さて、 散歩はつづき、、
名古屋城の外堀?を超えて
どどんと 建つ県庁をこえーの
たしかコレってプラモデルも出てるんだよねw
TVでやってたw
センパを突っ切る
ツレビトゥ~♪
高校1年の時
ココ、センパで見てしまった、、
後にあらびき団にも出てた
当時のセーラー服おじさんに衝撃を受けたな~
ぁ~~雨に打たれてもぉ~~♪
って歌詞、、今でも覚えとるわ((*´∀‘))ヶラヶラ
鶴舞方面に歩き、、
常熱工房の仕事場を
休憩所に占拠するつもりで来たが、
講習のお仕事ちうでww
ま、仕事のぢゃまするわけにもいかんのでw
スルーw
マタナー(_´Д`)ノ~~.。・:*:・゚‘☆、。・:*:・゚‘★*
ガストで1時間ほど昼飯休憩♪
その後、、知ってる人は知っている、、
知らない人は知らない場所w
某有名 HTVディレクターの実家が近いから
みにいってみよぉ~ってことで(・∀・)ニヤニヤ
(σ´∀‘)σ 発見♪
裏メニュー頼んだらホントに出てくるんかな~♪
なんと、藩士なのか、、店内は満員でしたw
今度いってみよぉ~♪
んで、
名古屋の花見開場と言えば、ここ
『鶴舞公園』
ここはさっきまでの名古屋城とは全然違う雰囲気でw
エネルギーにあふれてる( ̄▽ ̄;A
花も鳥も関係ない感じで
とにかく 騒ぎw 賑やかw
若者もオッサンもテンション高いw
当然、、
相棒もビール片手にこーなるわなw
しばし、雰囲気だけ堪能して、、
次は山崎川へと向かう
名古屋城近辺で痛めた?
足がかなり痛くなってきたのとw
山崎川はライトアップあったよな、、確か、、
ということで時間調整を含め
コメダで休憩♪
久々にクリームソーダ頼んだw
中の氷の量を考えると、、
もはやクリームソーダってより
ソーダ付きクリーム
ってくらいアイスだったw
山崎川到着
石川橋から新瑞橋方面に歩く
日が当たらない桜もまたいとおかし、、
風もなくおだやか
ちょっと日没から冷えはじめたけど
思ったほどではない
凄い人w
でも、、
いつになってもライトアップされない( ̄▽ ̄;A
結局、、
所々、、屋台がぽつぽつあるだけで
ライトアップって 街灯?+ちょっとあっただけ
ガキの頃連れてこられたときはめっちゃ賑わってたイメージだったが、、、
三脚も持ってきたのにぃ~!il!il _| ̄|●
街灯の灯りは色気がないね~w
ま、そんなこんなで
今回終点予定の新瑞橋に到着ぅ~
ここから電車で最寄駅まで戻り
もぉ歩きたくないけどw 自宅までタクシーの誘惑に負けずw
歩いて帰りました((*´∀‘))ヶラヶラ
携帯GPSログのアプリを初めて使ってみた
なかなかいい感じに取れてます♪
最後の自宅までの総歩行距離 35.4km
総行動時間 11時間55分でした(笑)
このアプリはなかなか便利そうなんで
次は山で使ってみます♪