに








paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


天気が良くなってきたのはありがたいけど








paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

3時間ってのは長いwww


( ´△`)アァ-気持ち悪ww







paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


やっと日本の先端

知床岬の先っちょまで来ました

あと数十キロも走れば

ロシアに拿捕されるらしいです(lll´Д`)ァカーン



そこから引き換えし

残り半分

1時間半。。

気持ち悪いまま

居眠りしても揺れで起こされつつw

寒さにも耐えつつ帰ってきて

辛かったwww

!il!il _| ̄|●

船の上での長時間望遠連射は危険ぢゃ。。

勉強になりますた○凹 







paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


おちかれちゃんちゃん








paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


チャンチャン焼き♪

お昼にコレ喰って




さー


次は一番楽しみにしてた


知床五胡をネイチャーガイド同行で散策するツアーです♪






つづく