テントに戻って。。
何するでも無く。。
寝るww
普段は時間に追われるけど
ここでは時間を持て余すww
本でも持ってこりゃよかったかな。。
そしたらすぐ寝れるのに( ゚∀゚)・∵.ガハッ!!
20時 22時 24時 、、2時間ごとに目が覚めるけど
雨音が止むことは、、無い
これ、、ホントに晴れるんかな(lll´Д`)
2時45分に目が覚め、トイレに行ってみると
既にちょっと空が明るくなってきてる
この時期日の出は4時半くらいだけど
小屋の情報だとココからは明神岳からあがるので5時10分くらいだとの事
とりあえず用意して、出発する♪
朝飯はカロリーメイト*  ̄m ̄)
日の出前の 乗鞍岳 焼岳
撮れる方向は決まってる
同じ場所を何度も撮るけど
時間と共に
その時間の良さがあると思う
そんな雰囲気を感じてもらえるとええです
残念ながら
朝焼け方向はガッツリ雲に覆われてた
影富士とかあるけど
笠ヶ岳の後ろに雲の影武者。。
影雲Σ(゚Д゚;)?
いあ、影ぢゃねーしw
とか 一人だとブツブツ思いながらw
日の出前 雲の上に居る喜びぃ~♪
ぁ。そう アタックザック持ってきた♪
雲もどんどん白くなる
西側は綺麗に晴れてきた♪
ダムみたいだな。。
下に見えるは上高地~
隙間からの
来光
ハイ~
光が当たり始める
さて、独標に登る
ここまでは三脚を担ぎながら登ったけど
両手をフリーにして
交換レンズも落とすとあかんのでザックにしまう
すぐ陰る。。
登りきると見える
奥穂と前穂の頭にはなんか塊がw
西穂に進む夫婦
ここからの下り
写真でみるよりは怖くないw
上高地~明神
思ってたより岩も濡れてなく、、
俺も、、西穂行きたくなったけどw
登山届も独標で出しちゃったし、、
欲を出しちゃいかんねw
また西穂。。行きたくなった♪
てなわけで
今回の目的地
独標到着ww