知床 3days ① | paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

登山とキャンプと写真が好きなアフォアフォマンブログです(・∀・)ニヤニヤ

10月5日~7日で 北海道、知床に家族旅行に行ってまいりました( ̄▽ ̄;A 


この歳になって家族で旅行って、、微妙ですがw


親爺がもぉすでに年寄り感満載でw母親が最後の家族旅行だと言うんでw


行って来ました*  ̄m ̄)


でも、どーせ行くなら 下呂、、とか近所はやめてよ、、どーせなら北海道とか行きてーな(・∀・)ニヤニヤ


つったら、北海道になりましたヾ(*ΦωΦ)ノ


でも俺は札幌方面に行ってHTBとかw水曜どうでしょう関係の聖地に行きたかったのにw


兄貴が段取りしたんで、世界遺産知床を巡る 秋の知床八景。。っ的なツアーになりましたw




paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

5日 セントレア

1週間ほど前に天気予報見たら台風23号だっけな、、

思いっきり日本海回ってくるようになっててΣ(゚Д゚;)アセッタ~

結果的に中国方面に行ったでよかったけど

この日は沖縄近くに来てたので影響もあってご覧の天気、、




paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


後で知った事だけど

高校のツレ、、『サンダー』ヤツも北海道に来てたみたいで

嵐を呼ぶ男が同じ場所にいて、台風がこなかったのが不幸中の幸いかw

ヤツの前では俺の晴れ男効果なんてすっ飛ばされるからなw






paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


んで、さっきから飛行機の待ち時間にデッキに出てパシャってるけどw

今回は、写真を初めてEOS学園に通ってる、、いあ、通ってた?

兄貴に武器を貸してもらい(・∀・)ニヤニヤ

俺の105mmレンズだとここまでだけど





paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

70-300mm のLレンズを貸してくれるっつーんで

ここまで寄れる

北海道の知床ともなれば、なんかしら動物が撮れるとええなと♪








paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


スタバでモーニングコーシーをすする。

親爺は既に砂糖をばらまく始末Σ(゚Д゚;

( ̄▽ ̄;A ぅ~ん

俺もこーなるのかなw





paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

いろ~んなとこにしょっちゅう出かけるけど

普通の旅行と行かないし

飛行機なんて人生2度目w

荷物預けたり、セキュリティーチェック受けたり

なんか(´∇`*o)(o*´∇`)o【+ワクワク+】

ちなみに母親は旅行や修行しまくりなんで

普段はいろんな段取りや予習をしないといかんけど

着いてっていう事きくだけでいいんで楽だわ~((*´∀`))ヶラヶラ




paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


あー 落ちる予感がするw



物凄い角度で上がるんだな~w

アッちゅー間に鈴鹿上空

あ。伊吹山だ


そして雲の中w

ホントはずっと写真撮りたいけど

電子機器の電源は切れってね、、

落ちたくないから守りますよそりゃぁもぉ。。w



んで、

雲から出るとき、、

この状況って、、アレが見えるんぢゃね?って

思ったらやっぱり







paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


雲との距離が長いから小っちゃいけどw

ブロッケン現象

これがね~

まだ雲抜けたばかりは飛行機の形にブロッケンで

撮りたかった~。・゚・(ノД`)・゚・。





paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


ここまで来るとなんか 宇宙旅行みたいだわ~(笑)

地球を感じるな~w







paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

ひ~こら登って感動する雲海と

また別次元の雲の海w

お金って凄いw


多分、これから行く北海道のどの景色より

飛行機からの景色の方が俺にとって凄いわ~w

って最初にいきなし思たw




paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


空港近くでようやく雲が切れて来て

多分、これも北海道の名だたる山なんだろな~







paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

う~ん、、、

小学校の頃こんな写真を見たような。。w









paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

無事 女満別空港到着♪

楽しかったわ~









paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


荷物を受け取り

トイレを済ませてると

既になんか今回のツアーの方々が集まってて

もぉなんかツアーガイドの人がしゃべってて

あれよあれよとバスに歩き出す。。

せわしねーなw




paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


刑務所直行か、、








paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


すぐに出発して

ツアーガイドやバスガイドさんの

ごあいさつ

その間にも北海道ぉ~って景色が広がる?






paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


バスガイド曰く

知床はなんも無いとこ、、何にも無いのが北海道

充分に味わってくださいとw

ええねぇ~





paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

いやぁしかし

ツアーってのはホントせわしないね

お土産も見るも見ないも無い時間で

速攻出発だねw

じっくり見る側では無い人間だけど

それでも早いわw




paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

でもやっぱ知らないとこで

バスガイドさんの解説ってのは実に面白く

何の為に、どうやってやってるか、、

いろ~んな話が聞けて飽きないね~

自分等だけなら、、なんだろな~って終わっちゃうもんねw





paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


そんな話を聞きなら

北海道に着いて、最初の飯は

弁当~

まま、美味しかったね♪




paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


タンチョウ発見すると

続々と見つかった

ガイドさんも幸先いいですね~と♪






paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


この巻く色も黒とか白とか縞々とかいろいろあるそーで

その意味もイロイロあるそーで

農家によってもイロイロあるようでw





paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


自分たちで来るとは、まっす~ぐな道。。

ちゃぁ~~んと影に¥をカツアゲする警○が張ってますので

気を付けてくださいと

ほら、あそこ。。とw


そんなこんなで最初の目的地


paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!



到着~ヾ(*ΦωΦ)ノ

『どうでしょう』でも石川、富山の時にちらっと砂嘴の代表例でとりあげられてた場所~♪




paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


ここまで来ると

北方領土も見えるって~♪

いあ、普段は見えない事が多いんだってさ

運がいいってね~

そーやって気分良くさせてるだけかなw




paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


さて、砂嘴の先端まで片道20分前後歩くw

青空だったらイカスだろうにね~(lll´Д`)







paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


先っぽが見どころらしい








paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

ふ~~ん、、だなw









paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


でもなんか

ツアー観光ってのはアレだね、、

その場を楽しむってより

さっさと行く

写真を撮る

さっさと帰る

って感じでw




paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


みんな見るよりも

歩くことに必死w



paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


うちの親爺は先っぽが見えた時点で

引き返す((*´∀`))ヶラヶラ





paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


枯れまくり




paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!





paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


この馬 でかーい♪

後ろぢゃなくて

背中に乗りてぇ~ヾ(*ΦωΦ)ノ


paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


時間は気にしつつも

写真撮りながら帰るw

家族の姿は既に見えんw




paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


楽したい人はこれに乗るといいらしいw





paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!










paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


この後

またガイドさんの話を聞きながら

2,3時間しか寝てなかったので

車中爆睡してw


paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


初日 最後の観光地

ここが超微妙、w



paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!

光ってる?

いあ、普通に光が差しこんでるだけだろ。


実は今は監獄のように格子でさえぎられてるこの空間も

昔はオープンで ヒカリゴケもいっぱいだったらしいんだけど

心無い観光客が持って帰り激減して、こんなことになったそーな

┐( ̄ヘ ̄)┌


でも、こんな光ってるんだか光って無いんだかわからんもん見るより

下調べしてこの近所に道の駅がある事は知ってるんだw

そこに寄って欲しかったわ~w



paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


宿から歩くと30分以上かかるんだよねw

う~んw 





paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


ってことでほどなく一日目の宿到着

外観は国民宿舎か、って感じだったけどw







paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!











paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!









paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


中は広かった~♪

早速 羅臼温泉を堪能

ぬるぬる系であったまりました(●´ェ`●)




paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


テレビをつけると Σ(゚Д゚;)さすが北海道

TEAM NACSのリーダー森崎出てました(・∀・)ニヤニヤ

北海道に来たな~と思えた瞬間w





paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


あんたそんなもんも撮ってどーすんの?と母親に言われながらw

撮るw







paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


晩飯

喰えない、喰わないものが多いですけどw

まぁ一応いろいろと箸はつけてみますよw





paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


鹿肉








paimanです_| ̄|(I:)ゞ ネッ!


一粒二粒は喰ったよw

ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`) '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、






二日目につづくw